タグ

2009年9月7日のブックマーク (33件)

  • 普通のCGIとしてbzr+httpプロトコルに応答 - Note

    レンタルサーバーでbzrを使いたい!という話。 bzrは、ftp越しに書き込みもできます。できますが、転送効率も考えて*1やはり格好良くbzr+httpプロトコルを使いたいところです。 Python製VCSの雄hgは、hgweb.cgiを普通に設置するだけで、http越しのclone、pushがサポートされます。対するbzr-smart.pyは、FastCGIか、mod_pythonが必要なように書かれています。さくらのライトプランではFastCGIもmod_pythonも使えないため、困ります。 http://doc.bazaar-vcs.org/latest/en/user-guide/index.html#serving-bazaar-with-fastcgi ところが、これを普通のCGIとして設置することで、bzr+http://でbranch、pushができてしまいましたので、こ

    普通のCGIとしてbzr+httpプロトコルに応答 - Note
    hengsu
    hengsu 2009/09/07
  • Macでボーカルシンセを作っておくと可能になること:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    SugarCapeがどんどん進化してます。毎日がメジャーバージョンアップという進展具合。昨日は2小節目以降の編集に対応、ルーラ、ズーム機能の実装。そして今日はWAVファイルの書き出し。 ・Macで動くボーカルシンセを作る そしてきょうは、Twitterアカウント「sugarcape」ができていました。ニコニコ大百科の項目もあるし。 日々進化してますね。 ところで、Macでボーカルシンセができたら単純に便利だなと思ってたんですが、Xcodeで作っているとすれば、うまくすりゃiPhoneでできるということじゃないですか? 無理かな? でも、もしできるとしたらiPhoneを片手にもってボーカルプレイができるんじゃないでしょうか。Pocket Guitarとどっちのパートをやるか悩むなあ。ちょっと先走り過ぎでしょうかw

    Macでボーカルシンセを作っておくと可能になること:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
    hengsu
    hengsu 2009/09/07
  • 本格派ピアノロールシーケンサー「Xewton」がiPhoneに!:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    この週末はDTM関連ではまっていたのでiPhoneTwitterの話題が追えていませんでした。 だから、こんな大物の登場もしらなかったのです。「Xewton Music Studio」という、シーケンサーアプリ。2300円という、音楽アプリの中でも最高レベルに高いものですが、スペックがすごい(App Storeへのリンク)。 21種類のサンプルサウンド。それらがピアノロールのシーケンサーで使えるのです。シーケンサーは128トラックで、リバーブ・ディレイ、3バンドEQつき。プロジェクトMacPCに転送可能。公式サイトはこちら。 キーボードでレコーディングしたものがそのままピアノロールに変換される仕組み。これはさっそく入れなければ、ということで、現在ダウンロード中です。詳細はのちほど!

    本格派ピアノロールシーケンサー「Xewton」がiPhoneに!:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
    hengsu
    hengsu 2009/09/07
  • ここギコ!: やっぱり、iPhoneとガラケーは全然用途が違う、別物デバイスだと再実感

    Posted by nene2001 at 09:03 / Tag(Edit): iPhone ガラパゴスケータイ / 0 Comments: Post / View / 0 TrackBack / Google Maps iPhone 3GS発売を機に、iPhoneを買った。 それで2ヶ月くらい使ってみたが、確かに面白い。 GPSもコンパスも加速度センサも入ってて、コンテキスト取得デバイスとしては最高で、それを使ったゲームやエンタメアプリなんかも面白い。 ガラケーでWeb見てると、時々ガラケー変換されなくて読めないページや画像とかもあるので、そういうのをその場で確認したい時なんかにも重宝する。 また、端末が2台になったことで、ガラケーの電源が切れた時は代替の情報収集手段や情報入力手段にもなる。 が、両方使ってみてやっぱり思うのは、これ、全然ガラケーとは用途もユースケ

