2016年7月28日のブックマーク (5件)

  • 【福田昭のセミコン業界最前線】 ソフトバンクの「ARM」買収が半導体業界に与える不安と怖れ

    【福田昭のセミコン業界最前線】 ソフトバンクの「ARM」買収が半導体業界に与える不安と怖れ
    k-takahashi
    k-takahashi 2016/07/28
    『半導体設計者は、ソフトバンクのアナウンスをあまり信じていない』 そりゃそうだろう。
  • 子どものゲーム禁止・許可で「成績の違いなし」 朝日学生新聞社がアンケート調査

    親から見て「ゲーム禁止」と「許可」の子どもで、成績に違いはない――朝日学生新聞社がそんなアンケート調査の結果を発表した。 小学生1~6年生の男女に、家庭内のゲームに対するルールを聞いたところ、「ゲームを遊んでよいが、ルールや決まりがある」が88.5%、「ゲームで遊んでもよいし、ルールや決まりもない」が5.9%、「ゲームで遊んではいけない」が4.4%を占めた。 1日の勉強時間は、ゲームを遊ぶ子が平均80.3分、禁止の子が平均92.2分と回答した。一方、「子どもの成績がよい」と回答した保護者は、ゲームを許可している場合で92.5%、禁止の場合で92.6%と「ほぼ変わらない結果になった」(同社)という。 また、全体の44.0%の子どもが「ゲームが勉強の役に立つことがあった」と答えた。具体的な内容としては「いろんな知識が身に着いた」(65.1%)が最も多く、「集中力が上がった」(23.0%)、「計

    子どものゲーム禁止・許可で「成績の違いなし」 朝日学生新聞社がアンケート調査
    k-takahashi
    k-takahashi 2016/07/28
    『親から見て「ゲーム禁止」と「許可」の子どもで、成績に違いはない――朝日学生新聞社がそんなアンケート調査の結果を発表』 朝日に言っても無駄だろうが、アンケートでどうするつもり?
  • 世界販売VW首位、トヨタ2位 16年上半期

    世界自動車大手の2016年1~6月期販売実績が28日、出そろった。2年連続の首位となった独フォルクスワーゲン(VW)は511万6800台と前年同期比1.5%伸ばした。排ガス不正問題が懸念材料となっているが、中国での拡大など需要の底堅さを示した。トヨタ自動車は0.6%減で、約12万台差の2位。次の焦点は16年通年での販売動向となる。トヨタが28日発表したダイハツ工業や日野自動車を含むグループの1

    世界販売VW首位、トヨタ2位 16年上半期
    k-takahashi
    k-takahashi 2016/07/28
    『高級車「アウディ」や大衆車「シュコダ」が好調だった。両ブランドでも不正が明らかになっているが欧州では「騒がれたほど消費者は不正を意識していなかった』 欧州の環境意識なんてその程度ということ
  • “ポケモンGOで事故”はうそ - NHK 首都圏 NEWS WEB

    今月23日、栃木県真岡市で、軽乗用車が信号待ちの車に追突した事故で、警察は軽乗用車を運転していた建設業の男を無免許運転の疑いで逮捕しました。 この事故では当初、運転席にいた女性が「自分がポケモンGOをしながら運転していた」と話していて、警察は男の無免許運転を隠すため、女性がうそをついて身代わりになろうとしたとみて、詳しく調べています。 この事故は今月23日の午後9時半ごろ、真岡市西郷の県道で、信号待ちをしていた乗用車に軽乗用車が追突したもので、当初、運転席にいた20歳の女性が、「自分がポケモンGOをしながら運転し事故を起こした」などと話していました。 しかし、警察が、追突された乗用車のドライブレコーダーの映像を調べたところ、事故直後には、女性は助手席にいて、運転席にいたさくら市氏家の建設業、上原紳容疑者(20)と席を交代する様子が映っていたということです。 上原容疑者が無免許運転の疑いがあ

    “ポケモンGOで事故”はうそ - NHK 首都圏 NEWS WEB
    k-takahashi
    k-takahashi 2016/07/28
    『ポケモンGOがはやっていて、言い訳に使えると思った』 『ドライブレコーダーの映像を調べたところ、事故直後には、女性は助手席に』 冤罪を被せられそうになったゲームを機械が救った、美談だねえ
  • メルケル首相、難民受け入れ政策の重い代償

    メルケル首相、難民受け入れ政策の重い代償
    k-takahashi
    k-takahashi 2016/07/28
    『メルケル首相が事実上采配するEUは、トルコに対してビザ無しでEU圏に入国できる案を提示、さらに60億ユーロ以上の支援金を拠出する見返りとして、ギリシャに滞留している難民をトルコで収容するように依頼』