タグ

2019年6月12日のブックマーク (12件)

  • 「マラソンランナー イヤホンは片耳に!」救急車に気付かず | NHKニュース

    去年12月に宮崎市で開かれた「青島太平洋マラソン」で、倒れたランナーの救助に駆けつけた救急車のサイレンにイヤホンをつけた参加者が気付かず、救急車の到着が手間取ったことを受け、大会の実行委員会はことしの大会からイヤホンは片耳だけにするよう呼びかけることになりました。 去年12月の「青島太平洋マラソン」では、60代の男性ランナーが倒れて一時、心肺停止になり、救急車に加え、AEDを運ぶ救護スタッフの自転車がランナーの列の後ろ側から救助に向かいました。 しかしイヤホンをつけたランナーもいて、救急車のサイレンや救護スタッフが道を空けるよう呼びかける声に気付かず、到着に手間取ったということです。 マラソンのランナーの中には、気分を高揚させたりリズムよく走ったりするため、イヤホン音楽を聞く人も少なくないということです。 大会の実行委員会は、ことしの大会からランナーに対し周囲の音が聞こえるようイヤホン

    「マラソンランナー イヤホンは片耳に!」救急車に気付かず | NHKニュース
    i196
    i196 2019/06/12
  • 確定申告、iPhoneで楽に マイナンバーカード読み取り - 日本経済新聞

    米アップルのスマートフォン「iPhone」で行政手続きがしやすくなる。今秋公開の新基ソフト(OS)でマイナンバーカードのICチップを読み取れるようになる。政府の専用アプリをダウンロードしたうえでカードをかざして人確認し、児童手当の申請や確定申告が可能になる。 アップルはマイナンバーカードなどが採用する無線通信規格に新OSが対応していると明らかにした。政府が運営する個人向けサイト「マイナポータ

    確定申告、iPhoneで楽に マイナンバーカード読み取り - 日本経済新聞
    i196
    i196 2019/06/12
    え、Androidでは既に可能だったのか。全く知らなかったよ広報頑張れよ
  • 49歳ひきこもり歴15年の男性ですが結婚は可能でしょうか?

    15年ずっと無職のAさん。 働く気はあるが、こだわりが強く特定分野の職しか興味がない。その職種はそもそもそんなに需要が大きいわけではなく住んでいる地域では、求人はほとんど見つからない。 たまに該当求人があっても大体県外。 両親はまだまだ元気で畑仕事などに忙しくしているが、8050問題に直面中。幸い暴力などはないようだが特に畑などを手伝うわけでもなく家にこもっている。 性格は穏やかな方だが引っ込み思案でマイナス思考。 Aさんのような状況から、仕事が見つかり、結婚できたという例はあるのでしょうか?

    49歳ひきこもり歴15年の男性ですが結婚は可能でしょうか?
    i196
    i196 2019/06/12
    現状だと女性側のメリットゼロだよね…厳しいんじゃ
  • 新卒でパナソニックに6年勤めましたがまだ退職しません

    http://blog.yuryu.jp/2012/05/blog-post.html この記事でパナソニック退職した話を見たので。 微妙に現状と違うところがあったので、ちょっと書いてみます。 当時とは状況も違うしね。 お前は誰だパナソニックに勤務するメカ屋です。 学歴は偏差値55程度の東北の駅弁国立大出身。 同期はMARCH以上がデフォなので、少数派だと思う。 といっても、〇芝や〇菱と違って学閥は感じられないのでほとんど影響はないんだと思う。 学部生は、主務昇進前の同期横並びになってる時期は、院卒の2年遅れ。 あとは様々。実力(いつ昇格研修に推薦されるか)次第 年収・残業についてお賃金は昨年(入社5年目時点)で600万円ちょいでした。 入社3年目くらいまでは夜10時くらいまで働くことも多かったけど、働き方改革の旗印のもと、8時以降の残業が禁止になり、定時日が週1設定され、 40時/月以

    新卒でパナソニックに6年勤めましたがまだ退職しません
    i196
    i196 2019/06/12
    自分の仕事を街中で見られるって、それだけでもなんか良いよな。ただレオパレスは嫌だ
  • 「貯蓄から投資へ」の今日的意義|2018年|Thought Leaderに訊く|ナレッジ&インサイト|NRI Financial Solutions

