タグ

2008年3月5日のブックマーク (31件)

  • ニフティの中の人が考え抜いたOpenID対応--builder tech day - builder by ZDNet Japan

    2月28日に開催されたbuilder tech dayではニフティの沢田正氏が登壇し、Web黎明期からオープン化が進む現在までの変遷を説明してみせた。パソコン通信からISPへと変わりつつあった頃にニフティに入社した、「中の人」による解説だ。 OpenIDは「うちのユーザーさん貸します」 今回のbuilder tech dayのテーマは「openAPI & beyond」。沢田氏はオープンを「仕様やソースが公開されていて、契約やAPIが必要なく誰でも気軽に使えること」と定義した。その上で、ニフティのOpenIDへの取り組みを紹介。「当社がOpenIDを採用するということは、最もラディカルな意味でオープンなのではないかと考える」と語る。 この言葉の背景にあるのは、「OpenIDや認証APIを一言で表現すると『うちのユーザーさん貸します』というサービスだと思う」からだ。さらにニフティはインターネ

    ニフティの中の人が考え抜いたOpenID対応--builder tech day - builder by ZDNet Japan
    japanrock
    japanrock 2008/03/05
    ”OpenIDは「うちのユーザーさん貸します」”
  • mixi日記はもう真面目に何かを書く場所じゃない - 遥か彼方の彼方から

    戯言 第18条 日記等の情報の使用許諾等サービスを利用してユーザーが日記等の情報を投稿する場合には、ユーザーは弊社に対して、当該日記等の情報を日の国内外において無償かつ非独占的に使用する権利(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、翻訳、改変等を行うこと)を許諾するものとします。ユーザーは、弊社に対して著作者人格権を行使しないものとします。附則利用規約は平成20年4月1日から施行します。利用規約の施行前にユーザーによって行われた行為についても利用規約が適用されます。mixi利用規約*1 上の文をかみ砕いて説明すると、mixi上に書いた文章や写真はmixi側で勝手ににしたりするかもしれないよ。しかもそれは無償でだよ、改変もするかもよ、ということになります。 コミュニティ経由で人の日記を見てみると、熱心に書いている人が当にたくさんいる。小説家を目指してのオリジナル作品、自分のイラスト

    japanrock
    japanrock 2008/03/05
  • 京都オフィスのようす - tapestry::reikon

    今日から京都オフィスで仕事を開始しています。ひろーいオフィスは、まだ内装業者さんの手が入っていないため、がらんがらん。とりあえず東京から持ってきたものをテキトウに置いて、テキトウな場所にちらばって仕事しています。今日の配置は、手前がid:naoyaん、まんなかがid:mala、窓際の右側がid:jkondo、左はしがid:nmy、左の壁際がid:kossyです。鴨川ぞいでは、カップルがきっちり等間隔で座ることで有名ですが、うちのがらんがらんオフィスでも、みんな見事に間隔をあけて仕事しています。決して仲が悪いんぢゃないですよ!そんでもって、早くも福利厚生グッズも充実しはじめています。東京の総務レディースの仕事は早いんです。

  • みんな考え方古いんだよw

    音楽オタってキモイよね。 この前友だちとみんなで旅行に行ったとき、 車の中で倖田來未やEXILEかけまくって盛り上がってたんだけど、 何か一人がビートルズの青い2枚組のやつ持ってきてて 「何これ?かけてみよう」ってことになった。 で、かけてみて、みんなで大笑い。 「やめろ~!テンション下がる~!」 「消せよ!吐き気する!オヤジくせ~!」 「まあ、おもしれーからかけておこうぜ」ってずっとかけてたんだけど とにかく次の曲が出てくるたび、あまりのヘボさにみんな大爆笑。 そのビートルズの青いの持って来てたやつは一人 居心地悪そうにひきつった笑いしてた。 で、ようやく次に湘南乃風かけたんだけど、もう最高に盛り上がった。 やっぱこれだよな~って思ったな。 帰りに、半分冗談でビートルズの青いやつ持って 「これ、窓から捨てていい?」って言ってまた大爆笑。 可哀想だからやめといたけど。 時代はかわるんだから