    hengsu
    hengsu 2009/09/07
  • 「自由・平等・博愛」はフリーメイソンのスローガン - 古本屋の覚え書き

    hengsu
    hengsu 2009/09/07
  • 東京女子大学教授(哲学)・森一郎の書評ブログ : 『例)ダーウィン的方法 - 運動からアフォーダンスへ』例)佐々木 正人(例)岩波書店)

    hengsu
    hengsu 2009/09/07
    これは何かの間違いですか?
  • 子殺し - 古本屋の覚え書き

    一 山に埋もれたる人生あること 今では記憶している者が、私の外には一人もあるまい。三十年あまり前、世間のひどく不景気であった年に、西美濃(みの)の山の中で炭を焼く五十ばかりの男が、子供を二人まで、鉞(まさかり)で斫(き)り殺したことがあった。 女房はとくに死んで、あとには十三になる男の子が一人あった。そこへどうした事情であったか、同じ年くらいの小娘を貰(もら)ってきて、山の炭焼小屋で一緒に育てていた。その子たちの名前はもう私も忘れてしまった。何としても炭は売れず、何度里(さと)へ降りても、いつも一合の米も手に入らなかった。最後の日にも空手(からて)で戻ってきて、飢えきっている小さい者の顔を見るのがつらさに、すっと小屋の奥へ入って昼寝をしてしまった。 眼がさめて見ると、小屋の口いっぱいに夕日がさしていた。秋の末の事であったという。二人の子供がその日当りのところにしゃがんで、頻(しき)りに何か

    子殺し - 古本屋の覚え書き
    hengsu
    hengsu 2009/09/07
    柳田国男
  • microcosm principle in nLab

    hengsu
    hengsu 2009/09/07
    Certain algebraic structures can be defined in any category equipped with a categorified version of the same structure.
  • 徒然なる数学な日々 at FC2 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    hengsu
    hengsu 2009/09/07
    マンキューの説でなくても、乗数効果はどうなんだろうと思う。小野先生の説とか。
  • 2009-09-05

    スゴイ読んじゃったよ。 アメリカの毒をらう人たち―自閉症、先天異常、乳癌がなぜ急増しているのか 作者: ロレッタシュワルツ=ノーベル,Loretta Schwartz‐Nobel,東出顕子出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2008/04メディア: 単行 クリック: 4回この商品を含むブログ (3件) を見る 予防接種で自閉症が発症しちゃうことになってる。 すべてにおいて言えることなんだけど、「昔に比べて増えた」って単なる個人の印象でしか言えないと思うのよね。データが今と同じ手法で収集されていない限り、正確に比較することはできないから。 昔はこんな事故はすくなかった、最近こんな事件が多すぎる、ってことの証明は詭弁に近くてさ、滅茶苦茶な事件や事故はいつでも沢山あるんだよね、その時々に。ただ文化文明が進化していくと、安全や危険の意味も、事件や事故の種類も発生率も違ってくるだけのこ

    2009-09-05
    hengsu
    hengsu 2009/09/07
    ちゃんと、インチキを読み取る人が居れば大丈夫
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    hengsu
    hengsu 2009/09/07
  • Redmine+Mercurialの設定方法 - プログラマの思索

    RedmineとMercurialの連携の設定をメモ。 【元ネタ】 RedmineでMercurialを使う方法 - 床のトルストイ、ゲイとするとのこと TortoiseHgでExcelの差分を見る方法: プログラマの思索 All In One Redmineを見つけた: プログラマの思索 WindowsRedmine0.8.4+ToroiseHg0.8.1では2箇所でエラーが発生する。 修正方法は下記の通り。 【修正対象】 lib/redmine/scm/adapters/mercurial_adapter.rb 【修正箇所】 L27 HG_BIN = "C:/Program Files/TortoiseHg/hg.exe" L40 theversion = "1.3.1" L27では、元来Unix上のHgのパスをTortoiseHgのパスへ変更する。 L40では、Mercuiralの

    Redmine+Mercurialの設定方法 - プログラマの思索
    hengsu
    hengsu 2009/09/07
  • 紙飛行機で宇宙をめざす戸田拓夫氏 | WIRED VISION

