タグ

2011年4月30日のブックマーク (12件)

  • コミュニケーション能力に関するつぶやき - 西尾泰和のはてなダイアリー

    @ynabe39「コミュニケーション能力」は「足りない人」だけがいて「十分な人」はどこにもいない。ようは「誰かに無能のラベルを貼って言うことを聞かせるための道具」なんだよね。(http://twitter.com/#!/ynabe39/status/62439394262519808) を見た僕のつぶやき: コミュニケーションが成立しないってのはその二人の歩み寄る能力が不足していることに起因する現象なのだが、その二人の片方に自分を客観的に見る能力が不足している場合に彼はもう片方の人のコミュニケーション能力が足りないと主張する。 逆にいえば頻繁に他人のコミュニケーション能力が足りないと主張する人は、少なくとも自己客観視能力が足りない。また頻繁にコミュニケーションの失敗を経験していることから、人のコミュニケーション能力が足りない可能性が示唆される。 反応: @guai3 コミュ力のパラドック

    コミュニケーション能力に関するつぶやき - 西尾泰和のはてなダイアリー
    imai78
    imai78 2011/04/30
    双方向であってこそのコミュニケーションなのだから、確かにそういう見方もできる。
  • Rails3.1の初期化プロセスを細かく追いかけたRailsGuidesの記事を和訳したよ:ミームの死骸を越えてゆけ

    This domain may be for sale!

    Rails3.1の初期化プロセスを細かく追いかけたRailsGuidesの記事を和訳したよ:ミームの死骸を越えてゆけ
  • スレ1-113 - 義理家族に誰かが言ってスカッとした一言@まとめwiki

    義理家族に誰かが言ってスカッとした一言@まとめwiki 2ch家庭板「義理家族に誰かが言ってスカッとした一言」スレをコツコツまとめるwiki トップページページ一覧メンバー編集 × スレ1-113 最終更新: daresuka 2009年07月26日(日) 19:05:55履歴 Tweet 113 名無しさん@HOME 2008/09/22(月) 00:47:46 0家系自慢がウザいウト。 コウトさんの彼女が婚約挨拶に来たんだけど、 「わが家は○○藩で八百石をいただき奉行職を拝命し云々… 維新の時は薩長を相手に○○藩ひいては将軍家のために最後まで戦い云々… 将軍家の恩義を忘れて刃を向けおった薩摩の田舎者どもとは云々…」 彼女さんは薩摩あたり出身。知っててやるから質悪い。 私も土佐出身でさんざやられたから助け船出そうかとしたら、彼女さん、にこにこと 「そうなんですかー。ウチは徳川旗なんです

    スレ1-113 - 義理家族に誰かが言ってスカッとした一言@まとめwiki
    imai78
    imai78 2011/04/30
    これが2008年に書かれたものだという事実に驚いた。
  • ネカマ作戦記

    ギャルゲー攻略法を実践するナンパ男、痛い出会い系を開設。2ちゃんねらーはネカマで潜入し、伝説が始まる――。

    ネカマ作戦記
    imai78
    imai78 2011/04/30
    これがまだ残っていた事に驚いた!
  • 女神たちの伝説(仮)

    <BODY BGCOLOR="#ffecdb" TEXT="#a64400" LINK="#e2823d" VLINK="#fea667" ALINK="#ffffff"> <DIV ALIGN="CENTER">【女神たちの伝説(仮)】<BR></DIV> ~陣痛の最中言ってしまった言葉!~<BR> <BR> 携帯(一部対応)、フレーム未対応の方は<A HREF="menu.html" TARGET="out">メニューへ</A>どうぞ。<BR> <BR> <DIV ALIGN="CENTER">◆◇陣痛時のお約束◇◆<BR></DIV> <BR> ・旦那さんやスタッフを気遣ってるうちは産まれません。 <BR> ・旦那さんを罵倒しつくして力尽きた頃に産まれます。 <BR> ・何を叫んでも私たちスタッフは覚えてないから大丈夫。 <BR> ・お産は自然の摂理なので、獣にならないと産めません。

  • 読み応えのあるオススメまとめwiki教えて:じゅげむ2ch

    1:じゅげむじゅげむ…:2010/01/05(火) 22:24:59 ID:0 皆さんのオススメまとめwikiを教えて下さい。 因みに私のオススメ。 義実家にしたスカッとするDQ返し http://www26.atwiki.jp/suka-dqgaesi/ 真のエネミーは義実家ではなく配偶者 http://www21.atwiki.jp/enemy/ 発見!泥棒~手癖の悪いママ http://www11.atwiki.jp/doroboumama/pages/1.html 2ch不倫板@wiki 不倫される時 http://www3.atwiki.jp/sare/ 10:じゅげむじゅげむ…:2010/01/06(水) 18:58:28 ID:0 生活繋がりってことで。 ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない@まとめwiki http://www3