    みんな考え方古いんだよw
  • ミクシイはあなたの日記をあなたに無断で商品化します(追記あり) - www.textfile.org

    ミクシイはあなたの日記をあなたに無断で商品化します mixiの4/1からの新しい利用規約 mixi日記はもう真面目に何かを書く場所じゃない 第18条 日記等の情報の使用許諾等 1 サービスを利用してユーザーが日記等の情報を投稿する場合には、ユーザーは弊社に対して、当該日記等の情報を日の国内外において無償かつ非独占的に使用する権利(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、翻訳、改変等を行うこと)を許諾するものとします。 2 ユーザーは、弊社に対して著作者人格権を行使しないものとします。 すごい規約ですね。 ネットで話題になって施行前に撤回されると予想。 附則 1 利用規約は平成20年4月1日から施行します。 2 利用規約の施行前にユーザーによって行われた行為についても利用規約が適用されます。 しかも、過去日記にもさかのぼるんですね。 自分がmixiで書いた日記を出版する予定のある人は注意

    ミクシイはあなたの日記をあなたに無断で商品化します(追記あり) - www.textfile.org
    japanrock
    japanrock 2008/03/05
  • mixiに著作権騒動勃発 - コデラノブログ 3

    大手SNS mixiの利用規約が4月1日をもって改変されるが、mixi内では著作者人格権の扱いを巡って、大きな騒ぎとなっている。 問題の改変は、 第18条 日記等の情報の使用許諾等 1 サービスを利用してユーザーが日記等の情報を投稿する場合には、ユーザーは弊社に対して、当該日記等の情報を日の国内外において無償かつ非独占的に使用する権利(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、翻訳、改変等を行うこと)を許諾するものとします。 2 ユーザーは、弊社に対して著作者人格権を行使しないものとします。 第19条 免責事項 5 弊社は、次に掲げる場合には、当該日記等の情報の内容を閲覧したり、保存したり、第三者に開示すること(以下、項において「閲覧等」といいます)ができるものとします。弊社は、それによって生じたいかなる損害についても、一切責任を負いません。 (1) 弊社が日記等の情報を投稿した

    japanrock
    japanrock 2008/03/05
    ”著作者人格権”という言葉がよくなかったな・・
  • 「エンジニアが尊敬されている」--グーグルジャパンの文化と人材事情

    2002年半ばに世界の検索エンジンシェアで首位に立って以降、独走を続けるGoogle。米調査会社コムスコアの調査によれば、2007年12月の段階で、Googleの世界シェアは62.4%と、2位のYahoo!(12.8%)、3位の中国・百度(12.8%)以下を大きく引き離している。 一方、日シェアにおいては、2007年7月時点でヤフーにリードを許しているものの(ヤフー47.4%に対し、Google35.0%、コムスコア・ジャパン調べ)、ヤフーが2006年7月から2007年7月の1年間でシェアを18.6%減らしたのに対し、Googleは7.2%増加しており、その差は急速に縮まってきている。 しかも同社は、そうした地位に満足することなく、2005年2月にGoogleマップを、同6月にはGoogle Earthの提供を開始するなど、多くのユニークな新サービスをリリースし続けている。 特にここ数年

    「エンジニアが尊敬されている」--グーグルジャパンの文化と人材事情
    japanrock
    japanrock 2008/03/05
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2025-08-14 子供と猿投山をワラーチ登山 OLYMPUS E-M1 + M.Zuiko Digital 12-40mm F2.8 Pro 日記 今週一杯は暇かもね。 定時より15分前に作業終わり。 早く帰れる、やったー! 今日は、予定がなくなっちゃったんで、子どもと登山に行くことに。 山頂でそうめんべたらおいしいだろうと思い、そうめんを水戻し…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    japanrock
    japanrock 2008/03/05
    小飼弾さんのブログは面白いと思います。やっぱ気持で書いてるからかな。
  • 危ないサイトをユーザーの代わりに見てきてくれる「aguse Gateway」 - @IT

