タグ

2017年3月5日のブックマーク (19件)

  • Visual Studio Codeの導入 - クイック エンジニアリングブログ

    はじめまして。マークアップエンジニアのsatopiiです。 ここ数年間テキストエディタはSublime Textでコーディングしていましたが、Visual Studio Code(以下VSCode)ってどんなエディタなのか気になったので環境を整えてみました。 (2016/12/19追記) インストールした拡張機能 ※ Visual Studio Marketplaceにリンクしています。 Auto-Open Markdown Preview Character Count Color Highlight CSSComb Docker Support EditorConfig for Visual Studio Code Excel Viewer FontSize Shortcut Highlight Trailing White Spaces Hopscotch(テーマ)かわいい HTML

    Visual Studio Codeの導入 - クイック エンジニアリングブログ
    jsstudy
    jsstudy 2017/03/05
    インストールした拡張機能 ※ Visual Studio Marketplaceにリンクしています。 CSSCombを有効化 gitを活用しやすい・見やすい!
  • JavaScriptでmacOSを自動操作できるJXA - JavaScript勉強会

    JavaScriptに、ちょっと便利な用途がありました! Macには、操作を自動化できるAppleScriptという道具が用意されています。 このAppleScriptの代わりに、JavaScriptも使えるようになっていました。 JavaScript for Automation (JXA)とは? qiita.com AppleScriptの代わりにJavaScriptを使えるようになってました。 Yosemiteからの新機能だそうです。 JXAとも呼ばれています。 そもそも、AppleScriptって何? AppleScript - Wikipedia AppleScript(アップルスクリプト)は、アップルが開発したClassic Mac OS/macOS用のオブジェクト指向のスクリプト言語。 AppleScriptはMac OSのスクリプティング機構Open Scripting A

    JavaScriptでmacOSを自動操作できるJXA - JavaScript勉強会
    jsstudy
    jsstudy 2017/03/05
    Macには、JXAというJavaScript実行環境が標準で用意されている。JavaScriptの練習にいいかも?
  • 知らないうちにMacがシステム標準でJavaScriptで操作できるようになってた (JXA) - Qiita

    知ってる人には今更と思いますが、今まで知らなかったのでメモメモ。 AppleScriptの代わりにJavaScriptを使えるようになってました。 Yosemiteからの新機能だそうです。 JXAとも呼ばれています。宇宙航空研究開発機構とは無関係です。 (追記:JXAは公式の略称です →Introduction to JavaScript for Automation Release Notes) 詳しくは Appleの公式ドキュメント か、「参考」にあるリンクへどうぞ。 もう一つ記事を書いたのでこちらもよかったらどぞ。 Macのキーボード入力、マウスクリックをJavaScriptで (JXA) Script Editorで使う方法 まずScript Editorを使う方法を説明します。 好きなテキストエディタを使いたい場合は飛ばしてください。 (でも「用語説明」の表示の仕方は覚えておいて

    知らないうちにMacがシステム標準でJavaScriptで操作できるようになってた (JXA) - Qiita
    jsstudy
    jsstudy 2017/03/05
    AppleScriptの代わりにJavaScriptを使えるようになってました。 Yosemiteからの新機能だそうです。JXAは公式の略称です
  • Macのsayコマンドの使い方 - Qiita

    Agnes en_US # Isn't it nice to have a computer that will talk to you? Albert en_US # I have a frog in my throat. No, I mean a real frog! Alex en_US # Most people recognize me by my voice. Ava en_US # Hello, my name is Ava. I am an American-English voice. Bad News en_US # The light you see at the end of the tunnel is the headlamp of a fast approaching train. Bahh en_US # Do not pull the wool over m

    Macのsayコマンドの使い方 - Qiita
    jsstudy
    jsstudy 2017/03/05
    引数に文字列を渡すだけで何でも喋ってくれる デフォルトではだいたいKyokoが喋ると思う
  • MacのsayコマンドとPythonでツイート読み上げスクリプト書いた - TaillookTech

    経緯 実装 動作 コード 経緯 知り合いのオタクがVOCALOID?のゆかり?にツイート読み上げさせてたのでやってみたかった. 実装 ツイッターのストリーミングAPIを使って取得したツイートの内容をPyhtonのsubprocessモジュールでbashのsayコマンドで読み上げさせる. sayコマンドはOS X独自のコマンドでLinuxとかではGoogleとかの読み上げ機能を使うといいみたい. sayコマンドで使える音声は色々あってデフォルトではKyokoという女の声. ha1f-blog.blogspot.jp ツイッターのストリーミングはこのページのコードを参考にしました. qiita.com sayコマンドの使い方はここを参考にしました, 動作 こんな感じの出力が出てKyokoさんが喋ってくれる. コード # -*- coding: utf-8 -*- import tweepy i

