タグ

2009年4月14日のブックマーク (38件)

  • ああああ Into the Boid

    Boidと非平衡相転移 鳥などの群れの動きを、単純なアルゴリズムでそれっぽく見せる手法に、Boidというものがあります。鳥を模したエージェント(boid)に、 エージェントがたくさんいる方向に向かうまわりのエージェントと向きを揃えるエージェントと近づきすぎたら離れるという、たったそれだけのルールを課してやることで、なんとなく物の鳥の群れのように見えてしまうというものです。百聞は一件に如かず、Life is beautiful:習作UI: 縁日の金魚を再現してみたに実装例があります。 それだけだと、ふーん綺麗だなあ、で終わってしまうのですが、以下のサイトで、なんとこの系で非平衡相転移現象を見出したという報告が紹介されていました。 Boid にノイズを加えて相転移させた -Swarm of Trials- これはおもしろい、ということで、今回はboidをいろいろいじくって遊んでみた、というネ

    heis101
    heis101 2009/04/14
    「Boidと非平衡相転移」 相転移的現象に着目するからr2を動かしてみようって流れになるわけだが、r2が自動で変化する故の現象ってのもある気がするなあ。なんだろう
  • ああああ DVDの類似性関係を可視化して解析

    前回まで、アマゾンを利用してエロゲーの類似性関係を可視化し、ネットワークがスケールフリー性とスモールワールド性を満たすことを確認しました。それでは、別の商品カテゴリの関係はどのようになっているのでしょうか。まずは、アマゾンが取り扱っているDVDの商品群を調べてみましょう。 前回までのあらすじ エロゲーの類似性関係を可視化してみたエロゲー類似性ネットワークを複雑ネットワークで解析してみた DVDカテゴリ以下にある、次の4つのジャンルに関して、前回同様の解析を行ってみます。 アニメDVD:BrowseNodeId=562020日映画DVD:BrowseNodeId=562014外国映画DVD:BrowseNodeId=562016お笑いDVD:BrowseNodeId=12842371 早速、結果を見ていきましょう。まずは、次数分布からです。 どのジャンルも、高次数側でべき乗則が成り立ってい

    heis101
    heis101 2009/04/14
  • ああああ Rとigraphでなんちゃってネットワーク解析

    前回のネタ、 エロゲー類似性ネットワークを複雑ネットワークで解析してみた のデータ解析方法についてのメモです。 ネットワーク解析をUbuntu Linux上のRとigraphを使って行いました。そのときのメモです。 RはSynapticからインストールします。 $ R と入力するとRが立ち上がります。 R上で、 > install.packages("igraph") と入力すると、igraphがインストールされます。 続いて、igraphのパッケージを使用します。 > library("igraph") データファイル(gml形式)の読み込みは、 > g <- read.graph("mygml.gml","gml") ここで、gmlファイルに directed 1 を記入しておかないと、有向グラフとみなしてくれないようです。 グラフの可視化は、 > plot(g) と入力。ただし、ノー

    heis101
    heis101 2009/04/14
    解析手法について。解析自体は簡単にできるらしい
  • ああああ エロゲー類似性ネットワークを複雑ネットワークで解析してみた

    今回のネタは、前回作成したエロゲーどうしの類似性グラフに対して、複雑ネットワークの手法で解析してみようというもの。まあ、ぶっちゃけよくあるやつです。もしかすると誰かが既に同じことをやってるかもしれませんが、気にしない。 前回はこちら:エロゲーの類似性関係を可視化してみた 前回作ったネットワークの可視化画像はこれ。 スケールフリーネットワーク 複雑ネットワークの解析の定石として、次数の分布を調べてみます。横軸に次数k、縦軸に次数分布P(k)(ある次数kを持つノードの数)をとり、両対数プロットしてみます。得られたのが次の図になります。 プロットされた緑色の点は、(大きくばらついていますが)グラフ上で赤線で示した直線上に乗っています。両対数グラフ上で直線に乗るということは、 P(k)~k-γ のように、べき乗で表されることを意味しています。 このように、次数分布が次数のべき乗に比例するような振る

    heis101
    heis101 2009/04/14
    「Barabasi-Albertの提唱したモデルは、成長するネットワーク、新たなノードは次数の高いノードに対して優先的にエッジをはるという二つの要素によって、ネットワークがスケールフリー性を獲得することを示しました」
  • ああああ エロゲーの類似性関係を可視化してみた