    2008/03/04 アグスネットは3月4日、入力したURLのWebサイトのキャプチャ画像を表示するサービス「aguse Gateway」のベータ版を公開した。アクセスするだけでウイルス感染の危険があるようなWebサイトでも安全に内容が確認できる。リンク先の安全度もチェックできる。 アクセスしたいWebサイトのURLを入力するとaguse Gatewayのサーバが閲覧し、キャプチャ画像を取得。ユーザーのWebブラウザに表示する。表示するのは画像だけなので、ページにウイルスなどが仕掛けられていても感染することはない。 表示したWebサイトのリンク先についても安全性を確かめ、安全なリンクだけがクリックできる。安全でないリンクにはアイコンが付き、クリックができない。

    japanrock
    japanrock 2008/03/05
    ”アクセスするだけでウイルス感染の危険があるようなWebサイトでも安全に内容が確認できる。リンク先の安全度もチェックできる。”
  • 猛烈なアウェー感 - jkondoの日記

    関西在住経験のない社員たちの間で「猛烈なアウェー感」という言葉が流行りだした。もともとid:kossyが言い始めたのだが、どこを歩いても関西弁なので、アウェー感を感じるらしい。夜中に町を歩いていると関西弁で客引きされるのが怖いとか、店に入ると関西弁で接客されるので遠慮してしまうとか、関西弁が英語に聞こえるとか、そんな声が聞こえてくる。 僕はまるで何も感じなかったというか、さすがに10年も京都に住んだことがあると初日に少し懐かしい感じがしたくらいですっかり慣れてしまっている。(というか最近関西弁と関東弁がそれほど違うように感じなくなっている。英語と日語に比べれば大した変わりはないし、自分が何弁か分からない言葉になっているせいもあるように思う) アウェー感を感じる代わりに、自分は「ああ、京都ってこういう場所だったなあ」といろいろ再発見をする毎日だ。まず周りの人がなつっこい。サービスエリアで止

    猛烈なアウェー感 - jkondoの日記
  • 著作者人格権 : 何が問題で、どう書くべきか? [絵文録ことのは]2004/11/15

    Livedoor Blogの著作権条項改訂から始まった「ブログの規約における著作者人格権規定」の問題。前のエントリー「LivedoorBlog以外にも権利侵害規定!ブログ著作権規約を全チェック」が長くなってきたので、前エントリーは一覧と規約抜粋のみとし、著作権について考える内容を書き直すこととした。合わせて、「どのように書くなら問題がないのか」といった点についても追記している。 ■著作者人格権は譲渡できない権利 (この項は前エントリーから移行) 著作権については、まず社団法人 著作権情報センターのサイトを熟読すること。ブログサービス提供者は、わからないことがあるなら電話でも聞けるし、初台の東京オペラシティタワーのオフィスに行けば資料を閲覧したり相談したりできるので、ちゃんと勉強してほしい。 著作者の権利は、人格的な利益を保護する著作者人格権と財産的な利益を保護する著作権(財産権)の2つに分

  • 恐るべし「小学一年生」 - NextReality

    インタラクション2008で福氏に教えてもらった。定価550円の小学一年生4月号にはとてつもない付録がついている(右下に注目): http://sho1.jp/sho1/index.html に動画あり。この奇天烈なウェアラブル楽器を、いま日中の小学一年生が入手しつつある。素晴らしい日もまだ捨てたもんじゃない。しかし福さんは何でいつもこういう情報は逃さないんだろう。 ちなみに福さんの FingerRing ACM CHI'97 あと とか とか。

    japanrock
    japanrock 2008/03/05
    すごい楽器だ・・・
  • ブログが続かないわけ | 初心者プログラマーが簡単なフォームを作るときにやりがちな6つのミス