    MacのsayコマンドとPythonでツイート読み上げスクリプト書いた - TaillookTech
    jsstudy
    jsstudy 2017/03/05
    経緯 知り合いのオタクがVOCALOID?のゆかり?にツイート読み上げさせてたのでやってみたかった.sayコマンドはOS X独自のコマンドでLinuxとかではGoogleとかの読み上げ機能を使うといいみたい.
  • サンプル2 CSSを設定した状態

    jsstudy
    jsstudy 2017/03/05
    HTMLの構造図とDOMツリー図は下記のようになっています。 http://www.grasslands.biz/seian/images/dom_tree.jpg
  • アトラシアンにおける スプリント計画 の方法 | Atlassian Blogs

    稿はアジャイルの作法に関するシリーズ第 2 弾「アトラシアンにおける スプリント計画 の方法」です。第 1 弾のアトラシアンにおけるスプリントの「ふりかえり」方法もご覧ください! 毎年、新年になると新たな目的意識が芽生え、ソフトウェア界では、より優れたソフトウェアを世に出すという誓いが立てられます。アトラシアンでは、新年において、スプリント計画のアジャイル作法をとても頼りにしています。実行することを定め直し、予期せぬ展開を最小限にとどめ、全体的なコード品質の向上を確実にするためです。私たちが見出した最も役立つスプリント計画の 4 原則を順に説明していきます。 ステップ 1: 会議前にロードマップを確認 時が経つのは早いものです。したがって、新年初頭の 2 週間に、プロジェクトのロードマップに目を通しておくことをお勧めします。ロードマップは、「エピック」と「バージョン」というアジャイルで重

    アトラシアンにおける スプリント計画 の方法 | Atlassian Blogs
    jsstudy
    jsstudy 2017/03/05
    PCDA スプリント計画のアジャイル作法 ロードマップは、「エピック」と「バージョン」というアジャイルで重要な 2 つの概念により設定されます。Working with Epics / Planning a Version ユーザーストーリー=要件
  • element - MDC

    This feature is well established and works across many devices and browser versions. It’s been available across browsers since July 2015. Learn moreSee full compatibilityReport feedback Element は Document が継承するオブジェクトの中にあるすべての要素オブジェクト(すなわち、要素を表現するオブジェクト)が継承する、もっとも一般的な基底クラスです。すべての種類の要素の共通するメソッドとプロパティのみを持ちます。もっと具体的なクラスが Element を継承しています。 例えば HTMLElement インターフェイスは、HTML 要素の基インターフェイスです。同様に、SVGElement イ

    element - MDC
  • Document - Web API | MDN

    This feature is well established and works across many devices and browser versions. It’s been available across browsers since July 2015. Learn moreSee full compatibilityReport feedback Document インターフェイスはブラウザーに読み込まれたウェブページを表し、 DOM ツリーであるウェブページのコンテンツへの入口としての役割を果たします。 DOM ツリーには <body> や <table> など、多数の要素があります。これはページの URL を取得したり文書で新たな要素を作成するなど、文書全体に関わる機能を提供します。 EventTarget Node Document Document インターフ

    Document - Web API | MDN
  • JavaScript と DOM インターフェイスによる HTML の表の操作 - Web API | MDN

    この記事では、強力で基的な DOM レベル 1 のメソッドと、それを JavaScript からどのように使用するかを概観します。どのようにして HTML 要素を動的に生成、アクセス、制御、削除するかを学ぶことができます。ここで紹介する DOM メソッドは HTML に限ったものではなく、XML に対しても用いることができます。ここで用意しているデモは、すべての最近のブラウザーで正常に動作します。 メモ: ここで紹介する DOM メソッドは ドキュメントオブジェクトモデル(コア)レベル 1 仕様の一部に過ぎません。DOM レベル 1 には HTML ドキュメント特有のメソッド (DOM 1 HTML) と共に、一般的なドキュメントアクセスと操作(DOM 1 コア)のためのメソッドが含まれています。

    JavaScript と DOM インターフェイスによる HTML の表の操作 - Web API | MDN
  • JavaScript/DOM|PHP & JavaScript Room

    JavaScriptの基~実用的な関数までサンプル付きで解説。 ロールオーバー、ウィンドウ操作、連動プルダウン、入力チェック(正規表現含む)など、 サイト制作に使える実用的なスクリプトを紹介。コピペで使えます。 JavaScriptでDOM(Document Object Model)のメソッド・プロパティを使ってページ上のノードにアクセスするサンプルも追加しました。

    JavaScript/DOM|PHP & JavaScript Room
    jsstudy
    jsstudy 2017/03/05
    JavaScriptでは(X)HTML・XML文書をオブジェクトとして扱える。プロパティやメソッドで各要素にアクセスすれば、要素の情報を取得したり、その情報を書き換えることができるので、静的なHTMLを動的に変化させることができる。
  • 「ジェネレーター」と「Symbol.iterator」は何が違うのでしょうか?

