タグ

2016年6月11日のブックマーク (5件)

  • 生駒里奈 タモリに「おそ松さん知ってますか?」 ネットで批判受け釈明「本当にすみません」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    生駒里奈 タモリに「おそ松さん知ってますか?」 ネットで批判受け釈明「当にすみません」 1 名前:ジョーカーマン ★@\(^o^)/:2016/06/11(土) 15:51:15.25 ID:CAP_USER9.net 乃木坂46の生駒里奈(20)が、タモリへの“珍質問”がネット上で話題になっている。漫画家・赤塚不二夫さんの『おそ松くん』を土台にしたアニメ『おそ松さん』について、赤塚さんと深い親交のあったタモリに「おそ松さん知ってますか?」と質問。 これをめぐってネットには疑問の声があがり、生駒がブログで釈明するなどの騒動になっている。 物議を醸したのは、10日放送のテレビ朝日系『ミュージックステーション』でのこと。乃木坂46として出演した生駒は、司会のタモリとのトーク時に、アニメ『おそ松さん』にハマッていることを説明。そして、タモリに対して「おそ松さん知ってますか?」と質問した。 アニ

    生駒里奈 タモリに「おそ松さん知ってますか?」 ネットで批判受け釈明「本当にすみません」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    i_ko10mi
    i_ko10mi 2016/06/11
    「タモリさんおそ松"くん"って知ってますか」タモリ「おお知ってる知ってる」アイドル「そのおそ松くんを元にして作ったのがおそ松さんで〜」って流れで怖いなぁと思って見てたんだがこちらの記憶違いかな…
  • ガウチョスカーチョスカンツ、トイレ問題 - おのにち

    こんにちはみどりの小野です。 服着てますか、何着てますか。 いきなり頭悪い質問でごめんなさい。 こんなこと言い出したのは、自分が最近おしゃれどころじゃなく、『ただ服着てるぞマシーン』になり果ててると思ったから。 ここ一カ月の服装はシャツ、カーディガン、パンツ。シャツは時々カットソー、パンツは時々クロップ丈。忘れた頃にスカート導入。大体無地、形もベーシック。こんな感じ。 迷わない日々。着用5分。 いいんですけどね。平日は仕事と家の往復なので「ちょっとしたパーティーにも使えそうなドレス」的謎服の出番はないし。 休日も学校行事か子供のスポ少だから、パンツにTシャツ、カーデで間に合います。 楽だし、節約だし。でもなんかつまんないよね。マンネリだよね。 体位で例えるなら、正常騎乗の繰り返しっうか。 ところが私の退屈な服装性生活に、去年の夏から松葉崩しが導入されたわけですよ! それがこれな。ガウチョ先

    ガウチョスカーチョスカンツ、トイレ問題 - おのにち
    i_ko10mi
    i_ko10mi 2016/06/11
    そう!オールインワンなんて絶対買わない着ない。だってトイレ面倒だもん。ガウチョくらいはマキシ丈スカートたくしあげる手間と変わらないから履いてる。楽だし。
  • 【レキシ】特別対談「歴史はメシで作られる!」池田貴史×永山久夫【前編】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    人はいったい何をべてきたのか。封建社会や江戸時代では、どんな材や事がポピュラーだったのか。現代人は味わえない、古代の豊かな文化とは? 日史に魅せられた音楽家・池田貴史(レキシ)と、文化研究の第一人者・永山久夫が『メシ通』で初対面。縄文から平安時代の歌人、さらに戦国武士まで「歴史を作ってきた」をアツく語り倒した!【前編】 ※【後編】はこちら 池田貴史 福井県出身。1997年よりSUPER BUTTERDOG、2004年からは100sのキーボーディストとして活動。日歴史に造詣が深く、ソロプロジェクト「レキシ」として2007年アルバム『レキシ』でソロデビュー。ファンキーなサウンドに乗せて歌う日史の歌詞 と、ユーモア溢れるステージングで話題を呼ぶ。現在までにアルバム『レキツ』『レキミ』『レシキ』を発表。2015年11月にはファーストシングル『SHIKIBU』が発売。さらに最

    【レキシ】特別対談「歴史はメシで作られる!」池田貴史×永山久夫【前編】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    i_ko10mi
    i_ko10mi 2016/06/11
    おもしろい!
  • 「非常時にスイーツを食べたいなんて言えなかった」被災者の声から生まれた『どこでもスイーツ缶』がネット上で大反響 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    缶詰の中にスイーツを入れた『どこでもスイーツ缶』という商品に注目が集まっています。格的なスイーツを缶詰にこの商品を開発したのは、缶詰とレトルトパックを製造販売している「トーヨーフーズ株式会社」。

    「非常時にスイーツを食べたいなんて言えなかった」被災者の声から生まれた『どこでもスイーツ缶』がネット上で大反響 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    i_ko10mi
    i_ko10mi 2016/06/11
    この開発はすごくありがたい。
  • 「イクメンって、格好良くない」 アンガ山根が語る育児:朝日新聞デジタル

    アンガールズ・山根良顕さん せっかく娘が生まれたので、世話をして深く関わりたい。奥さんの友だちの旦那さんも育児に積極的で、ぼくだけやらないのも変。そう思って子育てを始めました。 仕事で朝が早い日は、奥さんが寝られるように、娘にミルクをあげてから出かけます。帰宅したら、寝かしつけをしたり、翌日のミルクを準備したり。お風呂では、娘に浴槽の縁につかまり立ちをしてもらって、洗います。頭を洗う時に泣いちゃったら、僕が自分の顔にシャワーをかけて、大丈夫だよ、と見せる。娘がそれを見て、ちょっと笑ってくれます。 子育てのだいご味は、オムツ替え。くさいなとは思うし、手についたら「うわあっ!」とは思いますよ。でも、ぼくはおっぱいが出ないし、おむつ替えをすると、子育てをしていると実感できます。変化にもびっくり。大人のうんちのちっちゃいのが出ると思っていたら、生まれてすぐは岩のりみたいで、次は緑色に。小さい頃はび

    「イクメンって、格好良くない」 アンガ山根が語る育児:朝日新聞デジタル
    i_ko10mi
    i_ko10mi 2016/06/11
    言葉の定義とイメージ戦略がもう失敗なんだよきっと…