    アマゾンでエロゲーの類似性関係を垣間見る この商品を買った人はこんな商品も買っています アマゾンで買い物をしていると、「この商品を買った人はこんな商品も買っています」というメッセージが表示されます。たとえば、名作百合ゲー「カタハネ:注:18禁」のページでは、以下のようになります。 ここで推薦されている作品は、みな百合ジャンルの作品です。ある百合作品を買う人は、他の百合作品も買っている、ということです。ということは、「この商品を~」リストに提示された商品は、もとの商品と類似性が強いということができるのではないでしょうか。 ある商品について、それに類似した商品、にさらに類似した商品、のこれまた類似した商品…というように、似たものどうしのネットワークをどんどん広げていくことができます。このネットワークを広げていくと、全商品の間の類似性の関係を知ることができます。今回のネタは、似た商品どうしのネッ

    heis101
    heis101 2009/04/14
    解析手法もきちんと書いてある
  • ああああ Ubuntu Linuxをいれてみた

    今のメインマシンのHDDを使用開始してから約2年、ほぼ24時間365日×2うごかしっぱなし、SMARTのスコアも芳しくなくなってきたわけで。経験則からもそろそろぶっこわれてよいころだ、ということで、新しくHDDを買ってきた。 さらに、いまどきWindows2000もないだろうということで、4年ぶりくらいにLinuxを使ってみることにした。ディストリビューションは、以前VMWare上で試してみて好感触だったUbuntu 8.10にすることに。 #FirefoxとJane動かすだけならWin2000で十分なんだけどね。いいOSです。 公式ページからisoイメージをダウンロードしてインストールCDを作成。あとはそれを起動するだけ。素敵なGUIインターフェースにしたがうだけでいつの間にかインストール終了。当にスムース。黒い画面に白いコマンドがずらずらずらーってのを予想してただけに拍子抜け。という

    heis101
    heis101 2009/04/14
    ubuntuはやはりなかなか好評判のようだ
  • ああああ エルヴィン・シュレーディンガー

    エルヴィン・シュレーディンガー - Wikipedia 小児性愛者でとりわけ幼女との接触を好んだ。 うわあああああああああああああああ 世界中の物理学科の学生はシュレディンガー方程式を解くたびにこれを最初に書き下したやつはペド野郎!って思うとつらい演習問題の時間も楽しくなるよきっと! 古い版では自宅で幼女と戯れる姿がたびたび目撃されていた。とか私生活では幼い少女たちとの恋にふける児童性愛者として知られるとか、なんて羨まし……けしからん野郎なんだ! おそらくソースは、Walter Mooreによる彼の伝記でしょう。さすがにこのネタのために洋書買うのはなぁ、高いし……。と思っていたら和訳は滅茶苦茶高かった。あと英語Wikipediaを眺めた感じでは、このネタは書かれていなかったようだ。その代わりに不倫ネタはばっちりだったが。

    heis101
    heis101 2009/04/14
    シュレーディンガーは幼児性愛者、という話
  • 【すくむ社会第1部】子供にも広がるコピペ症候群~『考える』の空洞化(2) (2/3ページ) - MSN産経ニュース

    heis101
    heis101 2009/04/14
    「海外の道路事情をめぐって、国土交通省所管の公益法人「国際建設技術協会」が平成19年、コピペで作った3冊の報告書に道路特定財源から約9200万円が充てられていた。行政の現場にも不正が広がっていた」
  • 【すくむ社会第1部】子供にも広がるコピペ症候群~『考える』の空洞化(2) (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    【すくむ社会第1部】子供にも広がるコピペ症候群~『考える』の空洞化(2) (1/3ページ) 2009.4.10 18:56 学生が書くリポートからインターネット上の文書をコピーしただけの「コピペ」を根絶しようとする動きが広がっている。背景にあるのは「考える」営みを奪うコピペが、知の衰退を招きかねないという危惧だ。 金沢工業大学大学院知的財産科学研究センター長の杉光一成教授(42)が民間と開発中の「コピペ発見ソフト」はまだ試作段階だが、調べたい文書のなかにネットからのコピペが何%含まれるかを一瞬のうちに判断してくれる。コピペした部分を多少変えても追跡可能な優れものだ。 きっかけは2年前、学生が提出した課題リポートで読み覚えのある文章に出くわしたこと。別の学生のリポートの一部と一字一句同じで、ネットで検索すると、彼らのリポートの“元ネタ”とおぼしきページがすぐに見つかった。 杉光教授は、他人

    heis101
    heis101 2009/04/14
    「金沢工業大学院知的財産科学研究センター長の杉光一成教授(42)が民間と開発中の「コピペ発見ソフト」はまだ試作段階だが、調べたい文書のなかにネットからのコピペが何%含まれるかを一瞬のうちに判断してくれる」
  • Archives

