タグ

2011年10月19日のブックマーク (19件)

  • 4Sを早速修理に出してみたよ! アップルの神対応にビビる!

    並んで買った僕のiPhone4Sですが、編集部で皆の4Sと比べてるとちょっとした異変に気が付きました。なんだか、僕のだけSIMカートリッジが出っ張ってるんです! 微妙に斜めに刺さってるというか...。指で触ると「ボコ」っとした感触が!! 当日は「結局カバーつけちゃうし、まぁいいか」と思っていたんですが、やっぱりモヤモヤしちゃって思い切って購入元である表参道のソフトバンクショップに電話してみたところ、「Appleに聞いてネ」と言われたので、AppleCare Serviceへと電話してみました。 以下やり取りの抜粋です(内容を簡略化しています) 僕:SIMカードスロットが出っ張っているようなのです。 A:初めて聞く症状です。どちらで購入なされましたか? 僕:ソフトバンクショップの表参道店です。 A:では端末のNoから対応したオペレーター様を特定できますので、その番号をお伝え頂いて、オペーレー

  • Googleクラウドの新しい特徴: SDK 1.5.5, Cloud SQL, Cloud Storage, Prediction API 、プレミアアカウント

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Googleクラウドの新しい特徴: SDK 1.5.5, Cloud SQL, Cloud Storage, Prediction API 、プレミアアカウント
  • アップルと音楽業界「攻防」再び 舞台は「iCloud」  価格決定巡り深い溝:日本経済新聞

    駅や野球場、高速で移動する新幹線の車内――。人が集まり、動くところに高速通信のビジネスチャンスがある。通信大手は鉄道会社などと需要喚起に挑む。 ■時速100キロの電車に8K映像 「デ…続き 時速500キロで途切れない 光ファイバー無線の仕組み [有料会員限定] 災害に強い通信へ 途切れぬスマホが命綱 [有料会員限定]

    アップルと音楽業界「攻防」再び 舞台は「iCloud」  価格決定巡り深い溝:日本経済新聞
    imai78
    imai78 2011/10/19
    JASRACはいらないって言われ続けているのに、なかなかしぶといね。
  • DeNA:株価急落 横浜球団買収報道で - 毎日jp(毎日新聞)

    19日の東京株式市場で、携帯電話向けゲームサイト「Mobage(モバゲー)」を運営するディー・エヌ・エー(DeNA)の株価が急落した。午前の終値は前日終値比5.8%(200円)安の3205円。一時は同6.4%(220円)安まで売り込まれた。プロ野球の横浜ベイスターズを買収すると報道され、経営への負担が懸念された。市場では「球団買収は知名度アップにつながるものの、横浜ベイスターズは赤字続きで、業績に悪影響が出る可能性がある」(大手証券)との懸念が広がった。 一方、球団を売却する側のTBSホールディングスの株価は反発し、午前の終値は同2.6%(24円)高の943円と、明暗を分けた。【浜中慎哉】

    imai78
    imai78 2011/10/19
    「流れ弾に被弾」的な?w
  • 人生で必要な知恵はすべてブラウザ三国志で学んだ : 小野和俊のブログ

    ブラウザ三国志での1000人対1000人の一ヶ月に渡る大戦争が終わった。 今回の戦争はこの2年間のブラウザ三国志の活動の集大成として位置づけていたので、 これを機に私がブラ三を通じて学んだことをまとめてみたいと思う。 学生にとっては努力の結果状況が一変する、ということが日常茶飯事だ。 毎日部活で夜遅くまで練習して1年後には見違えるほど上達していたり、 受験勉強で1年前には絶対合格不可能だと思われた大学に合格したり、 「今のままでは無理」と諦めずに努力や工夫を継続することで状況が劇的に 改善する事例は、自分や周囲の人のことを思い出してみても枚挙にいとまがないだろう。 しかし年を重ねるにつれ、自分に合った進路を選び、 人との接し方や問題が起きた時の対処の仕方もある程度身に付き、 上手くいかない場合にもその理由を整理し、対策を考えることもできるようになって行き、 様々な意味で成長すると共に、一方

    人生で必要な知恵はすべてブラウザ三国志で学んだ : 小野和俊のブログ
    imai78
    imai78 2011/10/19
    確かにそうかも。
  • さっそくiPhone 4Sを50口径の徹甲焼夷弾で撃ち抜いてみた:小太郎ぶろぐ