    お問い合わせフォーム、登録フォーム、キャンペーンの申込フォーム。 Webにはいろいろなフォームがある。 Webプログラマーであれば誰もが一度は作ったことがあると思う。 新人プログラマーの初めての実務がフォームであることも多いだろう。 新人が作っているというのにもかかわらず、技術的にも面白い部分がないせいか、正しい知識のある人がレビューすることが少ないと思われる。 単純さゆえにテストが不足しているということもあるかもしれない。 上記の理由は憶測にすぎないが、杜撰なフォームがたくさん出回っているのは事実だ。 もう、CAPTCHAの話とか以前の問題だ。 よく見かける悪い例を簡単にあげておく。新人が初めての実務に当たるときにこれを気にしてくれれば、世の中のフォームがだいぶ良くなると思う。 1. クライアントサイド(JavaScript)でのチェックのみ。 2. 選択肢式の入力欄に対するチェックの漏

    ブログが続かないわけ | 初心者プログラマーが簡単なフォームを作るときにやりがちな6つのミス
    japanrock
    japanrock 2008/03/05
  • オタクの嫁は楽じゃない?:Geekなぺーじ

    「Ten reasons it isn't always easy being married to a Geek 」という記事がありました。 著者はコンピュータギークと結婚している女性で、パソオタとの結婚生活で苦労する点を列挙しています。 あるあるという物と、それはないだろうというネタの混じり具合が面白かったです。 なお、この人は「ギークは良い父親になる (Top ten reasons Geeks make good fathers)」という記事も書いていたり、この記事も夫と議論しながら書いているようで、実際の結婚自体が不満というわけではなさそうです。 以下、要約です。 かなり意訳気味なので、意味が変わっているかも知れません。 詳細は原文をご覧下さい。 1. そこら中がオタ まわりの環境がどんどんオタ化されていく。 スターウォーズ、スタートレック、ロード・オブ・ザ・リング 。 映画にビ

    japanrock
    japanrock 2008/03/05
  • Site Under Maintenance

    We'll be back soon! Our site is currently undergoing maintenance. Please check back later.

    Site Under Maintenance
    japanrock
    japanrock 2008/03/05
    ひっかかりそうww
  • こういう人ってどれくらいいるんだろう

    334:学生さんは名前がない :2008/02/28(木) 05:38:12 0 中学校の時からかなり遊んできたけど、そろそろ身を固めるわ。 インカレで見つけた童貞東大生捕まえたから、 生でヤらせて子供身籠るつもり。彼は春から某一流外資に 就職するから、春休み中に何とか種貰わないと・・・。 335:学生さんは名前がない :2008/02/28(木) 05:38:52 O >>328 釣りじゃないってw私まだ2年だけど就職なんてする気全くないし、 出来るなら彼と早く結婚したい。で、楽な生活したい。 女だったらみんなこんな考え持ってるんじゃない? 結婚考えてるから、彼には今まで付き合ったことのない 処女って言っといた。 生理の日に無理やりヤらせたから多分信じてるw 341:学生さんは名前がない :2008/02/28(木) 05:48:03 O >>336 たぶん12?ぐらいかな。曖昧な記憶が

    こういう人ってどれくらいいるんだろう
    japanrock
    japanrock 2008/03/05
  • 日本のフリーターは優秀すぎる

    おまいらマヂ優秀。 まず、さぼらない。与えられた仕事は最後まできちんとやり通す。ばりばりと作業効率を高めて、確実に優秀なソルジャーとして成長する。 ミスしない。ミスしてもきちんと上司に報告するし、一度注意されたことは二度やらない(どやされるから)。 文句を言わない。理不尽な作業でも、残業が続こうとも、体が不調でも、文句を言わずに働く。 おまいらマヂ優秀。 おまいらのやってる作業を中国人にやらせてみろよ。作業効率は50%くらいは下がるぜ。キューバの葉巻工場は、夕方以降に作業効率の下がる従業員のモチベーションをあげるために、二人一組になって、一人は作業、もう一人は作業をしている人間に聖書を読み聞かせる、というシステムでもって作業効率をコントロールしてるんだぜ。まぢあり得ない。おまいらだったら、一日八時間、ペースダウンせずに葉巻を巻くくらい訳ないだろ?それくらい優秀。世界中探しても、日人フリー

