タグ

2008年8月26日のブックマーク (2件)

  • 「自分に嘘をつかないこと」VS「相手にとってどうであるか」 - 世界のはて

    もの凄いワンサイドゲームっぷりに、違和感 ダメな俺を丸ごと受け止めてくれ症候群 はてなブックマーク - ダメな俺を丸ごと受け止めてくれ症候群 ↑の記事を読んで。 僕の記事への感想はブコメに書いたとおりなんだけど、その後のブコメのもの凄いワンサイドゲームっぷりを見ていたら、久しぶりにまいのりしい気持ちになってしまった。この増田(以下、増田女)に言い寄ってきた男(以下、増田男)の行為はそこまで叩かれるようなモノだとも思わなかったから。 増田男の行為は確かに恋愛戦略的には悪手だと思うし、増田女は好きでもない増田男相手にママのように振舞う義理もないと思う。でも、「親しい相手とは良いところも悪いところもひっくるめて、腹を割った付き合いをしたい」という増田男の欲求自体は、自然なものだと思うから。 ただ今回のケースでは、増田男の欲求は、残念ながら増田女には受け入れられなかった。ただ、それだけのことだと思

    「自分に嘘をつかないこと」VS「相手にとってどうであるか」 - 世界のはて
    ka-na-ta
    ka-na-ta 2008/08/26
    「相手に好かれたい」と思うのも、本当の自分。元増田さんもそういう葛藤を抱えているからこそ、彼の行動に腹が立ち、受け入れられないんだろうと思う。この呪縛から逃れるには時間をかけるしかないのかなぁ
  • 同人作家も誤解する二次創作の「合法性」

    osakana.factory(おさかなファクトリー)は、未識 魚(みしき さかな)による個人プロジェクトです。萌え系 CGや、PhotoShop・画像処理などの技術情報、お絵描き講座、フリーソフトウェアなどの公開、情報社会学系のデムパ発信等を行っています。 作者: 未識(みしき) 魚(さかな) mishikiMishiki Sakana小中高の学校の勉強や仕事の進め方というのを真剣に考え直す時代ってことよ。汎用AIでこの得点が出るんだから、試験問題特化で作れば終わりですがな。偏差値65~70くらいはないとこのレベル越えないけど、それって単に大学教員と同じ思考回路… https://twitter.com/i/web/status/1668679852747264001(2023/06/14 03:00:54) UFOってのが英語圏のミームであることがよく分かる。恐らくはアメリカや欧州での

    同人作家も誤解する二次創作の「合法性」
    ka-na-ta
    ka-na-ta 2008/08/26
    "黙認される最大の理由は、はっきり言えば著作権法が曖昧だからだ" グレーはグレー。決して白ではない一方で、第三者が黒と断じることもできない、という認識でいいのかな…