2009年12月28日のブックマーク (6件)

  • 【一筆多論】乾正人 「小沢帝国」誕生の足音 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    あっという間に政権交代という大きなドラマが起きた今年も仕事納めを迎えた。主役は母親から毎月1500万円もらっていながら「知らなかった」と言い訳する鳩山由紀夫首相ではなく、天皇陛下の胸中まで手に取るようにわかるらしい民主党の小沢一郎幹事長であることは、賢明な読者のみなさんには自明のことだと思う。 誰も褒めてくれないので、少々自慢しておくと、5月に小沢氏が西松事件で代表の座を降りたとき、私は「まだ早い『さらば、小沢一郎』」と予言し、鳩山氏が民主党代表に選ばれた際には「傀儡(かいらい)とはいいたくないが」と書いた。民主党支持者とおぼしき読者からお叱(しか)りのはがきや手紙を多数頂戴(ちょうだい)したが、結果はご覧の通りである。 首相があれほどこだわっていたガソリン税の暫定税率廃止は、小沢氏の一喝で実質的に維持されることになった。人は否定しているが、天皇陛下と中国の習近平国家副主席との会見も小沢

    hobbling
    hobbling 2009/12/28
    小沢帝国を作ってほしくてたまらないんだろうな。
  • 今年最もおもしろかった政治文書 - Chikirinの日記

    10日も前の発表なので既に皆さんご存じなのかもしれませんが、↓asahi.comの12月15日のニュースによると、 自民党の政権構想会議(議長・谷垣禎一総裁)が15日、自助自立の精神や国の均衡財政をめざす方針などを記した第2次勧告をまとめた。これを受け、党綱領改定のための作成委員会を設置し、来年1月の党大会で新たな綱領を発表する方針。作成委には歴代総裁らも加わる。綱領改定が決まれば、結党50年だった2005年11月以来となる。 http://www.asahi.com/politics/update/1215/TKY200912150224.html?ref=reca つまり、今後の自民党の綱領のモトとなる重要な“勧告”ができた、ってことですよね。で、その文章を自民党のウエブサイトからダウンロードして見てみたのですが、こんなおもしろい文章にはなかなかお目にかかれないと思えたので、転載しとき

    今年最もおもしろかった政治文書 - Chikirinの日記
    hobbling
    hobbling 2009/12/28
    人気取りと自民党老害議員の利権保護との矛盾を止揚したらこうなったのか。
  • 首相改憲発言に社民反発「連立離脱追い込む気か」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鳩山首相が26日、憲法改正論議に前向きな考えを示したことに対し、護憲を掲げる社民党は同日、強く反発した。 首相はこの日、沖縄の米軍普天間飛行場の移設問題をめぐっても、同党が主張する「グアム移設」案を否定したため、党内からは「連立離脱に追い込もうとしているのではないか」(幹部)と警戒する声も上がった。 社民党幹部は26日夜、憲法改正に関する首相の発言について、「真意を確かめなければ軽々しく発言できないが、支持者から連立離脱論が出るのは避けられない。社民党にとって、憲法がそれほど重い問題だということを首相は分かっているのか」と不快感を示した。 民主党幹部は、首相が「9条の話ではなく、地域主権(を明記する)という意味だ」と説明したことを取り上げ、「社民党が反対するテーマに触れるわけではない」と釈明した。だが、社民党幹部は「地域主権などの明記に異論はないが、やがては集団的自衛権や9条改正論議に行き

    hobbling
    hobbling 2009/12/28
    天皇廃止するにしたって改憲は必要。いいかげん保守的な護憲は止めてくれ。せめて九条堅持くらいでいいだろ。
  • 爆笑問題とパンクブーブーのM-1後の対談

    2009年12月27日放送の「爆笑問題の日曜サンデー」にて、今年度のM-1優勝者であるパンクブーブーの佐藤哲夫、黒瀬純がゲスト出演していた。黒瀬(ツッコミ担当)は、「決勝決まったときには、バカみたいに泣いたんですけどね、優勝すると思わなかったんで、ちっとも涙が出なかったんですよ」と優勝したときの感想について話していた。 佐藤(ボケ担当)は「歴代優勝者のなかでも初らしいですよ。ガッツポーズ一つとらなかったの。呆然としてしまって。優勝は笑い飯だと思ってたんですよ。現場のノリがそうなっていたんですよ。鳥人で」と話していた。 これを受けて、太田は「俺はあんまり鳥人はハマらなかったの。逆に言うと、でも、二目のネタはものすごいハマった。鳥人のネタは、ハマるのがすごい難しいの。スッと入ればいけるんだけど、置いてかれてしまうと入るのは難しい。2目のチンポジは、俺は下ネタ大好きだから、やけにハマってて、

    爆笑問題とパンクブーブーのM-1後の対談
    hobbling
    hobbling 2009/12/28
    太田はああいう場面で「チンポジ」連呼したくてたまらないんだろうな。小倉さんの前でカツラを連呼してたし。
  • 押井守監督、『アバター』の完成度に衝撃!「10年かけても追いつけない」と完敗宣言でみんなで乾杯!?|シネマトゥデイ

    「すがすがしいくらいに完敗だった」と素直に負けを認める押井守監督 25日、池袋テアトルダイヤで映画『アサルトガールズ』公開記念トークショーが開催され、押井守監督、徳間書店の雑誌「COMICリュウ」編集長の大野修一が登場した。 映画『アサルトガールズ』写真ギャラリー この日は、気心の知れた大野編集長がトークの相手とあって、リラックスムードの押井監督。客席に向かって「クリスマスなので、誰も来てないかなと思ったけど、みんなけっこう寂しいんですね」とジョークをとばすなど、口先もなめらかだった。 ADVERTISEMENT そんな監督は、先日、映画アバター』を観てきたばかりだと切り出すと、「あれは事件だよ。全員に観て欲しい映画だね。こちらがやりたかったことを全部やられちゃった。ハリウッドの物量だけの映画なら悔しくないけど、(監督の)キャメロンは頭がいいよね。あれには10年かけても追いつけない。映画

    押井守監督、『アバター』の完成度に衝撃!「10年かけても追いつけない」と完敗宣言でみんなで乾杯!?|シネマトゥデイ
    hobbling
    hobbling 2009/12/28
    やはり押井監督には宮崎駿のヒゲメガネ路線じゃなくて、冨野監督のハゲメガネ路線が似合う。今後もさっぱりしてください。
  • <殺人未遂容疑>「ミナミの帝王」脚本家 母親の首に包丁(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    27日午後6時40分ごろ、東京都杉並区天沼3の脚家、石川雅也容疑者(48)の母親(79)から「自宅で息子が包丁を取り出している」と110番があった。警視庁荻窪署員が駆けつけると、自宅1階のリビングで、石川容疑者が母親の首に包丁(刃渡り約16センチ)を突きつけており、「(家を出た)の連絡先を教えろ」と要求した。署員らが説得にあたり、午後8時15分ごろ、すきをみて取り押さえ、殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。母親にけがはない。石川容疑者は「の連絡先を警察から聞き出すために母と仕組んだ」と供述しているが、母親は否定している。 荻窪署によると、石川容疑者の(47)は今年6月から数回、同容疑者から暴力を受けたと同署に相談していた。今月からは中学生の娘と共に友人宅へ避難しているという。 石川容疑者は、金融業者を主人公とした映画の人気シリーズ「難波金融伝 ミナミの帝王」などの脚を担当していた。

    hobbling
    hobbling 2009/12/28
    天王寺大が事件を起こしたのか!と思ったら、映画版の脚本か……。