タグ

2008年9月18日のブックマーク (11件)

  • ペラペラな奴らが帰ってくる!「PaperMan」の復活OBTは12月開始予定

    ペラペラな奴らが帰ってくる!「PaperMan」の復活OBTは12月開始予定 編集部:TeT ゲームポットは,オンラインFPS「PaperMan」の公式サイトで,今後のサービススケジュールを発表した。 PaperManは,サイカンゲームズがオープンβテストまで行っていたものの,2008年3月末に同社がオンラインゲーム事業から撤退。PaperManは,ひらひらと宙に浮いた形になっていた(紙だけに)。 翌月末にはゲームポットが,PaperManの「大韓民国における当該ゲームの配信事業を除く事業の全て」を獲得。開発権をも手に入れたゲームポットの元で,サービス再開に向けて動き出したのである。 そして昨日(9月18日),PaperManの公式サイトが更新され,オープンβテストが12月に再開されることが明らかになった。また同時に,サイカンゲームズが運営していた時期にテスターが利用していたIDから,ゲー

    ペラペラな奴らが帰ってくる!「PaperMan」の復活OBTは12月開始予定
  • ドコモとソフトバンクから「Touch Diamond」「Touch Pro」登場

    Touch Diamond(海外版) Touch Pro(海外版) HTC Nipponは、NTTドコモとソフトバンクモバイル向けに、Windows Mobile搭載のスマートフォン「Touch Diamond」「Touch Pro」を供給すると発表した。 「Touch Diamond」と「Touch Pro」は、2008年5月(「Touch Pro」は6月)に海外で発表され、発売後3カ月で100万台以上が出荷されたWindows Mobile搭載のスマートフォン。今回、この2モデルが日語版として日市場に投入される。どちらのキャリアからも、「Touch Diamond」「Touch Pro」の両機種が登場する予定。ドコモは「発売に向けて開発を行っている」とコメントしており、発売時期や仕様は未定。ソフトバンクモバイルは、「年内の発売に向け開発中」としている。HTCによれば、キャリアごとに

  • 現代家電の基礎用語: 第18回:水で食品が焼ける「過熱水蒸気」とは

    300℃以上の温度を出せる過熱水蒸気は、オーブンレンジでの調理に使われる(写真はシャープ「ヘルシオ AX-X1」 過熱水蒸気とは、100℃以上に加熱した水蒸気のことを指します。家電業界では、この過熱水蒸気で品を調理する「スチームオーブン」という商品ジャンルがありますが、ヒーターを使って焼く一般的なオーブンよりも、余計な油分・塩分を取り除く、失われがちな栄養素を維持しながら調理できるという利点があります。 しかし、なぜ水蒸気で品が焼けるのでしょうか。そのポイントとしてはまず、水蒸気は水とは違って温度が100℃以上になる性質が挙げられます。当たり前ですが、水を沸騰させ100℃になると、水蒸気に変化します。このときの水蒸気は100℃ですが、さらに水蒸気の分子を高速で摩擦することで、水蒸気の温度は100℃を越えます。 スチームオーブンは、水蒸気のこの特性を活かし、300℃を超える温度の過熱水蒸

  • 窓の杜 - 【NEWS】“Windows Live”に新ソフトが追加「Windows Live ムービー メーカー」

    Microsoft Corporationは17日(現地時間)、ビデオクリップ作成ソフト「Windows Live ムービー メーカー」のベータ版を公開した。Windows Vista/Vista x64に対応するフリーソフトで、現在同社のWebサイトからダウンロードできる。 「Windows Live ムービー メーカー」は、今回“Windows Live”シリーズに新たに加わったビデオクリップ作成ソフト。Windows XP/Vistaに標準搭載されている動画編集ソフト「Windows ムービー メーカー」の後継版という位置付けではなく、まったく新しいソフトとして作り直されている。 ソフトでは、写真や動画、音楽ファイルなどの素材をもとに簡単操作でビデオクリップを作成できる。取り込んだ各素材は、ドラッグ&ドロップで自由に順番を入れ替えたり、セピア風などの視覚効果を素材ごとに付加するこ

    jindai
    jindai 2008/09/18
    Vista 専用。 / タイトルバーにいろいろボタンがあるのが気になった。
  • 窓の杜 - 【NEWS】よく使う連絡先を“お気に入り”にできる「Windows Live Messenger」ベータ版

    Microsoft Corporationは17日(現地時間)、「Windows Live Messenger」次期バージョンの最新ベータ版を公開した。Windows XP/Vista/Vista x64に対応するフリーソフトで、現在同社のWebサイトからダウンロードできる。 今回のベータ版では、“連絡先”の管理機能が一新され、従来の“グループ”は“カテゴリ”という名称になり、“お気に入り”機能と、従来のものとは異なる新しい“グループ”機能が追加されている。 “お気に入り”は、リストの最上段に見やすく表示される特別な“カテゴリ”。大量の連絡先を登録していても、頻繁にチャットをする相手は案外限られているものだ。そんな連絡先をお気に入りに登録しておけば、すばやくアクセスできて便利。 “グループ”機能は、グループチャットに参加するユーザーの管理を簡単にする機能。従来の“カテゴリ”機能では、1つ

    jindai
    jindai 2008/09/18
    新しいグループ機能は、グループチャット用メンバー情報を共有できる、いわゆるコミュニティが作れるみたい。 / “相手側へ通知するサウンドを設定”できるのは…どうなることやら。
  • 窓の杜 - 【NEWS】カレンダー機能が搭載された「Windows Live メール」ベータ版

