タグ

2008年9月12日のブックマーク (6件)

  • DI 2

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    DI 2
    hiro_y
    hiro_y 2008/09/12
    PerlでDI…。
  • シブヤ大学 -SHIBUYA UNIVERSITY NETWORK-

    啓発ことばってなに? 〜「変な日語」への違和感に迫る〜 今回の授業は「啓発ことばって何?~「変な日語」への違和感に迫る~と題し、新語・造語ウォッチャー/ライターの神戸郁人さんを講師にお迎えし開催、20名の参加者が集まりました。まず、日のコーディネーターから今回の授業を企画した経緯、日の流れなどについての説明があり、授業が始まりました。前半:神戸さんの講話がスタート<啓発ことばとは、例えばどんなもの?>「人材」ではなく「人財」「仕事」ではなく「志事」「最高」ではなく「最幸」一見、素敵な当て字に見えるのですが、皆さんはどう感じられるでしょうか?どうして字を変えたのでしょう?なんかモヤっとすることはありませんか?かくいう私も、啓発ことばにモヤモヤを感じている者の1人として、今日はそんなモヤモヤを払拭できる期待が高まっています。<日の授業で考えたいことは大きくは3つ!>・なぜ前述のような

    シブヤ大学 -SHIBUYA UNIVERSITY NETWORK-
    hiro_y
    hiro_y 2008/09/12
    ネットを使った生涯学習の機会提供。楽しそうなのが素敵。
  • ネットの重心とリアルの重心の中間 - アンカテ

    iPhoneの自由とオープンさは最上級でなくて常に比較級というエントリに書いたことはグーグルにもあてはまるような気がするので、それを一つの抽象的なモデルにしてみたいと思う。 つまり、この両社の戦略は「ネットの重心とリアルの重心のちょうど真ん中」という位置をキープすることであるということ。 ネットの重心とは、ユーザの行動をユーザの選択に完全にまかせるようなサービス。携帯であれば、中身が公開されていて、ユーザがソフトを全ていじれるような携帯電話。検索であれば、一切の広告が無くて、クローラーの集めたデータから自動生成された検索結果だけを見せるサービス。 ユーザにとってのメリットは極大だが、サービス提供者には一切見返りが無いような形態。 リアルの重心とは、ユーザの行動をサービス提供者側の論理だけで制限するようなサービス。従来のキャリア主導の携帯やバナー広告つきのポータルサイトのようなもの。 他に選

    ネットの重心とリアルの重心の中間 - アンカテ
    hiro_y
    hiro_y 2008/09/12
    「ネットの重心とリアルの重心のちょうど真ん中をキープする」「そこに近づき過ぎると絶対に儲からないけど、そちらを向いてないと絶対に儲からない、そういう位置があるという仮説」
  • DrPic.com Free Web Picture Editor and Image Host - Crop, Resize, Text

    Crop, Resize, Add Text, Special Effects, and Host your pictures online for free at DrPic.com. Resize photos before posting them on your MySpace, Xanga, Facebook, and blog!Automatically adjust the brightness and contrast of your picture.

    hiro_y
    hiro_y 2008/09/12
    画像加工サービス。FlashじゃなくてJavaScriptを使用。
  • Tritonn(MySQL+Senna)+Mecab+Apahce+PHP5.2(with APC & imagick)をCentOS5にインストールする : akiyan.com

    Tritonn(MySQL+Senna)+Mecab+Apahce+PHP5.2(with APC & imagick)をCentOS5にインストールする 2008-09-12 バージョン等の最終更新:2009-10-24 PHPからTritonn(MySQL+Senna)を使うためのセットアップに若干ハマったので、メモ的にエントリー。 Tritonn(MySQL+Senna)だけでPHPからMySQLに接続するときは、Tritonnをソースからインストールしなくてはなりません。というのも、Tritonnプロジェクトではコンパイル済みのrpmをリリースしていますが、このrpmにはmysql-devel的なライブラリが同梱されていません。Tritonnだけをrpmからインストールした場合、PHPの./configure時にlibmysqlclient.soが見つからず、PHPのインストールを

    hiro_y
    hiro_y 2008/09/12
    MySQL/Senna/Tritonn/MeCab/Apache/PHPをソースからインストール。
  • 体験空間 -Sony Style 写真管理ソフトx-Chronology

    同じイベントを違う視点で見る。 例えばみんなで大型野外フェスなどに出かけたとき。 集まったメンバーが、それぞれのステージで見てきたイベントを、共有してみませんか? 同じイベントに参加していても、みんなが同じものを見ているわけではありません。特に野外での音楽フェスなどでは、同じ時間に違うイベントが行われていたりすることも。 「x-Chronology」を使えば、同じイベントをさまざまな視点から楽しむことができます。それはまったく新しい体験です。

    hiro_y
    hiro_y 2008/09/12
    写真/動画を時間軸にあわせて表示できる。