    新しいiPhoneだとかiPadだとかが登場すると、50口径のスナイパーライフルで撃ち抜かれたり、スケボーに改造されたりするもの。 今回Appleから新たに発売されたiPhone 4Sも、さっそく50口径のスナイパーライフルでぶち抜かれちゃったみたい。 使用した銃弾は鉄鋼焼夷弾という特殊なもので、着弾の瞬間に激しい炎を噴き出すのだった。 2個目の動画はおまけ。50口径のスナイパーライフルで撃ちぬいた瓶詰めSkittles。 iPhone 4を50口径のスナイパーライフル、バレットM82A1で撃ち抜いてみた iPadをスケートボードに改造してみた 世界一凄い威力と思われる60口径の拳銃 60 Caliber Nitro Pistol カノン砲であばら家を盛大にぶっ壊してみた iPhone 4s vs 50 cal Armor Piercing Incendiary Rounds!: Tech

    imai78
    imai78 2011/10/19
    誰得すぎる
  • 終風日報編集後記 日銭を稼いで人生になる - finalventの日記

    2ちゃんねる創設のひとりというのだろうか、ひろゆき氏の発言が話題になっていた。▼「福島の放射線の強い地域に残ってる人は、覚悟を決めてるのか、楽観的なのか、何も考えてないのか3つのうちのどれかだと思うのですが、「仕事がある」とか言ってる人って、目の前の日銭と自分や家族の人生を天秤にかけて、日銭を取ってるってことですよね。不思議。」▼現実的にはその三択ではないだろう。出口のないような状況に追い込まれているのが大半だろう。楽観的でもなく、そして考えてみてもどうにもならない。それを覚悟というなら、そういうこともあるだろう。「仕事がある」というのはそのなかでとりあえず生きるということでもある。▼「ぬちどぅたから(命こそ宝)」と沖縄ではいう。内地の「命あっての物種」とも似ているが、沖縄のそれは鉄の暴風のなかで言われた。生きるか死ぬかとなれば、生きることを選ぶべきだと私は思う。だが、生きる日常というもの

    終風日報編集後記 日銭を稼いで人生になる - finalventの日記
    imai78
    imai78 2011/10/19
    深い。
  • 昭和生まれ感涙! 小松崎茂氏が描く空想科学イラスト

    うわっ、懐かしい! このタッチのイラスト、昭和生まれなら絶対に一度は見たことありますよね。 主に60年代から70年代にかけてプラモデルの箱などに描かれた空想科学イラストで、中でも有名なのが小松崎茂氏によって描かれたもの。当時はこんな未来が当にそのうちやってくるんじゃないかと期待に胸膨らませていたものです。 これは1980年に描かれたスペースコロニー。ちょっと雰囲気は違いますが、宇宙ステーションはいちおう実現しましたね。 海中を走るスーパートンネル。これも近いものはすでにありますが、今後もっと自由に海の中を行き来できるようになったりして。 こうして見ると、イラストが描かれた当時に想像していたものとは多少違ってはいますけど、少しずつ「未来」はやってきているんだなあと気づかされます。 その他の画像はギャラリーからどうぞ。 空想科学イラストの旗手、小松崎茂のボックスアート作品いろいろ[DNA]

    昭和生まれ感涙! 小松崎茂氏が描く空想科学イラスト
    imai78
    imai78 2011/10/19
    なつかし
  • サバゲー人気上昇「合コンより成功率高し」 | web R25

    写真提供/Getty Images">サバゲーの入門編としてオススメなのが「FLAG-HUNT」というスポーツ競技。「競技で使う銃の規格を統一する」「審判制度を設ける」など、公平性・スポーツ性を重視しているため初心者でもとっつきやすい。お披露目イベント「JAPAN FLAG-HUNT CUP 2011 in 小山町」は11月19日(土)、20日(日)に静岡県にて開催される 写真提供/Getty Images 近頃、サバイバルゲーム(以下、サバゲー)にハマる女性が増えているという。東京・赤羽のサバゲー用品店「トルーパーズ」では、今や客層の2割が女性だ。 「ここ半年くらいで女性のお客様はかなり増えています。最初は彼氏や男友達の影響で始め、そのままハマっていくパターンが多いようですね。迷彩服ではなく、コスプレ的な衣装で参加するライトなものも増えていると聞きますし、サバゲーのイメージは随分変わ

