タグ

2011年2月26日のブックマーク (3件)

  • 【Toodledo企画】第5回 日々の変更を簡単にする

    もし複数のタスクをまとめて変更しなくてはいけなった時、一個ずつ変更するのは大変ですよね。そこで今回は、複数のタスクをまとめて変更してしまう方法を教えてしまいます! 私のタスクリストには、毎日120個くらいのタスクがあります。これは純粋にタスクであるものだけでなく、チェックリスト的なものも含まれているからです。それは例えば、朝起きた時、出掛ける時、帰ってきた時、寝る前の時等に使うものです。 これらはプロジェクトのタスクとサブタスクとして、まとめて管理されています。また同じようにイベントもプロジェクトとして管理されています。1つのプロジェクトには3個から多いと10個以上のサブタスクが含まれています。 もしあるイベントが予定とは違う日、違う時間になった時、1個ずつ変更するのは大変です。コンテキストも一緒に変更しなければいけません。すると、数十個の変更箇所をえっちらほっちらクリックしていかないとい

    jkatsu
    jkatsu 2011/02/26
    タグ名を一括変更したい。どうやったら良いのかと思ったら、これを使うのね。
  • Free Data Recovery software | Paragon Backup & Recovery Community Edition

    This website uses cookies to ensure you get the best experience on our website. By continuing to browse the site, you agree to our use of cookies. More info ››

    Free Data Recovery software | Paragon Backup & Recovery Community Edition
  • これって正しいことなの? #librahack 共同声明 - つれづれコンサル2

    お昼前に高木さん(@HiromitsuTakagi)のツイートを見て、リブラサポーターズクラブのページに「"Librahack" 共同声明」なるものが発表されているのを知りました。で、図書館のページにも「図書館ホームページ閲覧障害に係る経過等について」というページが公開されました。 岡崎市民として、また一介のプログラマとしても、この動向はかなり気になっていたのですが、1つの決着がついたというところなんでしょうが、どうにも納得できないところが、被害届を取り下げなかったことです。サポーターズクラブに「"Librahack"共同声明に関する詳細情報」というページがあって、 被害届を取り下げない理由 被害届の扱いには、きわめて慎重な判断を要します。同時にそれは、提出の必要があれば実施をためらってはならないものです。もし、今回これを取り下げることになると、次に何かあったときに「当に出していいのか」