    Microsoft Corporationは17日(現地時間)、メールソフト「Windows Live メール」の次期バージョンの最新ベータ版を公開した。Windows XP/Vista/Vista x64に対応するフリーソフトで、現在同社のWebサイトからダウンロードできる。 「Windows Live メール」は、「Outlook Express」やWindows Vistaに標準搭載の「Windows メール」の後継版。3ペイン型の標準的なユーザーインターフェイスで、迷惑メールフィルター、ニュースリーダー、RSSリーダーなどを備えている。また、“Windows Live”の各種サービスやソフトと連携できるのも特長で、Webメールサービス“Windows Live Hotmail”のメールやアドレス帳をソフト上で利用することが可能。 今回公開されたベータ版では、新たにカレンダー機能

  • 窓の杜 - 【NEWS】Photosynthで写真を3D化可能な「Windows Live フォト ギャラリー」ベータ版

    Microsoft Corporationは17日(現地時間)、写真管理ソフト「Windows Live フォト ギャラリー」次期バージョンのベータ版を公開した。Windows XP/Vista/Vista x64に対応するフリーソフトで、現在同社のWebサイトからダウンロードできる。 「Windows Live フォト ギャラリー」は、画像や動画を時系列やタグで分類できる画像管理ソフト。ヒストグラムを見ながらの画像補整ができるほか、複数の写真を自動でつなげて1枚のパノラマ写真を作成したり、スライドショー動画を作成する機能を備えている。 次期バージョンとなるv2009のベータ版では、複数の写真に写っている対象から撮影位置を予測し、写真を3D空間上でつなげることで3D化できるWebサービス“Photosynth”へ、直接写真を送信可能になった。なお、同機能を利用するには“Photosynt

    jindai
    jindai 2008/09/18
    そろそろ試してみるか。
  • 窓の杜 - 【NEWS】MS、“Windows Live”関連ソフト新バージョンのベータ版を一斉にリリース

    Microsoft Corporationは17日(現地時間)、“Windows Live”関連ソフトのベータ版を一斉にリリースした。現在、同社のWebサイトからダウンロードできる。 ベータ版がリリースされたのは、「Windows Live Messenger」「Windows Live メール」「Windows Live フォト ギャラリー」「Windows Live Writer」「Windows Live Toolbar」「Windows Live ファミリー セーフティ」の新バージョン、および今回新たに追加された動画編集ソフト「Windows Live ムービー メーカー」の計7製品。 たとえば「Windows Live Messenger」のベータ版ではユーザーインターフェイスが一新され、複数のPCから1つのIDで同時にログインできるようになるなど、各ソフトさまざまな変更が施さ

    jindai
    jindai 2008/09/18
    “現行バージョンがインストールされているソフトについては必ずベータ版に更新”
  • 【Grani】7つの新デザインで生まれ変わった Grani 3.5 リリース

    はじめまして。フェンリル企画チーム mayumi です。 Grani を主に、新しい展開や機能などを情報収集しながら日々考えたりしています。 初心者同然で入社した私は、日々、勉強の毎日です。当初は、Web ブラウザとポータルサイトの違いすら分かりませんでした・・。 というわけで題です。 日、Grani の最新版 Grani 3.5 をリリースいたしました。 ページの表示速度が速いとか便利な機能があるとか、よくわからない! そもそも Web ブラウザって変えられるの?!デザインって変えられるの?! そう思っていらっしゃる方も皆さんの周りにも多いのでは? 私のような初心者の方たちにもぜひ知っていただきたい。使っていただきたい。 でも、どうしたら? 私的には速度が速いとか機能が豊富とかよりも、見た目にこだわりたい! 今回の Grani 3.5 リリースはそんな考えからスタートしました。 そし

    【Grani】7つの新デザインで生まれ変わった Grani 3.5 リリース
    jindai
    jindai 2008/09/18
    BROK project 始動。Grani が独自展開(?)というか、力を入れ始めるのかな。
  • 【Sleipnir】Sleipnir 2.8.2 をリリースいたしました!

    フェンリル開発担当の Falcon です。 日、Sleipnir 2.8.2 をリリースいたしました。 下記リンクからダウンロードできます。 【Sleipnir 2.8.2 ダウンロードページ】 IE8 beta2 環境下で発生していた不具合、pota のページが 2 つ以上開くことがある不具合の修正とGdiPlus.dll を最新のものに置き換えました。( Grani 3.5 にも修正を反映しております。 ) Sleipnir 2.8.2 の詳細に関してはリリースノートをご確認ください。 【Sleipnir 2.8.2 リリースノート】 Sleipnir を Windows 98 / 98SE / Me / 2000 で使用している方は、脆弱性が修正された GdiPlus.dll に置き換えましたので、更新することを強くおすすめします。Windows XP / Vista ではシステム

    【Sleipnir】Sleipnir 2.8.2 をリリースいたしました!
  • 笠原一輝のユビキタス情報局

    IntelはNehalemの普及版としてデスクトップPC向けのHavendale、ノートPC向けのAuburndaleの2製品を計画していることをすでに明らかにしているが、元々の計画では2009年の第3四半期に予定されていた両製品の大量出荷が、2010年の第1四半期にずれ込むことが確実な状況になってきた。 これにより2009年のクリスマス商戦に向けてHavendale、Auburndale搭載製品の投入を計画していたOEMベンダの計画は大きく狂うことになり、現在PC業界はこの事態を受けて製品計画の練り直しに大わらわの状況となっている。 ●Socket B(LGA1366)、Socket H(LGA1156)の2段階でNehalemを立ち上げる IntelはNehalemを2段階で導入しようと考えていることはすでに連載でもたびたび触れてきた。第一段階としてSocket Bと呼ばれるLGA1

    jindai
    jindai 2008/09/18
    デュアルコア・GPU統合の Havendale/Auburndale のみ延期。 / Socket B が長持ちするなら Bloomfiled もありか。ますます買い時が難しく…。