タグ

2013年2月4日のブックマーク (3件)

  • Perlの食えない事情 - 演算子編 - アリ

    Perlえない事情 より おっと、そうです、Perlには演算子が多すぎるのでした。せっかくの機会なので、Perlの演算子を紹介します。 ビーナス演算子: 0+, +0 数値として評価してくれます。意外とよく見かけますね。 なぜこの演算子を使う必要があるのかというと、Perlは文字列と数値を明確に区別できないからです。scalarを文字列として解釈するならば文字列として、 print 0+ '10'; #=> 10 print 0+ '123b'; #=> 123 print '1.2e3' +0; #=> 1200 print [] +0; #=> 4303367864 ちなみに、文字列として評価するときにはこのようにするとかっこいいと言われています。 $obj.q(); 一見メソッド呼び出しのように見えますが $obj . ''; と等価です。 ベビーカー演算子: @{[ ]} 文字

    Perlの食えない事情 - 演算子編 - アリ
  • ピタゴラス「すべての数は整数比で表せるんやで~」 : ぐう速

    ピタゴラス「すべての数は整数比で表せるんやで~」 2013年02月04日 08:00 その他 コメント:63 ツイート 1 風吹けば名無し 2013/02/03(日) 16:24:27.86 ID:MxXadPyz ヒッパソス「√2」 ピタゴラス「やってしまいましたなあ」 3 風吹けば名無し 2013/02/03(日) 16:25:22.20 ID:P8iy8sSu (無理数を)見つけ次第殺せ 4 風吹けば名無し 2013/02/03(日) 16:25:51.22 ID:0NlksXMQ 弟子はボチャーで 5 風吹けば名無し 2013/02/03(日) 16:26:09.05 ID:04KlNCws 無理数を隠し続けた結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 6 風吹けば名無し 2013/02/03(日) 16:26:21.54 ID:Y3WDvUsm http://ja.

    ピタゴラス「すべての数は整数比で表せるんやで~」 : ぐう速
  • 温度とは何か:負の絶対温度をめぐる疑問など - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常

    ひと月ほど前に流れた「負の絶対温度」のニュースに関して、興味をそそった反応をリストアップしておこう。 最初に、「永久機関が実現する!!!」みたいな反応は >/dev/null 2番目に、「負の温度がわからん」と言っている人がいる。ただ、このうち何パーセントが「正の温度」の定義を説明できるだろう。 3番目に、物理クラスターの一部だが、永久機関の実現といった誤解を打ち消すために、「レーザーの反転分布と同じ(笑)」などと、この研究の新奇性や研究グループ自体を過小評価する方々がいる。 この研究グループは、光格子を操ることにかけては世界最強クラスの実績がある。光格子における超流動Mott絶縁体転移や、量子気体顕微鏡による光格子1サイト内の原子観測といった、数々の偉業を達成している。また、多数の理論屋が在籍しており、理論面の基礎でミスを犯す可能性は低いだろう。既存体系を覆すような大発見ではないとはいえ

    温度とは何か:負の絶対温度をめぐる疑問など - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常