    「貯蓄から投資へ」は、長年にわたり政府の金融分野における成長戦略の柱とされてきたが、家計によるリスク資産への投資が幅広く定着したとは言い難い。「貯蓄から投資へ」の今日的意義とは何か。ファイナンス理論とマクロ経済学の双方の観点から、長年この分野の研究に取り組んでこられた祝迫得夫一橋大学経済研究所教授に語っていただいた。 語り手 一橋大学経済研究所 教授 祝迫 得夫氏 1990年 一橋大学経済学部卒業。97年 ハーバード大学大学院経済学研究科博士課程修了、Ph.D取得。筑波大学講師、一橋大学経済研究所准教授、財務総合政策研究所総括主任研究官等を経て、2012年1月より現職。2018年6月より日ファイナンス学会会長。主な著書に『家計・企業の金融行動と日経済-ミクロの構造変化とマクロへの波及』(日経済新聞出版社、2012年) 聞き手 株式会社野村総合研究所 金融イノベーション研究部 上級研究

    「貯蓄から投資へ」の今日的意義|2018年|Thought Leaderに訊く|ナレッジ&インサイト|NRI Financial Solutions
  • 男性のつらさの構造|すもも|note

    男性のつらさ 男性のつらさの構造を明らかにするために、男性のつらさの社会問題としてよく取り上げられる「自殺」「ひきこもり」「ホームレス」「長時間労働」に共通する原因を考察した。 結論から述べると、「自殺」「ひきこもり」「ホームレス」「長時間労働」につながる「男性のつらさ」には「性役割」と「孤立」が強く影響している。男性の「性役割」に関わるつらさは、女性の結婚相手への「経済的期待」によって引き起こされ、男性の「孤立」は、男性が存在として嫌われていることによって、家族以外の人間関係の構築が難しくなることによって引き起こされている。 上記を仮説モデルとして図示したのが以下の通りである。このnote記事では、この仮説モデルにしたがって述べていきたい。 男性のつらさの原因①:性役割女性の期待が男性を性役割に駆り立てる 性役割意識は弱まっている。「SSM調査」では「男性は外で働き、女性は家庭を守るべき

    男性のつらさの構造|すもも|note
    i196
    i196 2019/06/12
    ツラいツラい言いながら自分以外の要因の改善待ちしてても時間だけが過ぎていくから、結局自分で抜け出すしか無いんだろうな
  • ドラクエGOことドラゴンクエストウォーク、コロプラが絡んだ結果“位置ゲーよりガチャゲー色の強い星ドラGO”に : 市況かぶ全力2階建

    赤字ソシャゲ屋のKLab、流行りの言葉に乗ってAIクラウド事業に手を出す(なお、株価は公表前から不自然な値動き) 謎のナウナウジャパンから身の丈に合わない大型案件受注のデータセクション、予告どおり希薄化200%でディスカウント率53%の558億円欲張り株券印刷をキメる

    ドラクエGOことドラゴンクエストウォーク、コロプラが絡んだ結果“位置ゲーよりガチャゲー色の強い星ドラGO”に : 市況かぶ全力2階建
    i196
    i196 2019/06/12
  • 老後2000万円「報告書はもうなくなった」自民 森山国対委員長 | NHKニュース

    自民党の森山国会対策委員長は記者団に、「国民の老後の生活に大きな不安が広がった。政府は金融庁だけの問題にせずしっかりと丁寧に国民に説明し不安を取り除く努力をする必要がある。現在の年金制度が将来にわたって持続可能であることも理解してもらいたい。与党としても、国民が安心して老後の生活を送ることができるよう、全世代型の社会保障の強化に向けて努力していきたい」と述べました。 立憲民主党の辻元国会対策委員長は、野党5党派の国会対策委員長会談で「麻生副総理兼金融担当大臣は、『迷走ドタバタ劇』から『ジタバタ劇』に変わってきている。かつて『消えた年金』があったが、今度は『消された報告書』ということで、報告書が抹殺されるような事態は民主主義の危機だ」と述べました。