    日本のフリーターは優秀すぎる
    japanrock
    japanrock 2008/03/05
    優秀ですよね
  • ケータイ画像・動画変換「snap」、4月からSaaSでも対応

    携帯電話向け画像変換ソフト「snap」などを開発するアイ・ブロードキャストは4月、営業体制を強化する。従来のライセンス販売型とASP型に加え、新たにSaaS型を商品ラインナップに追加。大規模サイトや小規模サイトの中間に位置する需要を開拓することで、売り上げ拡大を目指す。 SaaS型商品は4月1日から売り出す。比較的高額となるライセンス販売を利用できるだけの予算はないが、保有コンテンツをあずけずに自社サーバでカスタマイズや既存ソフトとの連携などをしたいという潜在顧客を開拓できると見ている。月間数万円からという比較的低価格の料金体系で提案すると見られる。 アイ・ブロードキャストはこれまで、ヤフーやKDDIなど大手企業に向けたライセンス販売が主力。ASPとの中間に位置するSaaSがターゲットとする市場は「最もボリュームのあるゾーン」(アイ・ブロードキャスト社長の上田拓右氏)としており、今後の売り

    ケータイ画像・動画変換「snap」、4月からSaaSでも対応
    japanrock
    japanrock 2008/03/05
    ”携帯電話向け画像変換ソフト”
  • 記事本文にニコニコ動画が貼り付けられるようになり、動画ページにも掲載されるようになりました - はてなダイアリー日記

    日、はてなダイアリーとはてなグループの日記の記事文にニコニコ動画の再生プレイヤーが貼り付けられるようになりました。また、関連動画や含む日記が表示されるはてなダイアリーの動画ページでも、ニコニコ動画に対応しました。 ニコニコ動画ではログインしないと動画を見ることができませんが、はてなの記事や動画ページに貼り付けられた再生プレイヤーは、ニコニコ動画にログインしていない状態でも再生可能です。 ご利用のブラウザがリファラを送らない設定になっている場合には再生プレイヤーが表示されませんので、その場合はリファラを送信するよう変更してください。また、URLがhttpsから始まるはてなグループではリファラが送信されないため、ニコニコ動画を貼り付けることができません。 また、日同時にはてなブックマークでもニコニコ動画に対応しており、ニコニコ動画の動画ページをブックマークするとエントリーページで動画が再

    記事本文にニコニコ動画が貼り付けられるようになり、動画ページにも掲載されるようになりました - はてなダイアリー日記
    japanrock
    japanrock 2008/03/05
    ちょwwぬこww ”ニコニコ動画にログインしていない状態でも再生可能です。”
  • ニコニコニュース‐【SP1】お使いのブログ・SNSでもニコニコ動画が楽しめるようになります

    【SP1】お使いのブログ・SNSでもニコニコ動画が楽しめるようになります これまでニコニコ動画以外からは、リンクを通じてアカウント取得をしないと動画を見れませんでしたが、この度各社が提供するブログなどに貼り付けることができるようになりました。 これによって、非会員の方でも各ブログから直接ニコニコ動画を視聴することができるようになります。 なおコメントの書込みはニコニコ動画からしかできませんのでご注意ください。 3月5日よりニコニコ外部プレーヤーが実装されるサイトは、次の各サイトになります(50音順)。 ●So-net SNS ●trunc ●はてなダイアリー ●livedoor Blog(livedoor全5サイト) 対応サイトは順次追加予定です これでニコニコ動画で生まれる様々な作品をさらに広く多くの人に広められます。

    japanrock
    japanrock 2008/03/05
    ほええええ⇒"非会員の方でも各ブログから直接ニコニコ動画を視聴することができるようになります。"
  • ニコニコニュース‐【SP1】今日からあなたもニコニコムービーメーカーで動画を作ろう