    RikaTanに掲載された、「謎水装置」NMRパイプテクターに翻弄される人々(小南秀雄)は、RikaTanサイトhttp://www.rikatan.com/NMR.pdfと、小波氏のサイトhttp://konamih.sakura.ne.jp/Documents/PipeTec_Rikatan2019.pdfの両方で公開されている。この2つのサイトが、名誉毀損を理由に、Googleの検索結果から除外された。 除外されていることの確認をするには、まず、Google検索に上記2つのURLのどちらかを入力する。すると、検索結果の一番下に、 Google 宛に送られた法的要請に応じ、このページから 1 件の検索結果を除外しました。 ご希望の場合は、LumenDatabase.org にてこの要請について確認できます。 と表示される。「この要請について確認」の部分がリンクになっているので、クリック

    heis101
    heis101 2009/04/14
    「指導要領でそうなっているから、先生としても微積無しで教えるしかないだけであって、生徒が勝手に勉強することまで禁止する理由は無かったかと。肝心の大学入試では、問題が正しく解けていれば点数はもらえる」
  • Archives

    RikaTanに掲載された、「謎水装置」NMRパイプテクターに翻弄される人々(小南秀雄)は、RikaTanサイトhttp://www.rikatan.com/NMR.pdfと、小波氏のサイトhttp://konamih.sakura.ne.jp/Documents/PipeTec_Rikatan2019.pdfの両方で公開されている。この2つのサイトが、名誉毀損を理由に、Googleの検索結果から除外された。 除外されていることの確認をするには、まず、Google検索に上記2つのURLのどちらかを入力する。すると、検索結果の一番下に、 Google 宛に送られた法的要請に応じ、このページから 1 件の検索結果を除外しました。 ご希望の場合は、LumenDatabase.org にてこの要請について確認できます。 と表示される。「この要請について確認」の部分がリンクになっているので、クリック

    heis101
    heis101 2009/04/14
    「小学生の時から電子回路をやってたので、高校入学時には電磁気学と回路理論ができていた。交流計算には三角関数がつきものだが、大学では複素関数でやる。複素指数関数を使えば指数計算だけで済むのに…」
  • Archives

    RikaTanに掲載された、「謎水装置」NMRパイプテクターに翻弄される人々(小南秀雄)は、RikaTanサイトhttp://www.rikatan.com/NMR.pdfと、小波氏のサイトhttp://konamih.sakura.ne.jp/Documents/PipeTec_Rikatan2019.pdfの両方で公開されている。この2つのサイトが、名誉毀損を理由に、Googleの検索結果から除外された。 除外されていることの確認をするには、まず、Google検索に上記2つのURLのどちらかを入力する。すると、検索結果の一番下に、 Google 宛に送られた法的要請に応じ、このページから 1 件の検索結果を除外しました。 ご希望の場合は、LumenDatabase.org にてこの要請について確認できます。 と表示される。「この要請について確認」の部分がリンクになっているので、クリック

    heis101
    heis101 2009/04/14
    「模擬試験の赤点から1年後には理学部物理学科に進学していた。」
  • Archives

    RikaTanに掲載された、「謎水装置」NMRパイプテクターに翻弄される人々(小南秀雄)は、RikaTanサイトhttp://www.rikatan.com/NMR.pdfと、小波氏のサイトhttp://konamih.sakura.ne.jp/Documents/PipeTec_Rikatan2019.pdfの両方で公開されている。この2つのサイトが、名誉毀損を理由に、Googleの検索結果から除外された。 除外されていることの確認をするには、まず、Google検索に上記2つのURLのどちらかを入力する。すると、検索結果の一番下に、 Google 宛に送られた法的要請に応じ、このページから 1 件の検索結果を除外しました。 ご希望の場合は、LumenDatabase.org にてこの要請について確認できます。 と表示される。「この要請について確認」の部分がリンクになっているので、クリック

    heis101
    heis101 2009/04/14
    「「微分方程式」とか習って、その中で、ベッセル関数が出てきても、「こんな式を使うことはないだろう」と高をくくって、いい加減に済ませていると、その後、熱伝導やらに「使えるのが当然」みたいに登場」
  • Amazon CAPTCHA

    Amazon CAPTCHA
    heis101
    heis101 2009/04/14
    apj先生オススメの書。内容は進んだ高校物理だが、解説の仕方が大学式らしい。
  • Archives

    RikaTanに掲載された、「謎水装置」NMRパイプテクターに翻弄される人々(小南秀雄)は、RikaTanサイトhttp://www.rikatan.com/NMR.pdfと、小波氏のサイトhttp://konamih.sakura.ne.jp/Documents/PipeTec_Rikatan2019.pdfの両方で公開されている。この2つのサイトが、名誉毀損を理由に、Googleの検索結果から除外された。 除外されていることの確認をするには、まず、Google検索に上記2つのURLのどちらかを入力する。すると、検索結果の一番下に、 Google 宛に送られた法的要請に応じ、このページから 1 件の検索結果を除外しました。 ご希望の場合は、LumenDatabase.org にてこの要請について確認できます。 と表示される。「この要請について確認」の部分がリンクになっているので、クリック

    heis101
    heis101 2009/04/14
    「現実の科学は自然現象の近似」「通常人が科学であると誤認するものを「科学を装う」と呼ぶことにしている。やっている人達がポエムだと自称しても、そんなことは関係がない」「科学は真理じゃなくて自然の近似」
  • 痴漢事件で防衛医大教授に逆転無罪 「被害者の供述は不自然」 - MSN産経ニュース