    imai78
    imai78 2011/10/19
    敵対チームの女性からは蛇蝎の如く嫌われそうだけどなw//サバゲーやりたい!
  • 「身体を鍛えることは脳も鍛えること」という研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    身体を鍛えることは、数独のような脳トレとは違った意味で、脳を鍛えることだと、以前米Lifehackerでは紹介していました。サウスキャロライナ大学の新しい研究によると、身体を鍛えることは、脳内に新しいミトコンドリア(細胞の動力装置)をつくり、言葉通り脳を強化することになるのだそうです(マウスでの実験の段階においてですが)。 Photo by Alexander Ischenko(Shutterstock) この研究結果は『New York Times』で紹介されていました。ネズミを、一日一時間トレッドミルで運動させるグループと、カゴの中でそのまま放置するグループに分けたところ、以下のような結果が出ました。 運動した動物の脳のさまざまな部位から組織のサンプルを摂取して実験したところ、すべての組織でミトコンドリアの増殖が見られたそうです。脳のある部分は他の部分よりも活動的でしたが、それぞれのサ

    「身体を鍛えることは脳も鍛えること」という研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
  • Googleの最新OS「Android 4.0」に搭載された新機能の全容まとめ

    日「Galaxy Nexus」と共に正式発表されたGoogleの最新OS「Android 4.0(コードネーム:Ice Cream Sandwich)」の詳細が公開されました。 ついにタブレット用OSとスマートフォン用OSが統合されることになった同OSですが、待望のスクリーンショット撮影機能を標準搭載するなど、あらゆる面で使い勝手を高めており、エンジンの大幅な改良が行われたAndroid 2.2同様、ブラウザの実行速度などのパフォーマンスも向上しています。 Android 4.0 Platform Highlights | Android Developers ◆ユーザーインターフェースやホームスクリーンの改善 これがAndroid 4.0のロック画面 メニュー画面。高解像度ディスプレイに合わせて文字なども見やすくなり、タブレット向けAndroidで見られたバーチャルボタンが画面下部に登

    Googleの最新OS「Android 4.0」に搭載された新機能の全容まとめ
  • Nulab Inc. - コンセプト

  • 「中国を変えるのは革命しかない」:日経ビジネスオンライン

    辛亥革命の発端となった武昌蜂起から100周年に当たるのが今年の10月10日だった。その前日の10月9日、北京の人民大会堂では盛大な記念式典が催された。 式典では一時期、死去したとのうわさも流れた前国家主席の江沢民氏が突然姿を現すなど、何かと話題が豊富だったが、その後、北京を訪れて、友人の記者やオピニオンリーダーたちに感想を聞いてみると「外国人から見れば盛大に見えたかもしれないが、実際のところは、ピリピリだったよ」という。「取り消しになった催しも多かった」「掲載差し止めになった論文・記事もたくさんあった」とも。 中国共産党側としては、孫文の中華振興のスローガンを掲げて、中台統一の機運を盛り上げようと、台湾と共同の記念式典開催を画策したものの、総統選挙を約3カ月後に控えた台湾・馬英九政権としては、この誘いにのるわけにもいかず、胡錦濤政権的には思惑が外れた。そうなると、やはり「革命」という言葉自

    「中国を変えるのは革命しかない」:日経ビジネスオンライン
    imai78
    imai78 2011/10/19
    中国で革命が起きたら世界中が大変な事になりそうだよな。たぶん桁で違う数の難民が出るんだろうし。
  • AV男優からスナックのママに転職したチョコボール向井「相手の反応を見て気持ちよくさせるのは、ベッドの上もお店も同じ」 - オトコ - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    AV男優からスナックのママに転職したチョコボール向井「相手の反応を見て気持ちよくさせるのは、ベッドの上もお店も同じ」 [2011年10月15日] Tweet AV界でカリスマ男優としてその名を轟(とどろ)かせ、プロレスラーとしても活躍したチョコボール向井氏。 そんな彼が今、新宿2丁目でスナック「チョコボールファミリー」を経営し、自らママとしてカウンターに立っていることはあまり知られていない。かつての“黒さ”と“イカつさ”がすっかり影を潜めたチョコさんの知られざる転身に迫った。 *** ―チョコさんがママになっていたとは知りませんでした! このお店を始めたきっかけは? 「2006年まではAV男優とプロレスラーの二足のわらじでやっていたんですけど、06年の末でプロレスのほうを引退することにしまして。で、引退試合の直前に、当時、僕が所属していたプロレス団体、IWA・JAPANの浅野社長から『引退