    【SP1】今日からあなたもニコニコムービーメーカーで動画を作ろう ニコニコ動画公式動画生成ツール「ニコニコムービーメーカー」を日から『無料』で配布いたします。 ダウンロードはこちらから ※ニコニコムービーメーカーは株式会社インターネットとの共同開発製品です。 ニコニコムービーメーカーの特徴をまとめると・・・ ①ニコニコ動画に特化した動画生成ツール └1.ニコニコユーザーに馴染み深いデザインとなっています。 └2.ツール内からSMILE VIDEOに直接投稿する事ができます。 ②写真などの静止画がキレイにできる └アンケート動画、スナップ写真動画が簡単にキレイに作れます。 ③簡単操作で誰でもクリエーターに └画像、テキスト、音声をドラッグ&ドロップで埋め込むだけ! 動画制作初心者ユーザーの皆様にも安心して使って頂けます。 これを機に、もっとたくさんの人がニコニコできると嬉しい

    japanrock
    japanrock 2008/03/05
    簡単w ⇒"画像、テキスト、音声をドラッグ&ドロップで埋め込むだけ!"
  • http://blog.nicovideo.jp/niconews/2008/03/000954.html

    japanrock
    japanrock 2008/03/05
    おおぉ⇒"マイページに新たにプロフィールを入力する機能が増えました。"
  • 【ハウツー】ゼロからはじめるLightWindow 2.0 - Flashムービーも表示できるAjaxライブラリ (1) ゼロからはじめるLightWindow 2.0 - ムービーやPDFも表示できる多機能ライブラリ | パソコン | マイコミジ�

    LightWindow 2.0とは? LightWindow 2.0はAjax(非同期通信処理)を利用して画像を表示するライブラリです。同じ種類のライブラリとしてはLightBoxやThickBox、GreyBoxなどがあります。その中でLightWindowは最も高機能なライブラリに位置しています。ページや画像だけでなくQuickTimeムービーやFlashムービー、PDFや他のサイト表示など非常に多くのデータをページ内に表示させることが可能です。 LightWindow 2.0はこのURLにあるページからダウンロードすることができます。 LightWindow 2.0公式サイト ページの一番下の方にある「lightwindow.zip(v2.0)」と書かれた文字をクリックするとダウンロードが行われます。 lightwindow.zip(v2.0)をクリックする ダウンロードされたファイ

  • mixi、4月1日より利用規約を改定--日記などについて著作者人格権の行使を禁止:ニュース - CNET Japan

    UPDATE ミクシィは3月3日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」の利用規約を改定することをmixi(アクセスにはmixiへのログインが必要)上で発表した。 mixi利用規約については全面改定を行うほか、mixi動画利用規約が一部改定、有料サービスの利用規約も新設する予定だ。改定後の規約は4月1日より実施される予定。 改定後の規約ではmixi上で書いた日記などの情報について、「日の国内外において無償かつ非独占的に使用する権利(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、翻訳、改変等を行うこと)を許諾するものとします」といった内容が含まれているほか、「ユーザーは、弊社に対して著作者人格権を行使しないものとします」といった内容も含まれている。 また、有料サービスの利用規約では商品の販売にも触れられており、mixi上でのECサービスの展開も予測されるものとなっている。 mixi動

    mixi、4月1日より利用規約を改定--日記などについて著作者人格権の行使を禁止:ニュース - CNET Japan
    japanrock
    japanrock 2008/03/05
    "著作者人格権について明言をしていないサービスもあるが、基本的にほとんどのサービスにおいて、自社サービス上でユーザーのコンテンツを自由に利用できる旨をうたっている。"
  • 出会い系サイト、事業者に届け出義務--規制法案が閣議決定