    前の記事 自転車で人力USB発電するキット(動画) 時はなぜ一方向なのか:観察者問題から説明 次の記事 紙飛行機で宇宙をめざす戸田拓夫氏 2009年9月 7日 Brian Ashcraft ユートリヤ・スター・ガーデンで戸田氏を撮影。Photo:Motohiko Hasui 戸田拓夫氏が作る紙飛行機は、ただの折り紙ではない。4月11日(日時間)に同氏が飛ばした紙飛行機は世界記録を樹立しており、同氏は「紙飛行機の代名詞」となっている人物なのだ。 戸田氏が作成した先端のとがっていない紙飛行機は、広大な広島県立ふくやま産業交流館の梁(はり)の高さまで舞い上がり、飛行を記録していたカメラマンが数秒にわたって見失ったほどだ。その間も時計は動き続けていた。そして、戸田氏の手を離れてから27.9秒後、『スカイキング』という、ぴったりの名前を持つこの紙飛行機はふわりと着陸した。 これまでの世界記録より0

    hengsu
    hengsu 2009/09/07
    多分、実家に、この人の本ある。
  • 時はなぜ一方向なのか:観察者問題から説明 | WIRED VISION

    前の記事 紙飛行機で宇宙をめざす戸田拓夫氏 時はなぜ一方向なのか:観察者問題から説明 2009年9月 7日 Chris Lee(Arstechnica) サルバドール・ダリの彫刻『時のプロフィール』、画像はWikimedia Commons 学術論文を読んでいると、時々、これを掲載した編集者たちは「ソーカルされて」いるのではないかという疑問にかられることがある。つまり、いかにも科学的な言葉を並べたニセ論文にだまされているのではないか、という意味だ(「ソーカルされる」なんて言葉はないって? なら是非ともそういう言葉を作るべきだ)。 [ソーカル事件とは、ニューヨーク大学物理学教授だったアラン・ソーカル(Alan Sokal)が起こした事件数学・科学用語を権威付けとしてやたらと使用する、フランス現代思想系の人文評論家たちを批判するために、数式や科学用語をちりばめた疑似哲学論文を執筆し、これを著

    hengsu
    hengsu 2009/09/07
    セス・ロイド『宇宙をプログラムする宇宙―いかにして「計算する宇宙」は複雑な世界を創ったか?』や、アルゴリズム情報量を参照
  • 人気漫画家たちが週替わりで偉人を描く『週刊マンガ日本史』新創刊(オリコン) - Yahoo!ニュース

    人気漫画家が歴史上の偉人を漫画化する週刊漫画雑誌『週刊マンガ日史』が、朝日新聞出版より10月6日に創刊されることがわかった。『ドラゴンクエスト列伝ロトの紋章』の藤原カムイ氏が卑弥呼を描く創刊号を皮切りに、『Drコトー診療所』の山田貴敏氏が織田信長、『機動戦士ガンダムTHEORIGIN』の安彦良和氏が勝海舟を担当するなど、偉人たちの生き様をオールカラーで毎号1人ずつ描いていく。 08年調査:好きな歴史マンガランキング 創刊号は卑弥呼、2号は聖徳太子と小野妹子と、年代別に歴史をひも解きつつ、源義経、織田信長、ペリー、福沢諭吉など国内外の偉人たちを題材に、50号のマッカーサーまでを漫画化。藤原氏らのほかに、『バツ&テリー』の大島やすいち氏が源義経、『F−エフ−』の六田登氏が杉田玄白、『夏子の酒』の尾瀬あきら氏が杉原千畝を描くなど、過去に前例がないほど豪華な執筆陣が参加し、偉人たちの生き様を

    hengsu
    hengsu 2009/09/07
    卑弥呼は藤原カムイか。総監修は『世界一受けたい授業』(日本テレビ系)に出演している歴史研究家・河合敦氏が担当
  • 当たり前の徹底を圧倒的な強みに変える葬儀ベンチャーの話