    AV男優からスナックのママに転職したチョコボール向井「相手の反応を見て気持ちよくさせるのは、ベッドの上もお店も同じ」 - オトコ - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    imai78
    imai78 2011/10/19
    人生にドラマあり、だねえ。
  • 無駄な知識などない:幕の内弁当などに入ってる雰囲気程度のスパゲッティの謎

    幕の内弁当などに入ってる雰囲気程度のスパゲッティの謎 【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ94 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1228382469/ 479 :水先案名無い人:2008/12/08(月) 23:14:02 ID:7xbDJ1gq0 642 名前:名無しさんにズームイン!:2008/12/08(月) 22:53:30.75 ID:hkl2cA3q >>580 俺は幕の内弁当などに入ってる雰囲気程度のスパゲッティが許せない。 あれこそ邪道だ! 677 名前:名無しさんにズームイン!:2008/12/08(月) 22:56:19.96 ID:8f9uVdZ4 >>642 あのスパゲッティは、揚げ物など高温のものを入れたときに 熱でプラ容器が溶けるのを防ぐために、下に敷いているのさ 480 :水先案名無い人:200

    imai78
    imai78 2011/10/19
    すげー、全然いつも美味しく頂いてた!工夫が詰まってるな、幕の内!
  • 「自分が持つ奴隷の数」が分かるアプリ

    imai78
    imai78 2011/10/19
  • 主要 | 日本海新聞 NetNihonkai

    サイトに掲載の記事・写真など一切の無断転載を禁じます。 すべての記事・写真の著作権は新日海新聞社に帰属します。 著作物使用について ネットワーク上の著作権について(日新聞協会) ご意見・ご感想は住所、氏名を明記の上 [email protected]まで

    主要 | 日本海新聞 NetNihonkai
    imai78
    imai78 2011/10/19
    給食費ねー、なんで払わないかねー、非常に恥ずかしい事なのにねー、としか思えない僕的に良い前進だと思う。
  • 2009年にDropboxはスティーブ・ジョブスからの9桁のオファーを蹴っていた - karasuyamatenguの日記

    Dropboxは2.5億ドルの投資を受けたが、それを上回る数十億レベルのアップルからの買収オファーを蹴っていたとテッククランチが報告。 http://techcrunch.com/2011/10/18/dropbox-said-no-to-nine-digits-acquisition-offer-from-apple-steve-jobs/ ファウンダーのArash FerdowsiとDrew Houstonはクパチーノのオフィスに呼ばれてジョブスと対面した。ジョブスはHoustonのヒーローだ。「どうやって(このような状況に)準備すればいいかわからない」 ラップトップを出してデモしようとすると、「君達が何やっているか知っているからいい」と止められた。ジョブスはこの小さな会社がアップルにとって戦略的に重要なもになると見抜いていた。 しかし、Houstonはジョブスにキッパリと断わった。D

    2009年にDropboxはスティーブ・ジョブスからの9桁のオファーを蹴っていた - karasuyamatenguの日記
    imai78
    imai78 2011/10/19
    「Appleに買われる=成功」なのかどうなのか分からないので、オファーを蹴った事が英断なのかどうなのかも合わせて分からない。
  • <NTTドコモ>山田社長、iPhone販売可能性否定せず (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    NTTドコモの山田隆持社長は18日、米アップルのスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」販売の可能性について「アンドロイド主軸でやっていくが、その上でラインアップの一つとしてアイフォーンを出すのもやぶさかでない」と否定しなかった。米アップルと交渉しているかについては「言えない」とした。 【何を語った?一問一答詳細】NTTドコモ:山田社長一問一答(その1) 「iPhoneに十分対抗できる」 また、14日にソフトバンクモバイルとKDDIから「iPhone4S」が発売された影響については、14日から17日の4日間で、ドコモから他社への流出が通常の2.5倍あったことを明かし、「危機感まではいかないが、営業で対抗しなくてはいけない」とした。【岡礼子】  【関連記事】 <何を語った?一問一答詳細>NTTドコモ:山田社長一問一答(その2) 「サムスンの最先端モデルも出す」 【iPhone

    imai78
    imai78 2011/10/19
    そりゃーないって断言したらau/sbに流れてしまう人が絶対出るから、本当に無かったとしても言わない方が賢いよね。っていうか、ほんとに出してよ><