    政府は2月29日、出会い系サイトの事業者に対して、都道府県公安委員会への届け出などを義務付けた「出会い系サイト規制法」の改正案を閣議決定した。政府は今後、同法案の今国会での成立を目指す。 改正案では、事業者への届け出を義務付け、暴力団員や未成年らが関係する運営業者は届け出が認められない。無届けの営業には最高で6カ月以下の懲役、または100万円以下の実刑が科せられる。

    出会い系サイト、事業者に届け出義務--規制法案が閣議決定
    japanrock
    japanrock 2008/03/05
    "有害サイトへのアクセスを制限する「フィルタリングサービス」の普及や積極的な利用を、保護者や携帯事業者に対する努力義務として定めている。"
  • News - mixiはblog化するのか? : 404 Blog Not Found

    2008年03月04日12:30 カテゴリNewsBlogosphere News - mixiはblog化するのか? 四月一日に施行が予定されているmixiの規約変更に、mixiユーザーたち(mixen?)が騒然となっている。 [mixi] 利用規約 - mixi利用規約 第18条 日記等の情報の使用許諾等 サービスを利用してユーザーが日記等の情報を投稿する場合には、ユーザーは弊社に対して、当該日記等の情報を日の国内外において無償かつ非独占的に使用する権利(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、翻訳、改変等を行うこと)を許諾するものとします。 ユーザーは、弊社に対して著作者人格権を行使しないものとします。 実は、blogの世界においては、blogホスト提供者(プロバイダー)が、bloggerが作成したコンテンツに対して著作権の一部制限ないし譲渡を規約で定めているのが一般的である。ここでは

    News - mixiはblog化するのか? : 404 Blog Not Found
    japanrock
    japanrock 2008/03/05
    ”SNSの世界において、ユーザーコンテンツは公開によって価値が生じるのではなく、非公開によって価値が生じるのではなかったのか。誰にでも見せたければblogがある。”
  • mixiの利用規約改定に関する重要なお知らせについてひとこと言っておくか - in between days

    mixiが利用規約に「著作者人格権不行使特約」を入れようとしてて、あちこちの日記で「ふざけんな!」と総タタキに合ってます。というか昨日の深夜からマイミクの日記がほとんどぜんぶそれネタでたいへん騒々しい。 http://mixi.jp/release_info.pl → http://mixi.jp/rules_release.pl → http://mixi.jp/rules_sample.pl にある新規約案より(mixiユーザーしか見れません): 第18条 日記等の情報の使用許諾等 サービスを利用してユーザーが日記等の情報を投稿する場合には、ユーザーは弊社に対して、当該日記等の情報を日の国内外において無償かつ非独占的に使用する権利(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、翻訳、改変等を行うこと)を許諾するものとします。 ユーザーは、弊社に対して著作者人格権を行使しないものとします。 思わ

    mixiの利用規約改定に関する重要なお知らせについてひとこと言っておくか - in between days
    japanrock
    japanrock 2008/03/05
    著作者人格権不行使特約・・・日記等の内容を書き換えておkってことですよね・・・
  • 小学生の「殺人予告」がネットで相次ぐ - ネタフル

    小学生が「殺人予告」カキコ…埼玉、福岡で相次ぐという記事より。 埼玉と福岡で4日、小学生がインターネットで「殺人予告」した疑いが強まり、警察は児童相談所に通告するなどした。 千葉県の小学4年生の女児が、自宅のパソコンから「埼玉の小学生の女子を2月29日13時に殺します」と書き込んで児童相談所に通告。 福岡県の小学生の男児がも、やはり自宅のパソコンから「3月3日15時に福岡県内の小学生を殺してみる」と書き込みをして児童相談所に通告の方針。 書き込みがあった日時は違いますが、いずれも4日に明らかになったようです。 女児は「いたずらで面白半分にやった」と話しているということです。自分が探し出されるとは思っていなかったのかもしれませんね。 小学生が「小学生殺します」書き込み…軽犯罪法違反で通告でも「こんな騒ぎになるとは思わなかった」と話しているそうですから。 ちなみに女児は「ニコニコ動画」に、男児