    老後2000万円「報告書はもうなくなった」自民 森山国対委員長 | NHKニュース
    i196
    i196 2019/06/12
    争点化するのも違うと思うが、隠蔽が信頼を根こそぎ無くすことが未だに分からないの凄いな
  • 一気飲みして死亡…泥酔を介抱するのは誰の責任? 近大の飲酒問題から浮かぶ境界線(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    酔いつぶれた人を介抱するのは誰の責任か。多くの人が直面したことがあるだろう事態に、一つの判断が下された。平成29年12月に近畿大2年の男性がテニスサークルの飲み会で多量の酒を一気飲みして死亡した問題。大阪府警は5月、保護責任者遺棄致死容疑で飲み会に参加せず介抱していた学生全員を書類送検した一方、飲み会に参加していた上級生の一部は書類送検を見送った。一見、不公平に思える刑事責任の有無。判断の分かれ目はどこにあったのか。 【表で見る】「アルハラ」の定義 ■ウオッカを一気に… 飲み会の開始から30分が過ぎたころだった。29年12月11日午後7時半ごろ、近大キャンパスに近い大阪東大阪市内の居酒屋2階の宴会場に、ウオッカが入った大量のショットグラスが運ばれてきた。 この日はテニスサークルの役員交代名目の飲み会で、3年生8人と2年生3人の計11人が参加。飲み会では下級生が大量の酒を飲み盛り上げるのが

    一気飲みして死亡…泥酔を介抱するのは誰の責任? 近大の飲酒問題から浮かぶ境界線(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    i196
    i196 2019/06/12
    殺した後に凶器を若いヤツに渡して警察に行かせるヤクザみたいな組織構造だな…
  • https://www.pasonacareer.jp/hatalabo/entry/2019/06/12

    https://www.pasonacareer.jp/hatalabo/entry/2019/06/12
    i196
    i196 2019/06/12
    苦しくて何もできなくて歯ぎしりしてたけど外資系コンサルに転職できたってとこでもう読むの止めたくなる。ご謙遜なんだろうけど、そこを聞きたいのよ
  • ビートたけし離婚 40年近く連れ添った幹子さんと(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    ビートたけし(72)が幹子さん(68)と協議離婚していたことが12日、分かった。以前から、話し合いが続けられており、このほど結論が出た。 【写真】セクシー衣装の橋マナミにセクハラトーク連発し優勝したビートたけし 幹子さんは元女性漫才「ミキ&ミチ」で活動し、たけしと80年に結婚(正式な婚姻届は83年)、1男1女がいる。 40年近い結婚生活だった。たけしに不倫や隠し子騒動が浮上したり、86年のフライデー襲撃事件など、夫婦の危機もあった。94年にたけしがバイク転倒事故で重傷を負った時には、幹子さんが集中治療室の隣の部屋に泊まり込んで看病を続けたこともあった。近年は別居生活で、定期的に事をするなどしていたが、会う回数は減っていたとみられる。 たけしは昨年3月いっぱいで、オフィス北野を独立し、自分が代表を務める「T.Nゴン」に所属している。

    ビートたけし離婚 40年近く連れ添った幹子さんと(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    i196
    i196 2019/06/12
    40年連れ添ってこの年齢になっても別れるもんなんだなぁ。夫婦って難しい
  • 闇オタクの怨嗟がこだまする

    カード【オタク/光】レアリティ☆☆ 私はどちらかというと光属性オタクのつもりである。 ツイッターを眺めていると、世のコミュ障で人生ハードモードなオタク達は結構ネガティブな傾向がありそうに思う。そこには人間や社会を嫌い呪う声が蔓延している。それは別にいいと思う。インナントカグラムとかナァーントカブックみたいに自分を繕わず、弱い所をさらけ出して良い環境は当に大事だ。 だが私はなるべく性善説に基づいてこの世と人々を愛し、ハッピー☆ポジティブでいたいので、あまり頻繁にネガティブツイをしないよう心掛けている。闇オタク達の辛い過去現在を嘆く声を見ると、もう少し無理矢理でもポジティブにした方が気楽では?と思うこともあるが、個人の勝手だ。どちらが良い悪いではない。 カード【シャイニーウルトラパーソンズ】レアリティ☆☆☆☆しかし、世の中にはもっとずっと超々光属性の、目を細めてしまうくらい眩しい人達がいるの

    闇オタクの怨嗟がこだまする
    i196
    i196 2019/06/12
    そのいい人たちだって人間だから闇はあるのに、なんで境界作っちゃうのか?オタクじゃないから分からない…