タグ

2025年1月20日のブックマーク (7件)

  • 夫婦別姓の話題になると、必ず「選択制なのだからどっちを選ぶも自由なんだよ、ただ選択肢が増えるだけ」てブコメがついてスター集めてるけど、本当?

    夫婦別姓の話題になると、必ず「選択制なのだからどっちを選ぶも自由なんだよ、ただ選択肢が増えるだけ」てブコメがついてスター集めてるけど、当に? 当に夫婦別姓選択制が導入されたら、同性を選択した人も当事者の自由の行使として認めるの? そうは思えないんだよなぁ… という増田を以前に書いたところ、(https://anond.hatelabo.jp/20241101093644) はてブでは「そんなことない!他人の結婚になんて口を出さない!」と否定するブコメが多数ついたけど、 それは「総論賛成、各論反対」の玉虫色の理想論にすぎず、 個別具体的な事例を提示されると「他人の結婚に口を出す」(それどころか他人の結婚生活を何ら根拠・証拠なくDV、犯罪扱いする)ブコメだらけになってるのを先日にもまた見て、 やっぱり君たちに個人の自由を認め、多様性を認めるのは無理だよね、夫婦別姓に対しても具体的な事例が出

    夫婦別姓の話題になると、必ず「選択制なのだからどっちを選ぶも自由なんだよ、ただ選択肢が増えるだけ」てブコメがついてスター集めてるけど、本当?
    inazuma2073
    inazuma2073 2025/01/20
    増田の言いたいことは制度としてはそうなんだろうけど、お前らが許さんだろ?って話では?
  • ストレスチェック 全事業所で義務づけへ報告書まとめる 厚労省 | NHK

    働く人のメンタルヘルス対策を強化するため、厚生労働省の審議会は、すべての事業所でストレスチェックの実施を義務づけることなどを盛り込んだ報告書をまとめました。 労使などが参加する厚生労働省の審議会は、労働災害の防止などについて議論を進めていて、17日、報告書をまとめました。 それによりますと働く人のメンタルヘルス不調を未然に防ぐため、現在、従業員50人以上の事業所に実施を義務づけるストレスチェックについて、その対象をすべての事業所に拡大する方針が示されました。 厚生労働省によりますと、仕事の強いストレスなどで精神障害となり労災と認められた人が2023年度に883人と過去最多となる中、小規模な事業所も含めてストレスチェックを行うことでメンタルヘルス対策を強化するねらいがあります。 また女性が働きやすい環境を整えようと、厚生労働省が作成し職場の健康診断で使われる問診票のひな形の中に、月経困難症や

    ストレスチェック 全事業所で義務づけへ報告書まとめる 厚労省 | NHK
    inazuma2073
    inazuma2073 2025/01/20
    何故ストレスを感じるのかを考えたら下らない義務、やる価値はありそうだけど意味はなさそう。
  • ユーザーにヒントを表示するための `popover=hint` 属性

    ポップオーバーのネスト 複数のポップオーバーが同時に表示されることはないルールには例外があります。ポップオーバーがネストされている場合です。 <button popovertarget="popover1">Show Parent</button> <div id="popover1" popover> <p>This is Parent</p> <button popovertarget="popover2">Show Child</button> <div id="popover2" popover> <p>This is Child</p> </div> </div> 子のポップオーバーは親のポップオーバーの子孫要素として存在しているため、子のポップオーバーが表示されている間に親のポップオーバーを閉じることはありません。 ポップオーバーのネストは popover=hint 属性を使用

    ユーザーにヒントを表示するための `popover=hint` 属性
    inazuma2073
    inazuma2073 2025/01/20
    これHTMLとCSSだけでモーダル作れるんじゃ?
  • 『機動戦士ガンダム』を見た感想

    ※ネタバレ注意 ジークアクスをみていない人は回れ右をしろ 先日、友人に勧められ『機動戦士ガンダム』をみた。 知る人ぞ知るカルトアニメだ。 もしかしたら、知っている人もいるかもしれない。 知らない人だったら、この名前を聞いて拒否反応がでるかもしれない。 でも、僕も始めこれを聞いて拒否反応がでたが、意外と可能性を感じるいい作品だった。 まず、僕の自己紹介をする。 サイド2 ハッテに住んでいる。 ジオンは戦後 スペースノイドの盟主を気取っているが、ご存じの通りハッテは地球連邦寄りだ。 アイランドイフィッシュには親戚も友達もたくさん住んでいた。 それを兵器にするために皆殺しにしたジオンを許せるわけがない。 連邦は自治権を与えてくれなかった。税金も高かった。 でも、人を殺さなかった。 今は自治権も与えず、税金も高く、さらには人を殺すジオンの独裁だ。 こんなことを国で書いたら憲兵にマークされてしまう