    電車内で女子高生に痴漢行為をしたとして強制わいせつ罪に問われ、無罪を主張していた防衛医科大学校教授(63)=休職中=の上告審で、最高裁第3小法廷(田原睦夫裁判長)は14日、教授を懲役1年10月の実刑とした1、2審判決を破棄、逆転無罪判決を言い渡した。教授の無罪が確定する。最高裁が痴漢をめぐる事件で逆転無罪判決を言い渡したのは初めて。5人の裁判官のうち、2人が反対意見をつけた。 同小法廷は「満員電車内の痴漢事件においては、特に慎重な判断が求められる」との初判断を示したうえで、「被害者の供述は不自然で信用性に疑いがある」と指摘した。痴漢事件をめぐる捜査や裁判に影響を与えそうだ。 教授は平成18年4月18日朝、小田急線成城学園前駅から下北沢駅までの間を走行中の電車内で、女子高生=当時(17)=の下着の中に手を差し入れるなどして逮捕、起訴された。 1審東京地裁は平成18年、女子高生の供述の信用性を

    heis101
    heis101 2009/04/14
    「2審東京高裁は、女子高生が成城学園前駅より前にも痴漢行為を受け、成城学園前駅でいったん電車を降りたのに、再び教授と同じ位置関係の場所に立ったことについて、「いささか不自然」と指摘したが、一審を支持」
  • パソコンファーム

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

    heis101
    heis101 2009/04/14
    販売業者の数に比べて回収業者の数が少ないのは、回収業が儲からないのが大きいと思うが、それでも、あまりに回収業者の数が少なすぎると、今度は逆に供給僅少になって儲かり出すということはありそうだよね
  • 赤木智弘にひっぱたかれたくない! - アンカテ

    「丸山眞男」をひっぱたきたい -- 31歳フリーター。希望は、戦争。 この論文が、論座という雑誌の1月号に掲載され大きな反響を呼んだ。私は、その論文自体は読んでなかったけど、あちこちのブログで取りあげられていたので、およその内容はだいたいわかっていて、その後の論議もある程度はフォローしていた。 先日公開された元の論文を読んでみて、赤木氏の主張やそれに対する反論の内容はだいたい予想通りだった。が、ひとつだけ現物を読んで初めてわかり、「あっ」と衝撃を受けたことがある。 それは、タイトルの「『丸山眞男』をひっぱたきたい」が何を意味しているのかということ。 私は、この「丸山眞男」は何かの思想の象徴なのだと思っていた。赤木氏が批判している今の思想的状況の大元を作ったのが「丸山眞男」であり、現代の知識人を右も左もまとめて大枠で丸山の後継者であるとして、その思想を批判する為にこの人を象徴として「ひっぱた

    赤木智弘にひっぱたかれたくない! - アンカテ
    heis101
    heis101 2009/04/14
    「「普通の人が普通に働けば、普通に生活できる社会を構築するべきだ」と赤木氏は言うが、それは現代の経済の中では不可能だと思う」←ここが重要。これから目をそらす人が多すぎることが問題か
  • おふたりのご見識に感動 - Chikirinの日記

    結婚 50周年ということで天皇&皇后関係の報道が増えています。皇室ミーハーとして、ちきりんもこういった報道を興味深く見ています。 その中でも一番感動したのは、女性誌でアグネスチャンさんが紹介していたエピソードです。 彼女がまだ学生だった頃、留学生会館に今の天皇と皇后(当時は皇太子夫)がいらっしゃったそうです。 その時、現場で係の人が留学生を部屋の壁に沿ってぐるっと並ばせたそうなのですが、 その並ばせ方が「右から白人、次がアジア人、その次が・・」というように“肌の色の薄い人から濃い人に順に並ばせた”らしい。 白人から始まり、最後がアフリカ系の留学生、という感じかな。 この係員が宮内庁関係の人なのか留学生会館側の人なのか、わかりません。 アグネスはもちろん「これはちょっとな〜」と思ったそうですが、皇室の人と会うなんてすごく特別な機会で、現場もぴりぴりしていたため、みんな黙って指示に従ったら