    小学生の「殺人予告」がネットで相次ぐ - ネタフル
    japanrock
    japanrock 2008/03/05
    小学生もWebリテラシー高い人が増えてきたのかな
  • 中田翔「〇〇ッスって敬語じゃないんですか?」 - ネタフル

    中田「〇〇ッス」禁止で“ワイド翔”ゲキ減!?という記事より。 やばいッス!! もとい、やばいデス…。日ハムのルーキー・中田翔の口の利き方に“イエローカード”が突きつけられた。 スポーツ新聞に話題を提供しまくっている日ハムの中田翔に「〇〇ッス」禁止令が出ています。 新人選手研修会で指摘されたもので、インタビュー対応に関しての研修会でした。 「たまにインタビューがやだなって顔してるよね?」と水を向けられ、率直に「ハイ」と答えたところ、「絶対やな顔するなよ。誠意を持ってニコニコだ」と教育的指導を受け、戸惑いの表情を見せた。 ちょっとした一言が、イメージを大きく変えてしまうことがありますし、一言だけ引用して‥‥ということがありますから、インタビューには細心の注意を払わないといけません。 その中で「〇〇ッス」はやめたい方がいい、と注意された中田翔が「〇〇ッスって敬語じゃないんですか?」とけげんな

    中田翔「〇〇ッスって敬語じゃないんですか?」 - ネタフル
    japanrock
    japanrock 2008/03/05
    美しい言葉とは言えないな・・・
  • アップした画像にお手軽にメモがつけられる『Lynchr』 | 100SHIKI

    似たようなツールがあったような気がしないでもないが、知っておいて損はなさそうなのでご紹介。 Lynchrでは画像をアップして、その画像に自由にメモをつけることができる。吹き出し風のメモなので、ピンポイントで場所を指定してコメントすることができる。 また吹き出しの大きさや方向も変えたりすることもできる。出来上がったメモ付き写真はURLで共有することも可能だ。 ただ、Lynchr上では日語の表示にも対応はしているが、画像に変換するコマンドを使うと化けてしまうのがちょっと惜しい。 どちらにしろ、こうしたお手軽ツールは数多く知っておくとなにかと便利ですよね。

    アップした画像にお手軽にメモがつけられる『Lynchr』 | 100SHIKI
    japanrock
    japanrock 2008/03/05
    ”ただ、Lynchr上では日本語の表示にも対応はしているが、画像に変換するコマンドを使うと化けてしまうのがちょっと惜しい。”
  • Apple「称賛される企業」で1位に - ネタフル

    米国の「称賛される企業」でアップル首位という記事より。 米経済誌フォーチュンは3日、「米国で称賛される企業」ベスト20社を発表、2007年に7位だった米電子機器大手アップルがトップとなった。 アメリカのフォーチューン誌による「米国で称賛される企業」で、Appleが1位に輝いたそうです。2007年は7位でした。 調査は、米主要企業千社と米国で活動する大手外国企業を対象に、投資価値や社会的責任など8項目を採点、順位付けした。 iPod/iPhone/iTunes Storeといった製品やサービスが大ヒットし、急成長したことが評価されたということです。 来のPC販売ではなく、iPodが大きく評価されているのですね。もはやイメージとしてはコンピュータ企業ではない、ということでしょうか。 ■関連記事 ▼アップルが米「称賛される企業」トップ 2位は米著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いる投資持ち株

    Apple「称賛される企業」で1位に - ネタフル
    japanrock
    japanrock 2008/03/05
    ”アメリカのフォーチューン誌による「米国で称賛される企業」で、Appleが1位に輝いたそうです。2007年は7位でした。”