2025年1月8日のブックマーク (4件)

  • 百貨店、中古品買い取りで「億単位の利益稼ぐ」。Jフロントとコメ兵が買い取り店 | Business Insider Japan

    広々とゆとりのあるフロアに、ラグジュアリーブランドが立ち並ぶ──。百貨店と言えば、そんな華やかなイメージを持つ人も多いだろう。 昨今はインバウンド需要に沸き、都市部を中心に外国人客でにぎわう百貨店だが、業界全体としては1990年代をピークに市場規模は縮小している。そんな百貨店が次のビジネスとして注目している領域がリユース市場(中古品ビジネス)だ。 大丸松坂屋百貨店やパルコを運営するJ.フロントリテイリング(JFR)は2024年11月、リユース事業への参入を発表した。 かつてリユース商品といえば、安価で買える一方で、品質の面では劣っているとみられることも多かった。近年ではリユース市場が拡大し、質の高いブランド品を売り買いできる場として注目されている。 こうした流れを受け、JFRでは2025年夏以降、大丸松坂屋などの店舗で、顧客からブランド品などの中古品を買い取りを始める。 高級路線の代名詞と

    百貨店、中古品買い取りで「億単位の利益稼ぐ」。Jフロントとコメ兵が買い取り店 | Business Insider Japan
    inose660
    inose660 2025/01/08
  • 事業承継税制使って10年猶予中に配当作って払え

    従業員100人いる、相続査定額で7億弱の非上場企業の資産価値ってことは、純粋にそれだけの資産があるはずなのでどうにでもなる。 放棄なんてとんでもない。切り売りするだけでもそれだけの価値があるって事だぞ。 とりあえず事業継承税制を使って計画作って猶予期間を認めてもらえ。 そうすると支払いに10年猶予ができる。そのうちに対策を取れ。 増田相談するべき相手まず必ず地銀or信金に取引があるはずだから、そこに相談する事。 顧問税理士がついているようだから一緒に信金にいって、相続で事業継承税制を使いたいんだがと相談すれば喜んで相談に乗ってくれる。 親族で会社を引き継いで相続したいと言う人がいるなら、その人を中心に3人で分け合って相続し、猶予を認めてもらえ。 節税目的の資産管理会社とかで無ければ普通に通る。状況から見てそれは資産管理会社じゃなくて持株と言う事になるだろうから、銀行or信金を味方に付けて

    事業承継税制使って10年猶予中に配当作って払え
    inose660
    inose660 2025/01/08
  • 隈研吾デザインについて

    https://togetter.com/li/2492288 ワイが知ってる話は一見だけだけど、とにかく仕事を選ばないんだと思うよ。 安かろう、しかし、クオリティもちゃんと高いよ。ただ数が多いから顧客ガチャに失敗して叩かれることも多いんでは。 失敗が皆無とは言わないけど。 地方創生とかで金がないですと言っても受けてくれるので、公共案件の駆け込み寺になっているっぽい。 地元でも 「河原にリバーサイドパークを作って泊まれて映えるロッジを作って下さい。恒久建物は無理なので撤去できる簡易建物で、とはいえ金がないので安く、言うてもインスタ映えする感じで、人を呼べて、あっ林業振興の金でやるので地元材を使う感じで、ああでも予算がないので」 みたいな案件を受けしまって、さらにそれを記念して隈研吾氏を招いて講演会までやって(たぶん講演料ほとんど出してないよねえあれ)観客として言ったけど、無茶苦茶人がいいん

    隈研吾デザインについて
    inose660
    inose660 2025/01/08
    顧客のニーズに幅広く応えられているっていう、基本のキみたいな話。公共建築なんてどういう形であれ多少なりとも民意が反映されているモノなのだから、批判する人は、自己批判でもあることを自覚しないといけない。
  • 銀座の名物物件群「丸源ビル」一斉売却の真相

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    銀座の名物物件群「丸源ビル」一斉売却の真相
    inose660
    inose660 2025/01/08