インディアン連合を率いたカリスマ指導者 テカムセ(1768 - 1813)は、五大湖の南周辺に居住したショーニー族の大戦士にして、インディアン連合を率いてアメリカに挑戦した軍事指導者。 彼のカリスマ性、特に指導力・胆力・容姿は秀でており、生ける伝説として部族の垣根を超えてインディアンたちから熱狂的に崇拝されました。 その威光はアメリカ人にも伝わっており、向こうの森にテカムセがいる、と聞いただけで恐怖のあまりアメリカ兵は逃げ出したと言います。 インディアンが生んだ天才・テカムセの抵抗の生涯を追っていきます。 1. アメリカ人の侵略 西進するアメリカ人 合衆国成立前からアメリカ入植者たちは、そのどん欲な開拓精神で、 時には交渉、時には脅し、時には武力をもってインディアンを追い立て土地を奪っていきました。 ショーニー族が住むケンタッキー州に入植者がやってきたのは、1774年。 もともと1763年