タグ

2011年8月14日のブックマーク (3件)

  • 陸前高田市の高校3年生なおみさんが語るあの日

    naomi fukuda @naoming830 フジテレビで「わ・す・れ・な・い」という震災の特別番組を見て、今まであまり詳しく書かなかった、11日の私自身のことをちょっと長々とつぶやいてみようと思います。 naomi fukuda @naoming830 私はあの日午前授業でした。放課後は国道45号線沿いにあるショッピングセンター(リプル)へ友達(以降S)と行きその後ファミリーマート、ドラックストア(ツルハ)という順に回る予定でした。 友達が校則違反をしたペナルティーである校内清掃をしなければならないとのことで友達が終わるまで naomi fukuda @naoming830 2時間ほど職員室で時間つぶしがてら数学を教わったり、進路の話をしたり、なぜかチェルノブイリ原発事故についての話をしたりしていました。そういえばあの日の朝、友達たちに私は「サバイバル的なことがしたい!!こう…地震き

    陸前高田市の高校3年生なおみさんが語るあの日
    hayami_s
    hayami_s 2011/08/14
    地震直後からの臨場感が半端ない。いろいろいいたいけど言葉にならない。
  • ハトが恋愛対象! 超感覚乙女ゲーの「はーとふる彼氏~希望の学園と白い翼~」やってみたけどコレ作った人マジ天才

    ハトが恋愛対象! 超感覚乙女ゲーの「はーとふる彼氏~希望の学園と白い翼~」やってみたけどコレ作った人マジ天才2011.08.11 19:307,397 「はーとふる彼氏~希望の学園と白い翼~」は学園生活の中でイケメンな鳩を攻略していく新感覚乙女ゲー。 何を言ってるのかわからないって? 舞台はハトばかりが集まる名門校、聖ピジョネイション学園。 はじめはハト目だらけの教室に戸惑うばかりだったあなたも、もう2年生。 学園での生活にも慣れ、楽しく平和な毎日を過ごしていたのですが...? 共に学園で過ごしていく間に芽生える初めての感情。 ハトの鼻コブの意外な柔らかさ。 心温まるラブストーリーをお届けします。 というゲームらしいです。 何を言っているのかわかりません! とてもハードコアな内容なのだということはわかりました..。サイトを見ながら興奮して心拍数が上がっちゃいましたよ。 さて、呼吸を整えてフ

    hayami_s
    hayami_s 2011/08/14
    今度やってみる
  • 川崎悟司『海生のクビナガ竜は産卵?出産?』

    中生代は地上で恐竜が支配的であった時代。 そして爬虫類たちは陸の生活を捨て、空へ、そして海へ、 その生活圏を広げていった者は少なくなかった・・・。 爬虫類のなかでも海での生活にもっとも適応した結果、イルカのような姿に なった爬虫類が「魚竜」とよばれるグループだ 魚竜ステノプテリギウス まず体型からして陸に上がることは一生涯ないだろう。 もちろん繁殖を行うのも水中である。 親の体内に胎児を宿した化石も発見されており、 卵を産卵するのではなく、成長した胎児を出産した胎生であった。 爬虫類は肺呼吸。それは海に生活の場を移しても変わらなかった。 そのため水中で卵を産卵すると卵の中の胎児が溺れ死に孵化することがないからである。 それでは魚竜と同じく海に生活の場を移した 首長竜は水中で出産した「胎生」なのか、 それともウミガメのように産卵のときだけ陸に上がる「卵生」であるのか・・・。 ついにその答えと

    川崎悟司『海生のクビナガ竜は産卵?出産?』
    hayami_s
    hayami_s 2011/08/14
    前にサメおかしくね!?っていってたんだけど、こういうの知ると、自然の成り行きなのか?って気もしてくるな…。