    おふたりのご見識に感動 - Chikirinの日記
    heis101
    heis101 2009/04/14
    「自分達のその場での行動が=右から回るか左から回るかと言うことが、単に人種差別云々だけではなく、日本にとって長期間にわたり、ものすごく深く大きな意味を持つであろうことを瞬時に理解されたのだと思う」
  • 瀬戸内寂聴、86歳のケータイ小説初挑戦で“ドキドキ”がよみがえる

    86歳にしてケータイ小説に初挑戦した作家の瀬戸内寂聴氏。長年携わってきた「源氏物語」にちなんで、“ぱーぷる”のペンネームで執筆した「あしたの虹」では、女子高生ユーリのいちずな恋を描写して話題となった。3日に都内で開かれた「安心ネットづくり促進協議会」の設立記念シンポジウムで、瀬戸内寂聴氏が「ケータイの世界に入って見えたこと」と題して記念講演を行った。 ● “秘密を持つ”ためにケータイ小説に挑戦 「年を重ねると言うことは、成熟すること」と語る瀬戸内寂聴氏。とはいえ、85歳になったとたんに「膝が痛くなったり、酔っぱらって前後不覚になって階段から落ちる」など“老い”の現象の始まりを感じた。気が付いていみるとシワやシミもあり、「白髪は(剃髪しているので)わからないが、白髪も多いはず」。そんな中で最も困ったことは、「感動が鈍ること」だったという。 「若いころは3メートル向こうからいい男の子が歩いてく

    heis101
    heis101 2009/04/14
    「半分死んだと思うようになりちょっと慌てたんですね。」「ワクワクとドキドキを忘れた瀬戸内寂聴氏は、感動をよみがえらせるためには「秘密を持つ」という結論に達した。」心が動きやすい=生きてる、なのかしら?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    heis101
    heis101 2009/04/14
    http://ameblo.jp/hiromiyasuhara/entry-10034937879.html宮台先生じたいそんなに好きではないけれども、こんな馬鹿どもに批判されちゃ宮台先生もたまらんわな。」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    heis101
    heis101 2009/04/14
    「宮台先生の誤算はこんな風に宮台先生の言ってることなんて何一つ理解できないやつらがいたことだと思う。」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ベルギーに行った 先日、ベルギーに行きました。 マグリットの絵とルーベンスの絵を見るのが目的。 あまり時間もなく、ブリュッセルとアントワープを駆け足気味で巡ることに。 ミュンヘンから車で10時間近くかかり、なんでこんな無茶をしてしまったのかとも思いましたが、ヨーロッパの方…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    heis101
    heis101 2009/04/14
    「統計処理には確かに相関しているかという信頼性という問題のほかに、確かにその変数を問題にしているという妥当性の問題もある」「宮台のフィールドワークはハッタリの利かせ方が上手かったというのが一番大きい」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024年に観た映画・ドラマふりかえり 前回記事で2024年のゲームふりかえりを書いたので、今回は2024年に観た映画・ドラマを振り返る。なお今年”観た”なので公開年が過去の作品も含まれる。 映画 ブラックベリー 今年”観た”なかで一番好き。「妥協してなにか作って失敗したことがある人」にとって、ラスト数…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    heis101
    heis101 2009/04/14
    「軽佻浮薄なよく意味の分からない熟語とオナニーのたねにもなりゃあしない粗末なデータ弄繰り回してるのは、なに?、宮台にでもなりたいの?馬鹿なんじゃないの?ポストモダンなんて、糞の役にもたたなかった」
  • 404 Not Found

    火災保険 火災保険の保険料を安くする方法 火災保険って相場がわからないですよね。そんなあなたのための情報です。 イッカツ ランキング1位 (C) 家財を守る火災保険の保険料を安くしたい方のための無料一括見積りサービスのまとめ

    heis101
    heis101 2009/04/14
    表示が速くて広告が少ない印象。
  • 不景気の何が悪いのか

    不景気だ、不景気だというが、不景気とは何を指して言ってるのだろうか。 物が売れなくなって、会社が倒産したり、失業者が増えることを不景気と言っているのかも知れない。 しかし、それは現在の物質中心の生活を続けようとするならば都合が悪いと言うだけの話で、 地球環境には良いことだし、慎ましやかに生活をすればいいだけのこと。 不景気を何とかしなければならないと言っているのは、 物質が豊かになれば幸せになれるという考え方を、捨てる気はないという表明である。 確かに昔はそれができた。 しかしバブルがはじけ、そういう経済は長く続かないことが示されたし、 一度それを経験した国民は同じようにバカにはなれないのではないだろうか。 つまり、できないことをしようとしているのではないか。 「慎ましやかに生活すればいいと言うが失業して生きていけるかどうかも分からないんだ」 という人がいるが、これはこれで変な話で、田舎