    『機動戦士ガンダム』を見た感想
    inazuma2073
    inazuma2073 2025/01/20
    言われてみたらGQXのほうがお話としてはしっくり来る
  • 機動戦士ガンダムGQuuuuuuX見て一晩経ったので人の感想見る前に推敲しないで頭に浮かんだこと全部書く|マシーナリーとも子

    【注意】ネタバレ書きまくってますよ【INTERNET YAMERO】 機動戦士ガンダムGQuuuuuuX初日の朝8時半に見ました。おもしろかった。おもしろかったけどなんか見終わったあとみんなが「おもしろかったけど……何も言えないわ!」って言ってるの見たらなんかめんどくさくなってきてしまって「ガンダムおもしろかった」と「マチュがかわいかった」しか言いたくないなになってしまった。めんどくせっ。でもLINEDiscordでそれぞれ1人ずつとキャッチボールを2回くらいする感想会とも言えない言い合いみたいなのは軽くした。 で、仕事して眠って一晩経ったら「昨日はめんどくさかったけどやっぱり他人の感想に触れる前の自分が見ただけの純粋な感想をしたためておかなくては良くない」と思ったので書いた。人と感想混ぜない方がいいですよ。ちゃんと自分の感想を形にしてから混ぜましょう。人の意思は暖かいけど地球すら破壊す

    機動戦士ガンダムGQuuuuuuX見て一晩経ったので人の感想見る前に推敲しないで頭に浮かんだこと全部書く|マシーナリーとも子
    inazuma2073
    inazuma2073 2025/01/20
    初日の朝8時半に観に行ったらそりゃ人も少ないでしょ/ 「コイツ歯がある」はあまり話題になってないのが個人的に残念。
  • ヨドバシの"回遊させない購買"が他の大手ECを越える顧客満足度を生んでいる「不器用だが、邪悪ではなく物売ることに真摯」

    K e n T a @kenta_feels_ayu 面白いのはヨドバシドットコムのUIの不器用さに反し、 JCSI(日版顧客満足度指数)の調査で10数年連続で満足度1位を叩き出しているというデータがあることなんすよね。 (楽天Amazonもスコア60~70前半でひしめいてる中、ヨドバシは70後半ものによっては80以上のスコアを叩き出して独走状態。) pic.x.com/cK5qnma6sC x.com/List_Erine/sta… 2025-01-17 16:29:08 炭山水(旧リステ・リン) @List_Erine それはそれとして、ヨドバシドットコムはもうちょいwebサイトやアプリのUIはもうちょい頑張って欲しいではある。 ことあるごとにパスワード入力求められてウザいし、ボタンデザインが直感的でないし、住所変更がヘッダに反映されないし、検索結果がいかにもな部分一致キーワード検索

    ヨドバシの"回遊させない購買"が他の大手ECを越える顧客満足度を生んでいる「不器用だが、邪悪ではなく物売ることに真摯」
    inazuma2073
    inazuma2073 2025/01/20
    なんでモール型と比較してるのか意味がわからないんだけど…
  • ガンダムの新作映画を観に行ったら、映画館のバイトさんが顔を見るなり「ガンダムは8階ですよ」と案内してきた

    御目症 @ome_syou_ism ガンダム・ジークアクス観てきた、感想は伏せるけど映画館のバイトさんが僕の顔を見るなりまだ何も言ってないのに「ガンダムは8階ですよ」と案内してきて完全にこれになっていました pic.x.com/3JFShsMjIZ 2025-01-18 13:09:11

    ガンダムの新作映画を観に行ったら、映画館のバイトさんが顔を見るなり「ガンダムは8階ですよ」と案内してきた
    inazuma2073
    inazuma2073 2025/01/20
    日曜日に観に行ったけど、けっこう幅広い年齢層だなあって思ってたが(ティーン以下の子供はいなかったが)