京セラの高耐久スマートフォン「TORQUE」が日本発売から10周年を迎えた。京セラは「トルクの日」にちなみ、10月9日に報道陣を招いてイベントを開催した。京セラで、TORQUEの開発やマーケティングに関わる3人が登壇し、TORQUE開発の歴史や技術の進化、デザインの裏話、今後の展望などを説明した。 研究開発本部 総合デザインセンター 責任者 北村和生氏 通信機器事業本部 通信技術部 プロダクト戦略部 責任者 伊藤恭弘氏 通信機器事業本部 ビジネスインテグレーション事業部 マーケティング部 マーケティング戦略課 吉田崇晃氏 TORQUEの真骨頂といえる部分は何か TORQUEは防水・防塵(じん)だけでなく、耐衝撃などをうたい、アウトドア志向の人を主なターゲットとするシリーズ。ブランド名は英語で回転に使われる力を表す「トルク(torque)」が由来で、力強さという思いも込めてTORQUEと名付
![TORQUEは「強さだけじゃ飽きられる」 京セラが語る“10年間”の進化、限定カラーの発売についても聞いた](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/1d30a2c53e9022a04e4213ea0fe1ad2906edbd08/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fimage.itmedia.co.jp%2Fmobile%2Farticles%2F2410%2F11%2Fcover_news091.jpg)