    不景気の何が悪いのか
    heis101
    heis101 2009/04/14
    「田舎に土地を買って完全に自給自足の生活をすれば、生きてはいける。」←そういうあなたは当然、完全に自給自足の生活をしているのですよね? そうでなければ説得力がない。
  • http://b.hatena.ne.jp/imeanit/20090414

    heis101
    heis101 2009/04/14
    「コスプレが持つある種の「恥ずかしさ」を、優越感に変換するための装置として、カメラマンの存在が機能しているように見える」
  • フルキャストで食って4年になる俺が思うことをつらつらと - はてな匿名ダイアリー

    とりあえずよく行く現場に入ってる他の派遣業者に引き取ってもらえることになった。スケジュール的には今までほど自由がきかなくなるけど、全く新しい派遣会社に登録しても、ただでさえ日雇い派遣の発注が減ってる現状、そうそう仕事が回ってくるとは思えないし。背に腹は代えられない。 日雇い派遣の現場は高齢化が進んでいる。若い子ほどパートタイム的に利用してるだけだったり、さっさと就職決めて去っていく。フルタイムで働いてるのは30代以上が多い。40~50代も普通にいる。あの人たちどうするんだろう。不思議と現場に危機感はない。「1か月の長い休みだあ」とか言って笑ってたけど、そんなに貯えあるとも思えないんだけどな。 最近フルキャストは2か月連続16日以上勤務すると、社会保険加入が義務付けられ月給制に移行するシステムを導入した。だけど、勤務日数を抑えて月給制回避って人が多い。なんでか聞いたら日払いじゃないとってけ

    フルキャストで食って4年になる俺が思うことをつらつらと - はてな匿名ダイアリー
    heis101
    heis101 2009/04/14
    「一見労働者保護に見える制度が結果的に出勤日数を減らして収入減につながるという罠。」「自分が今日雇い派遣なのは自業自得だと思ってる。ただ今の自分に最適な就労形態を気安く奪ってくれるなよ」
  • 喰う、喰われる生き物 - 考えるのが好きだった

    昨日のNHKスペシャルで、アマゾンの奥地で暮らす先住民族の番組を見た。彼らは、1万年前から同じ狩猟採集生活をしているようだ。「長老」と呼ばれる人は、見た感じだが、40代後半か、せいぜいで50過ぎた程度ではないか。 番組の最後は、ナレーションの「彼らは森を喰い、森に喰われる」(喰われ続ける、喰われるだけだ、喰われるために生きている、みたいな言葉だった。)で終わった。例えば、生まれたばかりの子供を育てるかどうかは、生んだ母親に委ねられる。生まれ落ちた子を抱き上げれば「人間」とされ育てる。しかし、ときに「精霊」として森に返す、という考え方をする。1年間?で、20人が生まれ、半数は精霊として森に返されたと言う。母親は理由を問われない。一人は死産で、もう一人を森に返した母親は天に向かって慟哭した。暮らしそのものは厳しい現実があるに違いない。他にも「森に喰われる」内容はあった。 でも、と思う。あのナレ

    喰う、喰われる生き物 - 考えるのが好きだった
    heis101
    heis101 2009/04/14
    「生まれたばかりの子供を育てるかどうかは、生んだ母親に委ねられる。生まれ落ちた子を抱き上げれば「人間」とされ育てる。しかし、ときに「精霊」として森に返す、という考え方をする。」赤子の権利を考える時重要
  • 「街的」の骨法 - 内田樹の研究室

    江さんが『ミシュランガイド 京都・大阪版』についてきびしいコメントを発している。 4月6日の140Bのブログに江さんはこう書いている。 ミシュランの記者会見があるので行ってきた。 このことはすでにテレビや新聞で「ミシュランガイド京都・大阪版発行へ」というふうに報道されているのだけれど、実はとある週刊誌の取材だったのだが、このところ京都・大阪の街場で、ミシュランの覆面調査員の「プレセレクション」が終わり、すでに「調査員だと名乗って追加調査」する「訪問調査」に入っているのだ。 その際のやり取りで、「取材拒否」が多く、それは「これ以上新規のお客さんが来ると困るから」とか、「星の数が少なく載せられたら困るから」とかいろんな事情があるのだが、普段来ない顔の見えない訳のわからない人に格付けされることに対しての違和感だろう。 その底には、京都・大阪といった固有の、歴史と風土と人に裏打ちされたをとりまく

    heis101
    heis101 2009/04/14
    「コンビニやファーストフードやレンタルショップは、「人と人とが出会わなくても回るシステム」ですね」「そういう「たいせつなもの」は情報として、数値として、記号として扱わない方がいい、美味くなくなるから」
  • 社員の幸せを露骨に追求する会社 年功序列、終身雇用、低成長——伊那食品工業が問う「会社とは何か」:日経ビジネスオンライン

