タグ

2020年5月22日のブックマーク (2件)

  • Windowsのコマンドライン引数でのクォートの話 | Qrunch(クランチ)

    ここ数年開発時はPowerShellを使っていて、ずっと困っていたことがありました。 例えばgit commitの-mオプションにダブルクォートを渡したくなったとき、PowerShellではエスケープシーケンスにバッククォートを使うとのことなので?のように書いてみたとします: > git commit -m "Implement `"Hello, world`" finally!" error: pathspec 'world finally!' did not match any file(s) known to git なぜかダブルクォートが適切にエスケープされていないかのようなエラーになってしまいました。 シングルクォートで囲えばいいだろ、と思ってやってみてもやっぱりダメ: > git commit -m 'Implement "Hello, world" finally!' err

    Windowsのコマンドライン引数でのクォートの話 | Qrunch(クランチ)
  • DBMの設計と実装 その0 全体の計画 - 豪鬼メモ

    DBMの設計と実装について20回くらいに分けて書いてみる。まずは全体の計画と意気込みから。 諸君 私はDBMが好きだ 諸君 私はDBMが好きだ 諸君 私はDBMが大好きだ ハッシュ表が好きだ 開番地法が好きだ 連鎖法が好きだ 赤黒木が好きだ B+木が好きだ スプレー木が好きだ トライ木が好きだ スキップリストが好きだ ブルームフィルタが好きだ 統計で 会計で 辞書検索で 文書検索で 言語処理で 画像処理で アカウント管理で 機械学習で シミュレーションで ゲームで ローカルで クラウドで この地上で使われるありとあらゆるデータベースが大好きだ 数値を並べただけのテーブルから一瞬で所望のレコードが探せるのが好きだ ノードの分割操作を繰り返していくと根にたどり着いて木の高さが上がった時など心が踊る 単一プロセスの操るライブラリだけでデータ管理が完結するのが好きだ メモリとスレッドに物を言わせて

    DBMの設計と実装 その0 全体の計画 - 豪鬼メモ
    kakkun61
    kakkun61 2020/05/22