    様々なオブジェクトが Iterator を通した反復をサポートすることを考えたとき、どのオブジェクトに対しても同じ方法で Iterator の取得が行えると便利です。そこで ES6 では Symbol を使い、foo[Symbol.iterator]() として Iterator を取得するように決めました。このようにして Iterator を取得できるオブジェクトを Iterable オブジェクトと呼びます。 Iterator は Iterator プロトコルに沿って next() を実装しているオブジェクトで、 配列などで使われる組み込みの Iterator ジェネレーター関数で生成したジェネレーターオブジェクト 自前で next() を実装したオブジェクト などがあります。実装方法は異なりますが、どれも Iterator です。どれを [Symbol.iterator]() で返して

    「ジェネレーター」と「Symbol.iterator」は何が違うのでしょうか?
    jsstudy
    jsstudy 2017/03/05
    オブジェクトが Iterator を通した反復をサポートすることを考えたとき、どのオブジェクトに対しても同じ方法で Iterator の取得が行えると便利。Iterator を簡単に作成できるのがジェネレーター構文です。
  • インターフェース | TypeScript 日本語ハンドブック | js STUDIO

    イントロダクション 初めてのインターフェース 任意のプロパティ 読み込み専用プロパティ 過剰プロパティのチェック Function型 インデックス可能な型 Class型 インターフェースの拡張 ハイブリッド型 インターフェースによるクラスの拡張 イントロダクション TypeScriptの核となる基原則のひとつに、値の型チェックが値が持つ形状に焦点を当てていることがあげられます。 これは、時には"ダックタイピング"または"構造的部分型"と呼ばれます。 TypeScriptでは、インターフェースはこれらの型の名付けの規則を満たし、 また、プロジェクトの外観を構成するだけでなく、コードの構造を定義する強力な方法になります。 初めてのインターフェース インターフェースがどのように動作するのかを、簡単な例で確認してみましょう。 function printLabel(labelledObj: {

    jsstudy
    jsstudy 2017/03/05
    Class型 インターフェースの実装 C#とJavaのような言語での最も一般的なインターフェースの使われ方のひとつに、 クラスが明示的に特定の条件を満たすことを強制させるというものがあり、それはTypeScriptでも可能です。
  • Latest > Flakes of Ideas > JavaScriptでDOMを使う――オブジェクト指向入門の入門 - outsider reflex

    2003/9/3 2003/9/4 2003/9/5 2003/9/6 はじめに オブジェクトとプロパティ 連想配列 オブジェクトと連想配列 「クラス」というテンプレート オブジェクトとメソッド 特定の型専用の関数 「メソッド」というプロパティ クラスとメソッド 「オブジェクト指向」の簡単なまとめ DOMとオブジェクト指向 「DOM」とは何か? インターフェースとクラス DOM操作の実例 簡単な処理の例 もっと複雑な処理の例 おわりに Cが分かる人には疑りぶかいあなたのためのオブジェクト指向再入門というページがお勧めです。僕の稚拙な説明よりずっと分かりやすいです。 Home Back to Flakes Prev. Next はじめに JavaScriptでDOMを使う。DOMはHTMLやXMLをスクリプトやプログラムで操作するのにとても便利な技術ですが、簡単なスクリプトくらい書けるからD

    jsstudy
    jsstudy 2017/03/05
    JSのOOP 初出:2003/9/3 最終更新:2003/9/6 この文書の目的は「手続き型言語としてのJavaScriptしか知らない人に、オブジェクト指向の基本を理解してもらうこと」で、「W3C DOMを利用できる程度の基礎知識」を目標としています
  • オブジェクト指向プログラム言語としてのJavaScript