  • [JS]jQueryのプラグイン33+1選 -2011年4月

    Slider Kit スライドショー、コンテンツスライダー、タブコンテンツ、カルーセルなどさまざまなスライドコンテンツに対応。

  • 美しい日本語を使いたい、ワンランク上のビジネスメールの作法

    「お世話になっております」、「了解しました」、「取り急ぎ、お礼まで」など、ビジネスメールでよく使用する言い回しの間違った使い方、正しい使い方など、ビジネスメールのワンランク上の作法を紹介します。 [ad#ad-2] 下記は、月刊誌「日経おとなのOFF 4月号 美しい日語」で紹介されている「『美メール』の作法」から、特に気になった箇所をピックアップしてまとめたものです。 日経おとなの OFF 2011年 4月号(amazon) マナー以前のビジネスメールの常識 ワンランク上のビジネスメールの作法 シーン別のビジネスメールの作法 マナー以前のビジネスメールの常識 メールの件名は具体的に 内容が分かる具体的な件名にしましょう。 「こんにちは」「お願い」「なるはやで」は、ダメ。 返信メールの件名は変更しない 同じ議題であれば件名は変更せずに、「Re: 」を付加して返信しましょう。 議題を変更する

  • いまFacebook本って何冊あるのか調べてみた:Twitterの傾向と比較も - 聴く耳を持たない(片方しか)

    以前、Twitter関連って一体どれくらい出ているのだろう?と調べたことがありました。 いまTwitterって何冊あるのか調べてみた - 聴く耳を持たない(片方しか) ピーク時には月に14冊も出るなど、2011年3月現在で100冊以上のTwitter関連*1が発売されています。……で、最近は話題の中心がTwitterからFacebookに移行していますね。そうした流れに応じてか、出版ラッシュもそろそろ始まっている感じなので、いまの段階でFacebookがどれくらい出るのか、発売予定も含めて調べてみました。 抽出条件 基的には日Amazonで購入できる書籍 書名に「Facebook」または「フェイスブック」を含む どこまで書名に含まれるかは定義が難しいですが、ここでは「Amazonの商品ページのH1要素の文字列」とします 雑誌、ムックは除く*2 追記:Kindle版は除く として

    いまFacebook本って何冊あるのか調べてみた:Twitterの傾向と比較も - 聴く耳を持たない(片方しか)
    imai78
    imai78 2011/04/30
    面白い取り組み。
  • Mac Explorer| FocusWriter - タイプライターの音が心地良い集中テキストエディタ

    集中して文章を作るためのテキストエディタ。 起動すると全画面が文章作成画面になり、文章を書くことに没頭できます。 (半角の直接入力でしか鳴りませんが)タイプライターのような効果音が心地良いです。改行の時のタイプライター音の演出などがニクい。 【Daily Goal】として目標文字数、目標時間を設定することも可能。 ダウンロードページ ひたすら文章を作成していきます。淡いグレーの目に優しい背景が良いです。 上部にマウスカーソルをオーバーするとツールバーが表示されます。そこから保存などが可能。このツールバーボタンは環境設定からカスタムができます。 環境設定で設定したGoalの達成度合いが下部にマウスオーバーで確認が可能。時刻まで確認できるあたり文章作成に没頭できるよう設計されていて良いですね。 【参照リンク】 ・FocusWriter - Gott Code

  • Mac Explorer| SpeedyFox - Firefoxのプロファイルを最適化し動作を高速化するMac・Win用ツール

    Firefoxの動作を高速化するMacWindows用ツール。 断片化された履歴やブックマークなどのプロファイルデータを最適化することで、その動作を高速化します。ヘヴィにFirefoxを使っている方はその分効果を期待できるかと。 ダウンロードページ パスでプロファイルの場所を指定。特別に設定などをしていなければデフォルトのまま【/Users/ユーザ名/Library/Application Support/Firefox/Profiles/ランダムな8文字.default】でOK。必要な場合は指定を。 実行はFirefoxを終了した状態で行ないましょう。【Speed Up My Firefox!】をクリックすると実行されます。 自分は今メインではSafariを使っているのですが、それでもFirefoxの動作が体感できるくらいに速くなりました。Firefoxユーザは定期的にこれを実行するこ

  • Mac Explorer| Rainlendar - カスタムスキンも豊富なデスクトップカレンダーウィジェットアプリ

    スキンの切り替えも可能なデスクトップカレンダーアプリケーション。Pro版とLite版があり、無料のLite版でもイベント・ToDoの管理など基機能は使えます。 カスタムスキンが色々と作られておりデスクトップカスタマイズにも使えるかも。 iCalなどとの同期の機能はありませんが書き出されたiCalendar形式のファイルを読み込むことはできます。 ダウンロードページ 起動。デフォルトのままのテーマでもスタイリッシュでよさげです。 イベントの登録された日付けにマウスオーバーでイベントが小さく表示されます。 新しいイベントの追加などはメニューバーかカレンダーを右クリック。 カスタムスキンは以下のサイトさんなどで公開されています。 Rainlendar Skins - Customize.org WinCustomize: Explore : Rainlendar Browsing Rainle