2023年5月3日のブックマーク (4件)

  • 結婚したら人生の問題が解決して何かが完結すると思ってた…→「むしろ結婚したら問題が増える」「解決する問題としない問題がある」

    四月杏 @sigatuanz0412 @seishinkatanka 結婚で解決する問題と、解決しない問題ってありますよね…てか、あるあるですよ! 新婚の時期は、ときめきと不安定さがあるけど、あんまり考えこまないでください。 これからだんだん家族として馴染んでいくと良いですね😃

    結婚したら人生の問題が解決して何かが完結すると思ってた…→「むしろ結婚したら問題が増える」「解決する問題としない問題がある」
    imi-x
    imi-x 2023/05/03
    自分は構わんが相手(パートナーや子供)は…、といろんな視点で衣食住多角的な「問題」に臨むことになるのがしんどい。でも自分が無の時に家族がちょっと成功したり楽しそうだったりすると便乗できてありがたい。
  • 親に結婚反対されてて辛い

    (追記) 色々コメントありがとうございます。 客観視できて少し冷静になれたり、溜飲が下がりました。 彼女と一緒にいたい気持ちは変わりないし、親に寄り添ったとして恨むのは目に見えてる。 こちらとしては彼女との結婚は既定路線として、どうソフトランディングするかに頭を悩ませている。答え出すしかないけど。 強硬過ぎると結婚後に親から彼女に向かう「当たり」にも繋がるし、色々世話になってきた親だから。 とはいえ勝手に入籍できたらどんなに楽かとは、常々頭をよぎります。法律上は可能だし。 一定の対話はするとして、「結婚するが、イベントへの参加不参加はお任せします」以上のアクションは取れないんじゃないか?と思ってる。 -------------------- アラフォー(男)で自分の親に結婚反対されてる。 正直、親と疎遠にするか、なし崩しで結婚するしかないかなと思ってる。 原因は相手の家族環境が合わないのと

    親に結婚反対されてて辛い
    imi-x
    imi-x 2023/05/03
    この「承認と許可」のやりとりの時間無駄では。どうしたって親が変わることはできない事柄だし妻になる人に「私が悪いんだ」と無駄に罪悪感を抱かせる。ただ疲弊するだけのハードル。そういうのも含めての縁だけど。
  • ネコのオブジェ 無断でデザイン変更 “著作権侵害”作者が抗議 | NHK

    東京 渋谷区の複合施設に展示されていたネコのオブジェが無断で異なるデザインに変更されたのは「著作権の侵害にあたる」として作者がオブジェを所有する企業に抗議していたことが分かりました。 その後、オブジェは作者に返還され、企業側は配慮を欠く対応だったとして謝罪したということです。 都内に住む現代美術作家の吉田朗さんは、大手不動産会社が渋谷区内に開発した複合施設のレストランに展示するオブジェの制作を依頼されました。 吉田さんは招きをモチーフとしたオブジェを完成させ、2020年から展示されていましたが、その後、ネコのデザインが突然、黒を基調にしたものに無断で変更されたということです。 吉田さんはSNSで初めてこのことを知り、オブジェを所有する企業に対して「作者に無断で姿を変えるのは著作権の侵害にあたる」と抗議したということです。 その後、オブジェは吉田さんのもとに、変更されたデザインのまま、返還

    ネコのオブジェ 無断でデザイン変更 “著作権侵害”作者が抗議 | NHK
    imi-x
    imi-x 2023/05/03
    元に戻った姿もまた残酷。酷いことする企業だ。
  • 「人形浄瑠璃文楽」 担い手となる研修生 今年度1人も集まらず | NHK

    ユネスコの無形文化遺産に登録されている伝統芸能「人形浄瑠璃文楽」について、担い手となる研修生が1人も集まらず、今年度の研修が開講できない異例の事態となっています。研修生がいないのは制度が始まって以降、初めてで、大阪の国立文楽劇場では今後、締め切りを設けず募集を続けることにしています。 「人形浄瑠璃文楽」は、江戸時代に大阪で生まれた伝統芸能で、舞台に上がる「技芸員」の多くを、独自の研修制度で養成しています。 応募の条件は、原則として23歳以下の男性で経験は問われず、2年間の研修では人形遣いや三味線などの基礎を幅広く学びます。 募集は毎年2月に締め切られ、4月から研修が始まりますが、今年度は応募が1件もありませんでした。 国立文楽劇場では締め切りを4月28日まで延長し、2人の応募がありましたが、条件に合わないなどの理由で、いずれも選考に至らず、今年度の研修が開講できない異例の事態となっています

    「人形浄瑠璃文楽」 担い手となる研修生 今年度1人も集まらず | NHK
    imi-x
    imi-x 2023/05/03
    女性だけで操演する文楽があってもいいんでは。もちろん混合でもいいけど。ギリギリの予算で、プロになる前提で作られた滅私奉公システムから脱さないと、閉じた世界すぎて観に行くのがしんどい。