    このページでは、JavaScriptのオブジェクト指向言語としての側面を研究します。 JavaScriptは、HTMLの拡張という側面が注目されていますが、 プログラム言語として見た場合にも、興味深い独自の特徴がたくさんあります。 このページでは、これらJavaScriptの言語としての特性、 特にオブジェクト指向言語としてJavaScript を見た場合の特徴について詳しく研究を試みます。 JavaScriptは、ほぼ完全なオブジェクト指向言語です。プログラマによるクラス定義、プロパティ定義、メソッド定義ができます。継承は、言語の基機能としては用意されていませんが、基機能の組み合わせにより実現できます。 メソッドのバインディング(binding)はレイトバインディング(late binding)です。これは、JavaScriptが変数の型のない言語だからです。 JavaScript

    jsstudy
    jsstudy 2017/03/05
    JSのOOP >結論として、JavaScriptは本格的なオブジェクト指向言語が備えているべき機能のほとんどを含んでいます。つまり、JavaScriptは立派なオブジェクト指向言語であるといえます。
  • JavaScript基本概念最速マスター - TechTalkManiacs

    プログラミング言語の文法をまとめた最速基礎文法マスターが流行っていますが、それだけだと物足りないので少し視点を変えてJavaScriptという言語の基礎となっている概念について簡単にまとめてみようと思います。(基礎文法についてはこちらを参照してください) (20010/2/4 記述ミス Typoなどを修正しました) JavaScriptの基概念 JavaScriptの基となる概念は次の二つです。 連鎖指向 全てがオブジェクト 連鎖指向はプロトタイプチェーンやクロージャ、全てがオブジェクトであるという性質は連想配列やプリミティブ型などの性質に関わってきます。 連鎖指向 JavaScriptでは変数、オブジェクト、メソッドなどのリソースの利用において鎖のようにリソースを定義や宣言できるポイントが連なり、一番近くの宣言や定義に基づいてリソースの内容が決定される、という仕組みが採用されています

    JavaScript基本概念最速マスター - TechTalkManiacs
    jsstudy
    jsstudy 2017/03/05
    JavaScriptの基本となる概念は次の二つです。1.連鎖指向 2.全てがオブジェクト 連鎖指向はプロトタイプチェーンやクロージャ、全てがオブジェクトであるという性質は連想配列やプリミティブ型などの性質に関わってきます
  • JavaScript基礎文法最速マスター - gifnksmの雑多なメモ

    続々と増え続ける基礎文法最速マスターシリーズ(あまりにも増えてきたので他の言語記事へのリンクは別の記事に移しました)。 JavaScript 版は誰も書いていなかったようなので書いてみます。こういう解説記事的なものを書くのは初めてなので変なところがあったら指摘して頂けるとありがたいです。 JavaScriptの基礎概念についての解説はこちら:JavaScript概念最速マスター - TechTalkManiacs 1/31 23:58追記 コメント欄のos0xさんのご指摘を基に一部追記・修正を行いました。 2/2 2:52追記 switch文・正規表現・例外処理について追加しました。 2/2 6:44追記 コメントでfavrilさんにご指摘頂いた点(typo & コメント・サンプル追加)を修正・加筆しました。 2/2 7:15追記 トラックバックでLiosKさんにご指摘頂いた点(cal

    JavaScript基礎文法最速マスター - gifnksmの雑多なメモ
    jsstudy
    jsstudy 2017/03/05
    JavaScriptのオブジェクト指向について自分は以下のページで学びました  オブジェクト指向プログラム言語としてのJavaScript Latest > Flakes of Ideas > JavaScriptでDOMを使う――オブジェクト指向入門の入門 - outsider reflex
  • JavaScript復習2017 - importとuse strictとメソッド定義 -

    [追記] Node.js 14 から警告なしに拡張子 .mjs は export / import できるようになります。 背景Ecma 262 + JScript でユニットテストを書いて から 10 年以上が経ち、途中 Rails 3 + CoffeeScript いいじゃないか、Underscore.js いいじゃないか期を経て現在は ES2015 が標準で当たり前ですよね、な時代になった。 ES2015 自体はなんでもかんでも式になってくれないと CoffeeScript の代わりにはならないよ、return 書くの面倒くさいよという気持ち以外はまぁそんなもんかなという程度の理解だったんだけど、Mithril を試した時 のように無理やり Browserfiy で CoffeeScript を挟んだりせずにそろそろ 素直に ES2015 をフルに使って書きつつ、それ以外に当に必要

    jsstudy
    jsstudy 2017/03/05
    ES2015 Babel は es2015 の preset で Ecmascript 5 に変換する際に自動的に 'use strict' を必ずファイルの先頭に置くので、自動的にすべて strict モードで動作するように変換される。Ecmascript 5 を前提にするなら Babel 使えという話
  • typing game

    jsstudy
    jsstudy 2017/03/05
    JavaScriptで作られたタイピング練習ゲーム