タグ

2018年6月11日のブックマーク (2件)

  • MJIT で dlopen 使わずに ELF オブジェクトを直接ロードする話 - 兼雑記

    MJIT というのが Ruby に入ったのは聞いていて、すごいことするな、と思ってたんですが、実際に Ruby Kaigi で話を聞けて少し遊んでみたくなったのでした。そういえば https://turingcomplete.fm/5 の時に「MJITについてどう思うか聞いておいて下さい」とかリクエストしておいたのに聞いてくれなかったのであった。 https://k0kubun.hatenablog.com/entry/ruby26-jit すごいことするな、と思ったのはその手法で、 C 生成して dlopen という、よく雑談とかで言う話ではあるけど、実際広く使われる用途で使われたのは見たことが無かった(ICFPCとかでは見たことがある)ので、すごいなと。 一方で、 dlopen たくさんすると、いくつかの意味でオーバヘッドがかかると思われるため、あとでマイクロベンチに出ないところで大変

    MJIT で dlopen 使わずに ELF オブジェクトを直接ロードする話 - 兼雑記
    iga_k
    iga_k 2018/06/11
    強いkaigi effectだ!
  • 同人誌即売会が「現金不要」になったらどうなる? キャッシュレス決済限定「pixiv MARKET」に行ってみた

    同人誌即売会が「現金不要」になったらどうなる? キャッシュレス決済限定「pixiv MARKET」に行ってみた(1/2 ページ) 同人誌即売会の必需品といえば、大量の「お札」と「小銭」である。コミックマーケットのように売り手と買い手が手渡しで金銭のやりとりをするイベントでは、会計をスムーズにするため、お代をちょうど払えるよう互いに1000円札や500円玉、100円玉をたくさん用意していることが多い。 しかし「小銭は重いしかさばる」「大金を持ち歩くため家に帰るまで不安」といった声もある。これらを解消するために「キャッシュレス決済」を導入したオールジャンル同人誌即売会が6月10日、東京・池袋で開催された。ピクシブが主催する「pixiv MARKET」だ。

    同人誌即売会が「現金不要」になったらどうなる? キャッシュレス決済限定「pixiv MARKET」に行ってみた
    iga_k
    iga_k 2018/06/11
    私も作った&見守ったpixiv PAYだけの決済イベントpixiv MARKETのレポート!検討中の新機能の話もあるよ!