    「成長」にあえて背を向けている企業がある。この会社が重視しているのは従業員の幸せと企業の永続。そして、それを実現するために持続的な低成長を続けている。人事制度は終身雇用の年功賃金。地域社会への投資も惜しまない。それでいて、10%を超える高い利益率を維持している。 私たちの足元は経済危機に揺れている。強欲の虜になったグローバル資主義はバブルを膨らませ、金融危機を引き起こした。今の経済危機は強欲がもたらした1つの末路とも言える。であるならば、この会社の生き方は、危機後の資主義に、そして企業経営に、1つのヒントを与えるのではないだろうか。 48年という長きにわたって増収増益を続けた企業がある。社は長野県伊那市と、決して地の利に恵まれているわけではない。しかも、扱っているのは「寒天」という地味な成熟商品だ。にもかかわらず、1958年の創業以来、階段を上るように、一段一段、着実に成長してきた。

    社員の幸せを露骨に追求する会社 年功序列、終身雇用、低成長——伊那食品工業が問う「会社とは何か」:日経ビジネスオンライン
  • 飲酒運転事故は増えているのか - 池田信夫 blog

    このところ、飲酒運転事故についてのニュースがやたらに多い。事故ばかりでなく、飲酒運転で検挙されただけで新聞記者や公務員が懲戒免職になるケースが続発している。その発端は、明らかに8月25日の福岡の幼児3人死亡事故である。グーグル・ニュースで「飲酒運転 死亡事故」を検索すると、もっとも古い日付の記事としてこの事故が出てきて、その後1ヶ月で463件もの記事があるが、この前は1件もない。しかも「死亡事故」で検索すると、772件。死亡事故の記事の実に60%が飲酒運転のものだ。 では、飲酒運転による事故はそんなに増えているのか。これについて警察庁の交通事故統計(2005年)は、「飲酒運転による交通事故が大幅に減少した」としている。原付以上運転者の飲酒運転による交通事故は13,875件(構成率1.6%)で、前年と比較すると、大幅に減少(前年比−1,303件、−8.6%)している。飲酒運転による交通事故

    heis101
    heis101 2009/04/14
    あ、また俺の言いたかったことをうまく言ってくれてる
  • 「意味づけ」の病 - 池田信夫 blog

    元厚生事務次官殺害事件は、やはり頭のおかしい男の場当たり的な殺人のようだ。ワイドショーでは朝から晩まで、いろんなコメンテーターがこの事件の「意味」を解説しているが、それは無駄である。「犬の仇討ち」というシュールな動機も、当かどうかはわからない。むしろ統合失調症のような疾患を疑ったほうがいいだろう。 秋葉原殺人事件のときも、私のところにコメントを求める取材や、で対談してくれという話が来たが、すべて断った。精神異常者はどんな社会にも存在し、彼らは一定の確率で殺人をおかす。その対象が家族であればベタ記事にしかならないが、「秋葉原」や「厚生省」という意味がつくと、メディアが大きく取り上げる。この種の報道は憶測ばかりで、犯罪の連鎖を呼ぶ有害無益なものだ。 こうしたワイドショー的発想の典型が書である(リンクは張ってない)。内容は、およそ論評にも値しないバラバラの雑文の寄せ集めだ。として最低

    heis101
    heis101 2009/04/14
    「精神異常者はどんな社会にも存在し、一定の確率で殺人をおかす」「犯罪に過剰な意味づけを行なう傾向は、オウム事件の頃から顕著に」「1990年代から、このような「物語」づくりが顕著になったのは、偶然ではない」
  • 吉本隆明:共同幻想論

    夜郎自大の散文詩 吉隆明『共同幻想論』角川文庫 著者は、60年安保のころから学生運動の教祖的存在だったが、今や「ばななの父」といったほうが通りがよいだろう。一部の人々にはいまだに「戦後最大の思想家」と崇拝されているが、コムデ・ギャルソンを着て資主義を礼賛している最近の著者を見ると、人間あまり長生きするのも考えものだなと思ってしまう。 著者はもともと詩人であり、哲学を系統的に学んだわけではないが、それが魅力ともなっている。文章はきわめて洗練されており、「難解」だといわれるが大したことはない。書いた人もわかっていないことをレトリックで飾っているだけだから、一種の散文詩だと思えばよいのである。書も「マルクスの経済決定論を否定する独創的な国家論」として評価されたが、国家が「共同幻想」だというのは、まさにマルクスが『ルイ・ボナパルトのブリュメール18日』で論じたテーマである。まあマルク

    heis101
    heis101 2009/04/14
    「日本では、学問としての哲学が育たなかったために、文芸評論家や作家と哲学者が未分化で、」
  • 憂鬱な科学 - 池田信夫 blog

