タグ

2008年6月16日のブックマーク (3件)

  • ダビング10延期の真相 大手電機1社の準備遅れのせい?

    デジタル放送のテレビ番組をDVDなどへコピーする際の回数制限を現行の1回から10回に増やす「ダビング10」が、当初予定の2008年6月2日に開始できず、延期となった。「デジタル放送の著作権者に支払う補償金をめぐり、電機メーカーが反発を強め、最終合意が得られなかった」――というのが表向きの理由だ。しかし、真相は「大手電機メーカー1社の準備態勢の遅れ」(業界関係者)とする説が有力となっている。ダビング10の延期はこのメーカーの時間稼ぎのためで、準備が整いしだい、7月にも開始されるというのだから、業界エゴで翻弄されるユーザーはたまったものではない。 5月になって、突然状況は一転 現行のデジタル放送のコピー回数は1回限りのため、ハードディスク駆動装置(HDD)に録画した映像をDVDなどへダビングするのに失敗すると、せっかくの録画映像が消えてしまう。これにはユーザーから苦情が多く、総務省の情報通信審

    ダビング10延期の真相 大手電機1社の準備遅れのせい?
    hosiken
    hosiken 2008/06/16
    J-CASTはおとなしく炎上ネタだけ扱ってればよいものを。/安くなってきたからそろそろ液晶テレビ買い換えたいけど、コピワ(テ)ンのせいで手が出ないのでさっさとなんとかして欲しい。コピー制限という制限自体を。
  • 小林製薬のトイレ用3製品は「除菌効果なし」、公取委が排除命令

    公正取引委員会は、小林製薬株式会社が販売するトイレ用芳香消臭剤「トイレの銀の消臭元」と、トイレ用芳香洗浄剤「銀のブルーレットおくだけ」、および詰め替え用の「銀のブルーレットおくだけつめ替用」について、製品パッケージに謳われていた除菌効果が、実際には得られないとして、景品表示法(不当景品類及び不当表示防止法)に違反すると発表。同社に対し、再発防止策を講じるなどの排除命令を行なった。 「トイレの銀の消臭元」は2005年11月から2008年2月、「銀のブルーレットおくだけ」と同詰め替え用は2007年9月から2008年2月まで発売されていた。このうち製品パッケージにて、前者は「銀イオンで除菌」または「除菌」、後者は「銀イオンで黒ズミを防ぐ」などの文言を記載していたが、公取委によると実際には除菌効果、または便器の黒ずみを防ぐ効果は認められなかったという。 公取委では、この件が景品表示法に違反するとし

    hosiken
    hosiken 2008/06/16
    ブルーレットおいてるだけ
  • なるほどYouTubeはこう使うのか - 河田勉の日記

    ある発言で、iPhoneのユーザーインターフェースにくらべシャープ製のSH906iのそれが大幅に劣っていると紹介されていました。 なるほど映像で見ると一発ですね。iPhoneのサクサク感、SHの野暮ったさは丸わかりです。 iPhone http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=FbvyzLdzdww SH906i http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=8l9JY0h_EZQ

    なるほどYouTubeはこう使うのか - 河田勉の日記
    hosiken
    hosiken 2008/06/16
    「ドコモ版iPhoneを作ろう」と張り切って空回りしているドコモの上の人と、「Symbian OSなんかで無理だろJK…」と思いながら作ってる現場の温度差が感じられて涙が出る。それを差し引いてもこのセンスないUIはヤバいなぁ。