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    当たり前の徹底を圧倒的な強みに変える葬儀ベンチャーの話
    hengsu
    hengsu 2009/09/07
  • 温室ガス25%減、鳩山代表が明言 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の鳩山代表は7日午後、東京都内で講演し、日の2020年までの温室効果ガスの削減目標(中期目標)について「1990年比で25%削減を目指す」と述べ、衆院選での同党の政権公約(マニフェスト)通りに実行する考えを表明した。 鳩山代表が中期目標について衆院選後に明言するのは初めて。民主党の公約の「25%減」には経済界から「省エネの進んだ日には過大な負担。経済に悪影響を及ぼす」との強い反発が出ており、今後さらに論議を呼びそうだ。 鳩山代表は今月下旬の国連の会議で新政権の温暖化対策について表明する方針。この日の講演で鳩山代表は「(25%削減は)我々の政権公約であり、政治の意思としてあらゆる政策を総動員して実現を目指す」と明言した。さらに「我が国のみが削減目標を掲げても気候変動を止めることはできない。すべての主要国の参加による意欲的な目標の合意が我が国の国際社会への約束の前提となる」と述べ、各

    hengsu
    hengsu 2009/09/07
    big mouth, だが善い事かも知れない
  • 自作音楽投稿サイト「同人音楽の森」で楽譜のみの配信が可能に 

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Limited space! Get on waitlist to be the first to know when tickets go live!

    TechCrunch | Startup and Technology News
    hengsu
    hengsu 2009/09/07
  • Haskell

    hengsu
    hengsu 2009/09/07
    超簡略版の開発環境の構築方法その他
  • wik.is

    hengsu
    hengsu 2009/09/07
    ScratchからArduinoを制御する
  • 時事ドットコム:米経済、二番底の危険=ドル基軸終えんへ−スティグリッツ教授

    米経済、二番底の危険=ドル基軸終えんへ−スティグリッツ教授 米経済、二番底の危険=ドル基軸終えんへ−スティグリッツ教授 【ニューヨーク時事】世界銀行の元主任エコノミストでノーベル経済学賞受賞者のジョセフ・スティグリッツ米コロンビア大教授は3日、一部メディアとのインタビューに応じ、回復の兆しを見せている米経済について、「住宅差し押さえや商業用不動産向け融資の焦げ付き増加で金融不安が再燃し、二番底をつける可能性が非常に高い」と述べ、景気の先行きに強い警戒感を表明した。  さらに、「米国は日と異なり国内に貯蓄が少なく、低金利で国債を発行し続けることができない」と指摘。財政赤字拡大と金利上昇リスクを抱え、「(1990年代の)日よりも事態は深刻だ」と警告した。  米大手金融機関の財務については、「時価会計の緩和で不良資産の評価損を計上しなくて済むようになり、損失処理が先送りされた」と述べ、「金融

    hengsu
    hengsu 2009/09/07
    "米大手金融機関の財務については、「時価会計の緩和で不良資産の評価損を計上しなくて済むようになり、損失処理が先送りされた」と述べ、「金融システムに対する信頼は回復していない」と業績改善に懐疑的な見方”
  • http://twitter.com/ikedanob/status/3810655620

    http://twitter.com/ikedanob/status/3810655620
    hengsu
    hengsu 2009/09/07
    面倒かも知れないけれど、建設的な方向で話していただきたいな。個人の資源は有限だけど
  • Apple Tablet, iPad, iTablet Concept

    Mac Tablet Concept Apple Mac Tablet concept by Japanese photographer Isamu Sanada. [link] With all the rumors around the web of the future Apple Tablet, a lot of designers created concept with their very own vision of it ! Call it the Mac Tablet, iPad, iTablet, Macbook Touch, or MacTab. We dont know yet what will be the name…And for a announced price of $800 I can’t wait to see what Apple have in

    Apple Tablet, iPad, iTablet Concept
    hengsu
    hengsu 2009/09/07
    GOGOのバージョン2のデザインは
  • 福山雅治、Rioを語る - ONE FINE MESS

