タグ

2009年7月5日のブックマーク (2件)

  • 詰め替え用より容器入りの方が、安くなっちゃう理由 - エキサイトニュース

    ドラッグストアでシャンプーやボディーソープなどを買うとき。店頭のお買い得商品をまずチェックしてするという人は、多いことだろう。 そこで日頃使用している商品がセールになっていたりすると、嬉しいものだが、先日、小3の娘に言われたのは、こんな一言。 「詰め替え用、あっちにあるよ。エコでしょ」 生意気な物言いではあるが、ごもっとも。 ただ、残念ながら、ドラッグストアの店頭などでは「詰め替え用」商品よりも、ボトル売り商品のほうが実はお買い得に売られていることが多い。 「ムダなゴミを出さないためには、詰め替え用を選ぶべきだよなぁ」とは思いつつ、お得な商品の魅力は捨てがたいもの。 なぜ容器を省略した「詰め替え用」より「容器入り」のほうがお得になることが多々あるのか。 日チェーンドラッグストア協会に聞いてみると……。 「店舗やメーカーによって異なると思いますので、理由はわかりません」 続いて、あるドラッ

    詰め替え用より容器入りの方が、安くなっちゃう理由 - エキサイトニュース
    jindai
    jindai 2009/07/05
    “新規顧客の獲得のため”に特売されるかららしい。
  • 保存食なのに? 納豆の賞味期限が意外と短い理由 - エキサイトニュース

    「納豆は保存なのに、スーパーやコンビニで売られている納豆の賞味期限は意外と短いよね? なぜ?」 これは、ある編集さんからの疑問。 確かに、もともと発酵してる品なのに、スーパーやコンビニで買う納豆は、賞味期限が1週間後ぐらいだったりする。 これってなぜなのだろうか。 全国納豆協同組合連合会に聞いた。 「納豆を『保存』と思われている方は多いですが、そもそもそれは正しくはなく、正確には『携帯』です。昔は大豆を藁に入れ、持っていったものから発展したと類推されるんですよ」 納豆の風味を生かして「保存」にした製品もあるが、一般の納豆はあくまで「携帯」。納豆菌より強い「麹菌」によって、納豆菌の進行を止めているのだという。 つまり、「納豆菌」はそのままだとどんどん進行するということ? 「そうです。納豆菌は、大豆のタンパク質、糖質などをエサにして分解し、粘りやビタミンK2、ポリグルタミン酸、アミ

    保存食なのに? 納豆の賞味期限が意外と短い理由 - エキサイトニュース
    jindai
    jindai 2009/07/05
    保存食じゃないからだとか。