    経済学が"dismal science"と呼ばれることはよく知られているが、その意味はあまり知られていない。普通これは、トマス・カーライルがマルサスの『人口論』を批判した言葉だと思われているが、実はカーライルの著作にそういう言及はない。彼がこの言葉を使ったのは、1849年の奴隷制に関する評論である。彼はそこで「この世界の秘密は需要と供給にあるとし、支配者の義務を個人の選択に帰着させる社会科学」をdismal science(つまらない学問)と呼んでいる。当世風にいえば「労働力を供給するには市場原理主義にまかせていてはだめで、(奴隷制のような)規制が必要だ」といっているわけだ。 憂になるのは、カーライルから160年たっても、同じような「経済学批判」が繰り返されていることだ。もちろん今では奴隷制を擁護する人はいないが、市場よりも国家の力を信じる人は多い。そういう人々がいうのは、「経済学は非

    heis101
    heis101 2009/04/14
    「80年代以降の経済学でもっとも成功したのは、むしろ人間の行動を徹底的な合理主義で記述するゲーム理論だった。かつて社会学的にしか語られなかった「制度」の問題を、合理的に分析するツールができてきた」
  • 経済学は役に立つか - 池田信夫 blog

    「生産性」論争は、思わぬ波紋を呼んでいるようだ。私はもう続ける気がないのに、あちこちで話題になって、「揚げ足取りだ」「学問の名によるイジメだ」「経済学ってそんな大したものなのか」といった話が盛り上がっている。 最後の質問からお答えすると、経済学って大したもんじゃない。昔から「憂な科学」としてバカにされているように、それは自然科学のまねをしようとしてできない中途半端な学問である。では、まったく役に立たないかというと、ないよりはましだろう。変ないい方だが、経済学が役に立つのは、それが日常的な実感に合わないからなのだ。 たとえば、サラ金に苦しんでいる人を救うには、直感的には上限金利を規制すればいいようにみえる。しかし経済学によれば、金利は資金需要と供給で決まるので、そういう規制をすると貸金業者の経営が悪化するだけでなく、借りたくても借りられない人が出てくる。現実に、オリコの経営危機が表面化

    heis101
    heis101 2009/04/14
    "自然科学のまねをしようとしてできない中途半端な学問""経済学が役に立つのは、それが日常的な実感に合わないから""大学院以上の経済学ではますます非現実的な仮定を加えなければならないから、急に役に立たなくなる"
  • 池田信夫 blog 1段階論理の正義

    貸金業規正法の改正案がさらに手直しされ、特例措置の高金利を廃止して、消費者信用団体生命保険を借り手にかけることも禁じる方針が与党で決まった。前者については、当ブログでも何度か書いたので、ここでは後者について考えてみよう。 この保険は、債務者の生命保険でサラ金を返済させるもので、「人の命を担保にとるのは非人道的だ」という批判を浴びて、業界では自粛していた。今回の規制では、これを法律でも禁止するようだ。これは一見、債務者を自殺に追い込んで借金を取り立てるサラ金の悪逆非道な行為を防止する人道的な規制のようにみえる。 しかし問題はまず、そういうことが起こっているのかどうかということだ。金融庁の調査によれば、この保険の総受取件数のうち、自殺を原因とする受取件数は9.4%。これは死亡原因(20〜69歳)のうち自殺の占める率9.04%とほぼ同じである。つまり、この保険に入ることによって自殺が増えると

    heis101
    heis101 2009/04/14
    1段階論理なんて名前がついてたのか。こりゃいい
  • チョムスキー

    デカルト派からポル・ポト派へ ノーム・チョムスキー『金儲けがすべてでいいのか』文藝春秋 9・11事件以来、日でチョムスキーのが売れているという。書もベスト10に名を連ね、大江健三郎氏や坂龍一氏は著者を「米国の良心」と称えている。しかし米国では、彼の政治関係のはまともな出版社からは出してもらえず、自費出版のような形でしか出せない。内容が反米的な偏見に満ち、でたらめだからである。特に1980年ごろにポル・ポト派の虐殺を「西側のメディアのでっち上げだ」と擁護するを出したことが致命的で、それ以来、著者は米国のジャーナリズムからは黙殺される存在となった。こういう欧米では狂人扱いされている人物の著書がベストセラーになる現象が、日の「平和」論議の軸が世界の常識から大きくずれていることを象徴している。 このは9・11の前に書かれたものだが、彼の結論は最初から決まっている。第三世界の貧困

    heis101
    heis101 2009/04/14
    「今時こんな認識論的に幼稚な言語理論が生き残っている米国の文化的後進性も困ったものだが、それがチョムスキー学派の解体した今ごろ輸入されて流行する日本の現状」