    この前福山雅治について書いたエントリーがえらく評判がよかったので、 http://d.hatena.ne.jp/yamauchikazuya/20090801 また福山について。 『ROCK’N’ROLL TIMES No.3』というタワーレコードが出しているフリーペーパーを今日もらってきた。そこで『お願いマスカット』で『squall』を歌ったRioについて熱く語っていた福山が面白かったので、引用してみる。あと、同じフリーペーパーに載っていたリリー・フランキーの福山に対する手紙がとても印象深かったので、載せる。 以下Fが福山、Lがリリー・フランキー、インタビュアーは吉田豪である。 F 実は今日Rioちゃんの「squall」を観てきたんですけど(笑)。もはや音楽人の目で見てるんで。 −ユニット組んでもいいんじゃないですか、Rio+って感じで(笑) F Rio+、いいですね(笑) L この人の

    福山雅治、Rioを語る - ONE FINE MESS
    hengsu
    hengsu 2009/09/07
  • @IT:連載記事 「ゆったリラックス! CouchDBがあるところ」

    Oracleライセンス「SE2」検証 CPUスレッド数制限はどんな仕組みで制御されるのか (2017/7/26) データベース管理システムの運用でトラブルが発生したらどうするか。DBサポートスペシャリストが現場目線の解決Tipsをお届けします。今回は、Oracle SE2の「CPUスレッド数制限」がどんな仕組みで行われるのかを検証します ドメイン参加後、SQL Serverが起動しなくなった (2017/7/24) 連載では、「SQL Server」で発生するトラブルを「どんな方法で」「どのように」解決していくか、正しい対処のためのノウハウを紹介します。今回は、「ドメイン参加後にSQL Serverが起動しなくなった場合の対処方法」を解説します さらに高度なSQL実行計画の取得」のために理解しておくべきこと (2017/7/21) 日オラクルのデータベーススペシャリストが「DBAがすぐ

  • iPhoneでも読める──けっこう便利な「iモード.net モバイルモード」

    NTTドコモが提供している、「iモード.net」というサービスがある。もともとはPCのWebブラウザでiモードのメールを読み書きできるサービスとして、月額210円でスタートしたものだ。2008年3月にサービスが始まったときには、変にJavaScriptを多用した重たいページで、動作も遅く、Internet Explorerでしか利用できないという、お世辞にもよくできているとは言いがたいサービスだった。 しかしここ最近、HTC製のGoogleケータイこと「HT-03A」や東芝製のWindows Mobile端末「T-01A」など、ドコモからスマートフォンが立て続けにリリースされたことを受け、2009年4月からiモード.netでスマートフォン向けのモバイル版サービスの提供が始まった。 iモード.netを利用するためには、月額315円のiモード契約と210円のiモード.netの契約が必要になると

    iPhoneでも読める──けっこう便利な「iモード.net モバイルモード」
    hengsu
    hengsu 2009/09/07
    月額315円のiモード契約と210円のiモード.netの契約が必要になるとはいえ、これだけでiモード非対応の機種でもiモードメールの送受信が可能になる
  • 【裁判員裁判】性犯罪公判、法律家より厳格 量刑相場に一石 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【裁判員裁判】性犯罪公判、法律家より厳格 量刑相場に一石 (1/2ページ) 2009.9.5 00:53 検察側の求刑通りとなった4日の青森地裁判決。主任弁護人の竹真紀弁護士は「裁判員は、法律家以上に強姦の結果を重く見たのではないか」と感想を漏らした。被告よりも被害者に感情が傾きがちな“素人感覚”が厳罰化を招くともいわれる裁判員裁判では、被告なりの事情を訴え、情状面を強調せざるをえない弁護活動は困難を強いられそうだ。3日間の審理は、“求刑の8ガケ”とされてきたいわゆる「量刑相場」に一石を投じるものとなった。 今回、弁護側は、両親を早くに失い祖母に育てられた被告の生い立ちを強調。環境が被告の心の内をねじ曲げ、犯行につながったと主張してきた。 これに対し、被害者の一人は意見陳述の中で、母子家庭で育ち、すでに母を失っていることを打ち明けた。検察側は生い立ちと犯罪に走ることを結びつけるべきでは

