タグ

2010年8月19日のブックマーク (9件)

  • さほど負担にならずローンの早期完済につなげるコツは「切り上げ方式」 | ライフハッカー・ジャパン

    米ファイナンス系ブログメディア「The Simple Dollar」では、実際のシミュレーションを示し、返済額を「切り上げる」ことで、返済額の節約になると勧めています。 例えば、住宅購入に固定金利5%、30年返済で15万ドルのローンを組んだ場合、毎月の返済額は805.23ドル。これを、Bankrate.comのシミュレーションツールを使って、以下の3つのケースでシミュレーション計算してみると... 小数点以下を切り上げる場合 小数点以下を切り上げると、月の返済額は806ドルになり、毎月0.77ドルづつ、繰上げ返済することになる。こうすると、最終の返済額は165.16ドルに。ローン全体で363.64ドルを節約できる。 一の位を切り上げる場合 一の位を切り上げると、月の返済額は810ドルになり、毎月4.77ドルづつ、繰上げ返済することになる。こうすると、4ヶ月早くローンを完済でき、最終の返済額

    さほど負担にならずローンの早期完済につなげるコツは「切り上げ方式」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 勝ち組メディアを作るために考えるべき、ただ一つのこと

    大きく分けて、世の中には2種類の流れがあります。 風向きと、重力。 風向きというのは、日によって変わります。 南風の時もあれば、北風の時もある。 それが追い風になることもあれば、向かい風になることもある。 これに対して、重力はいつも同じ方向に働きます。 物体は全て下に向かって落ちます。 それはニュートンが発見した時から今まで変わっていません。 どんな物であっても、基的にこの流れには逆らえません。 と、ここまでは当然ながら比喩の話なのですが、 世の中には上記のような2種類の流れがあると思うのです。 そして、前者には逆らってもいいけれど、後者には逆らわず進める方が良い。 では突然ですが、ここで、このグラフを見て下さい。 (出展:総務省「我が国の情報流通量の指標体系と計量手法に関する報告書」p69) これは総務省が調査・発表している情報流通インデックスのグラフで、世の中に流通する情報量の変化を

    勝ち組メディアを作るために考えるべき、ただ一つのこと
  • Google App Engine 1.3.6 のNamespace API - hidemonのブログ

    先日プレリリースされていたApp Engine 1.3.6が正式にリリースされた。今回の目玉は Namespace APIによるマルチテナント ブロブストア上の画像の高速サムネイル化 カスタムエラーページ データストアの1000エントリ制限の解除 小ネタとしては Java でもapp.yamlが使えるように 管理コンソールからタスクキューが停止できるように 管理コンソールのダッシュボードのグラフが30日分表示されるようになった ブロブストアでContent-Rangeヘッダが利用可能に とりあえず、今回はNamespaceによるマルチテナント化についてだけ。 NamespaceManager API 一つのアプリケーションを、異なるデータセットに対して動作させることを簡単にできるようにするAPIです。つまり名前空間Aと名前空間Bに対して異なるデータセットを用意し、それぞれ独立に動作させるこ

    Google App Engine 1.3.6 のNamespace API - hidemonのブログ
  • 【速読本10冊】当ブログでご紹介した速読本をまとめてみました : マインドマップ的読書感想文

    日経ビジネス Associe (アソシエ) 2010年 9/7号 [雑誌] 【はじめに】◆編集後記で触れただけで、まだキチンとご紹介していなかった、読書術特集の「日経ビジネス アソシエ 2010年 9/7号」。 まぁ、ネタ的に当ブログの読者の皆さんでしたら、ノータイムでお買いになられていると思っているので、あえて詳しくはご紹介していないのですがw ただ今般、その特集の中の 教17冊を読破、3流派のセミナーに参加 当に速くなる?「速読体験記」を読み、当ブログでご紹介してきた速読を、整理してみようとフト思った次第。 マトリックス作成は挫折しましたが、カテゴリ別に計10冊をご覧下さい! いつも応援ありがとうございます! ◆念のため申し上げておきますが、アソシエで紹介されているではなくて、当ブログで記事にした中から選んだものです。 お間違いなきよう。 ■1.体育会系 ◆まずは、昔ながら(と

  • ウェブサイトのワイヤーフレームをコレクションした -Wireframe Showcase

    他の人が作成したワイヤーフレームがちょっと見たいなあ、という人向けのウェブサイトのワイヤーフレームをコレクションしているサイトを紹介します。 Wireframe Showcase サイトでは現在20余りのワイヤーフレームがあり、それぞれ3ページぐらいコレクションされています。 その中から、興味深かったものをいくつかご紹介。

  • 20+ Beautiful and Inspirational Business Card designs — tripwire magazine

    The quality and availability of WordPress e-commerce themes makes WordPress a serious choice as an online shop platform. In fact, WordPress has moved rapidly from being mainly a blogging platform and is now one of the top CMS systems for traditional websites. Lately,... Welcome to our Website Awards for best free WordPress themes. We are hosting this award to showcase the best websites to visit wh

  • OhLife helps you remember what's happened in your life

    OhLife has shut down OhLife has shut down as of October 19, 2014. We started OhLife to help people remember what's happened in their life. But since then we weren't able to grow our user base or make OhLife financially stable. Because of both these reasons we decided to shut OhLife down. We appreciate everyone that's used OhLife and supported us. We're extremely sorry for shutting the site down.

  • TSUTAYAスタッフおすすめ映画100 | nanapi[ナナピ]

    TSUTAYAスタッフおすすめ映画100に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。nanapiでライフレシピ生活! あなたのライフレシピを待っている人たちがいます あなたが生活でちょっとうまくやっていること、 それを知りたがっている人たちがいます! あなたの投稿で、 みんなの生活をハッピーにしてみませんか? nanapiに参加する(無料) はじめに TSUTAYAに4年間勤めてきたスタッフのオススメをTSUTAYAのジャンルごとに分けてご紹介します。ジャンルごとに幅広く選びました。また、その映画は一人で見たほうが楽しめるか、友人家族恋人と見た方が良いか、ジャンルごとに簡単にまとめましたのでご参考にしてみて下さい。 1:クラシック(海外) 001 街の灯 002 素晴らしき哉、人生!  003 道 004 タクシー・ドライバ

  • 21_21 DESIGN SIGHT-「これも自分と認めざるをえない展」

    21_21 DESIGN SIGHT 東京都港区赤坂9-7-6 tel:03-3475-2121 [email protected] 開館時間:11:00-20:00(入館は19:30まで) 休館日:火曜日、年末年始12/30 -01/03 入場料:一般1,000円、大学生800円、中高生500円、小学生以下無料(15名以上は各料金から200 円割引き) ※開館時間、休館日、入場料は、展覧会やイベントによって変更する場合がありますのであ らかじめご確認ください。