タグ

2010年3月24日のブックマーク (5件)

  •  にがり原液、飲まされ危篤(04/3/30)

    ★この表の表現では海水を濃縮していったときに物質としての硫酸カリウムが得られるような感じがしますがそれは誤りです。このことについて、訂正及び経緯を新たに「海水の組成とにがりについて」というページを書きましたので、そちらを参考にしてください。(2006.12.05) ●海水から塩(塩化ナトリウム)を取り除いた後に残るのが基的な「にがり」です。ということは、上の表から塩化ナトリウムを取り除くと、塩化マグネシウムを主とする残留物が残ることが分かります。 ●マグネシウムイオンは「にがい」です。ですから「にがり」「苦汁」であり、英語で「bittern」です。 ●マグネシウムイオンには「緩下作用」があります。 ●どういうわけか、天然は「善」であり、化学は「悪」だという信仰がまかり通っています。 ●その結果、「イオン交換膜」を使って「電気的」に分離する「『化学』塩」は、体によくなくって、天然の塩は無

    ibuling
    ibuling 2010/03/24
    「にがり事件」は当時ググってもなんか分かんなかったケド、今はどうなんだろう(´・ω・)
  • 【ジャン】今週の遊戯王5d's実況スレまとめ【ホスト】 : さくたろう速報

    ibuling
    ibuling 2010/03/24
    実況はリアルタイムで見てるケド、こういうダイジェストもなんかじわじわくる(´・ω・)
  • 続・同人サイトと検索避け:ekken

    前回、同人サイトが検索避けをした方がいい理由なんぞを、半ば揶揄気味に書いたわけなんだけども。 同人サイトと検索避け 私には「不特定多数には見てもらいたくないけれど、閲覧制限はかけない」というウェブサイトの運営方針が理解できないので、検索避けタカ派の来襲を防ぐ以外の検索避けのメリットが思い浮かばなかった。 そもそも「なんちゃってネットマナー」のウォッチが大好きな私は、「検索避けは常識です」というようなことを訴えるウェブサイトの大半を、検索サービスを通して見つけている。だから検索避けという方法では、自分が想定する読者層だけを集めるのは困難じゃないかと思っている。 検索ロボットから逃れるメタタグを書き込んだところで、全ての検索サービスから逃れられるわけじゃないし、他のウェブサイトとリンクを通して間接的に検索ワードと繋がることも珍しくない。オープンな場にアップしている以上、想定外読者の閲覧は避けら

    ibuling
    ibuling 2010/03/24
    同人界(?)は「検索避けをしない」「ディープリンク」「h抜きリンク」等、それぞれに問題視してる人がいるみたいなんで、結局どうすりゃいいのか分からない世界って気がする(´・ω・)
  • これでもう終わりにしたい - 孤高

    http://blog.goo.ne.jp/o-kojo/e/b19d2828087f2c791b5b06480b4fe827 もう収まったと思ってたのに、まだ時々コメントをくださる「非国民」さんへ。 くださるコメントに返事もせず表示もしない、というワタスの意図をわかっていただけないようなので、ここでお返事します.もしあなたがK氏に相手にされないためにここへきて書き込んでるのでしたら、やめてほしいです.もしあなたが、ワタスのことをK氏にたぶらかされている気の毒なブロガーと考えてコメントされてるのでしたら、ソレは勘違いです. 一月の末頃、大学教授のS氏がご自分のブログでK氏の名や経歴らしきものをさらされたのは、ワタスも見て知っています。もしS氏が書かれたことが事実としたら、「教授」であるS氏よりよほど弱い立場のK氏をあのような形でさらすことはS氏の「弱いものいじめ」にすぎないのではないかと

    これでもう終わりにしたい - 孤高
    ibuling
    ibuling 2010/03/24
    ちょっちゅ古いのだケド、ブクマ(´・ω・)なんかリンク元のkokoronoなんとかってのが妙に気になる(´・ω・)
  • 「爆丸 バトルブローラーズ ニューヴェストロイア」「ピラメキーノ」放送スケジュール|TVQ - 株式会社TVQ九州放送

    ibuling
    ibuling 2010/03/24
    なんというピラメキ優遇(´・ω・)