Appleは2008年第2四半期(4~6月)にPC出荷台数を大幅に増やし、米国第3位のPCメーカーになった。米調査会社Gartnerが7月16日に報告した。 同四半期の世界PC出荷台数は前年同期比16%増の7190万台。経済情勢は不安定だったが、価格の下落もあって、引き続きモバイルPCの出荷台数が増えたという。 世界市場ではHewlett-Packard(HP)が首位を維持し、18.1%のシェアを獲得した。同社のPC出荷台数は、市場平均を上回る17.7%の伸びを見せた。2位はDellで、Acer、Lenovo、東芝が続く。 世界市場における各社の2008年第2四半期のPC出荷台数(単位:千台) 社名 2Q08出荷台数 2Q08市場シェア(%) 2Q07出荷台数 2Q07市場シェア(%) 出荷台数伸び率(%) HP
ロンドンで、水たまりを飛び越える通勤客(2007年10月9日撮影)。(c)AFP/SHAUN CURRY 【7月17日 AFP】欧州では、英国とアイルランドは平均収入が最も高いにもかかわらず、生活の質では最下位。逆に生活の質が最も高いのはスペインとフランス。16日に発表された「欧州の生活の質指数(European Quality of Life Index)」でこのような結果が明らかになった。 英国のサービス比較サイト「U-Switch」は、欧州10か国を対象に、収入、労働条件、医療、教育、生活費など、生活の質に影響する19項目を評価した。すると、生活の質が最も低いのはアイルランド、その次に低いのは英国という結果が出た。 ■英国とアイルランド、年収多いが物価も高い 英国人の平均年収は3万5000ポンド(約730万円)以上と、欧州全体の平均年収を約1万ポンド(約200万円)も上回っている。ア
7月16日、渡辺喜美金融担当相は訪ねてきた米政府元高官に語りかけた。 「米住宅抵当金融公社の経営不安を憂慮しています。まず、日本は政府の保有分はもとより、民間に対しても住宅公社関連の債券を売らないように言います」 うなずく米要人に対し、渡辺氏は続けた。「米政府が必要とすれば日本の外貨準備の一部を公社救済のために米国に提供するべきだと考えている」 昨年8月の低所得者向け高金利型住宅ローン(サブプライム・ローン)危機勃発(ぼっぱつ)後の金融不安は、最近表面化した連邦住宅抵当公社(ファニーメイ)、連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)の2公社の経営危機でさらに深刻化している。米政府や連邦準備制度理事会(FRB)は公的資金注入など公社救済策を検討中だ。しかし、公的資金必要額は住宅価格下落に比例して膨張する。両公社の住宅ローン関連債権は米住宅ローン総額の半分近い5兆2000億ドル(約550兆円)で、
インターネット上で公開した裁判傍聴記を無断で別のブログに転載されて著作権を侵害されたとして、筆者の男性が、インターネットサービス大手のヤフーにブログ記事の削除などを求めた訴訟の控訴審判決が17日、知財高裁であった。飯村敏明裁判長は、傍聴記の著作権を認めなかった1審東京地裁判決を支持し、男性の控訴を棄却した。裁判傍聴記の著作権が争われた訴訟では初の高裁判断。 飯村裁判長は、男性の傍聴記について「ありふれた表記で格別な工夫が凝らされてはおらず、筆者の個性が発揮された部分はなく、創作性は認められない」と指摘し、「著作物にはあたらない」と結論付けた。 判決によると、男性は平成18年9月、ライブドア(LD)事件で、LD元社長、堀江貴文被告(35)=控訴中=の1審公判を傍聴し、内容を傍聴記としてインターネット上で公開。直後に第3者が開設するブログに転載された。
モンスターペアレントの対処をしてきた人のエピソードが「働くモノニュース:人生VIP職人ブログwww」で取り上げられ、話題となっている。 その人は、5年ほどスクールソーシャルワーカーとしてモンスターペアレントに対処してきたが、例えば「スクール水着は一部の大人の性欲をそそらせるものだから、露出の少ない水着にするか、水泳を廃止しろ」との無理難題を要求され、水着を自由にしたそうだ。その結果、皆がお洒落な水着を着て幼女趣味の人々が喜ぶというオチがついた。 その他に「成績表をつけるな」という要求や「野球部と陸上部の試合のどちらに応援に行くか」で大乱闘となった話など様々なエピソードが綴られている。 このサイトを見た人は「こういう親の被害を受けるのは子ども」「子供が可哀想すぎてやるせない」と子供を心配するコメントを寄せている。 ■関連リンク ・モンスターペアレントの相手してたけど何か質問ある?
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く