    hengsu
    hengsu 2009/09/07
    きっちり考えた結果なのだから
  • ツイッターはなぜノイズが少ないか - 池田信夫 blog

    ゲーム理論にメカニズムデザインという分野がある。これ自体は非常に数学的に高度なので、一般の読者にはおすすめできないが、基的な考え方は福祉経済学を拡張した規範的ゲーム理論だ。普通のゲーム理論は、あるゲームのルール(利得行列)のもとで人々が合理的に行動するとどうなるかという結果を予想するが、メカニズムデザインでは逆に、望ましい結果を実現するゲームのルールはどのようなものかを考える。 最近、2週間ほどツイッターを使ってみて、意外にノイズが少ないことに気づいた。直感的には、断片的な「つぶやき」を全世界に発信できるとノイズだらけになりそうなので、私もアカウントをとったまま休眠状態だった。しかし先週のネットラジオで聴取者の反応を募集するために使ったら、意外にちゃんとした意見が集まった。これについて先週のASCII.jpで書いたら、いろんな反応がきた。 Dankogaiは「たとえ@celeb 三国

    hengsu
    hengsu 2009/09/07
    再考の結果、正しいと思う。
  • ブライアン・イーノへの特別インタビュー - Time Out Tokyo

    オーストラリアで行われた鬼才ブライアン・イーノの特別インタビュー! シドニー・オペラハウスで行われた「Vivid Sydney」の音楽プログラム「Luminous」※のキュレーターとして、彼はすべてをやり尽くせたかもしれない。だが彼が最も愛するものは、制限された環境だ。 「Luminous」のパフォーマーはどのような基準で決めましたか? 条件は2つあった。私の希望と、ブッキングが可能なことだ。 では、美意識が最優先というわけではないのですね? いや、美意識はあった。一貫して優先させた美意識は「私が好きなもの、または見たいもの」。私が最先端だと思える音楽か、その他の興味を持ったカタチの音楽だと思うもの。私にとってパイオニアだと思えるものなんだ。 では、80年代のシンセサイザーのリバイバルを売りにしているといわれているレディトロンもパイオニアだと言えますか? なるほど、面白

    hengsu
    hengsu 2009/09/07
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    特攻と、「ハッピー」な昭和 人気の司会者は、特攻要員だった 今年2025年は昭和100年。昭和レトロをテーマにした企画も多そうです。↓例・フェリシモの「カワイイ昭和博」 www.felissimo.co.jp 今日は、まさに華やかな昭和カルチャーを作ってきた人物を紹介しましょう。『ゲバゲバ90分!』や『夜のヒ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • オニヒトデがマダイを育てる 愛媛大の研究で明らかに - MSN産経ニュース

    サンゴの天敵、オニヒトデと同じ水槽で育てると、マダイが病気にかかりにくく、成長が早まる効果があることが、愛媛大南予水産研究センター(愛媛県愛南町)の三浦猛教授らの研究で分かった。 オニヒトデの分泌物に、魚の免疫力を高める成分が含まれていると三浦教授はみている。 オニヒトデは沖縄から関東以南の太平洋沿岸で時折、大発生しサンゴに被害を与えるが、駆除しても焼き捨てるだけで有効な利用法はなかった。三浦教授は「成分をうまく抽出できれば、魚の餌に混ぜるなどして養殖に役立てることができそうだ」と話している。 愛南町でも約30年前からオニヒトデ被害があり、7、8月に30匹を駆除した。愛南町商工観光課の山正文係長は「厄介者を有効利用できれば、業者に駆除してもらいやすくなる」と期待する。

    hengsu
    hengsu 2009/09/07
    オニヒトデの分泌物に、魚の免疫力を高める成分が含まれていると三浦教授はみている。
  • オープンソースの“デジカメ2.0”、スタンフォード大が試作 

    hengsu
    hengsu 2009/09/07