タグ

2024年11月30日のブックマーク (2件)

  • 自民 田畑衆院議員“不適切な党員登録は262人”自身関与は否定 | NHK

    10月に行われた衆議院選挙の富山1区で当選した自民党の田畑裕明議員が、支援企業の社員を無断で党員に登録していたなどとされる問題について、29日夜会見を開き、不適切な党員登録が262人にのぼることを明らかにしました。その上で「親族が党費を支払っていた」などと述べ、自身の関与を改めて否定しました。 田畑議員は支援企業の社員を無断で党員として登録していたなどとされる問題をめぐり、29日夜、富山市内で会見を開きました。 はじめに田畑議員は「今回の件で、自民党員やご支援をいただいている方々に 多大なご心配とご迷惑をおかけしたことを深くおわび申し上げます」と陳謝しました。 そして、弁護士などと調査した結果として事務所が管理するおよそ700人の党員のうち、不適切な党員登録が262人にのぼることを明らかにしました。 その経緯について、田畑議員は「信頼していた親族が複数の企業の従業員などを党員にして、党費に

    自民 田畑衆院議員“不適切な党員登録は262人”自身関与は否定 | NHK
    hayakuzaka
    hayakuzaka 2024/11/30
    元々は地元チューリップテレビのスクープ。昔から幽霊党員の噂は日本全国で囁かれていたが、対象者を特定し取材したケースは少ないだろう。統一・裏金キックバック・入金のみパーティなどクソまみれのバカモノ。
  • 折田楓氏より前に斎藤知事から「助けてください」と懇願された選挙コンサルタントの後悔 「こんなことなら私がやればよかった」 | AERA dot. (アエラドット)

    折田楓氏(noteより) この記事の写真をすべて見る 兵庫県知事選で再選を果たした斎藤元彦知事(47)に降って湧いた「公職選挙法違反疑惑」は、いまだに収まる気配がない。発端はPR会社「merchu」代表の折田楓氏(33)が「note」にアップした記事だった。記事は、斎藤氏が同社に知事選での広報戦略全般を“仕事として”依頼したように読める内容だったが、騒動になると折田氏は記事の一部を書き換え、Facebookの投稿をすべて削除した。斎藤氏側も「ボランティアという認識だった」と弁明した。実は、斎藤氏は折田氏に接触する前、別の選挙コンサルタントに「助けてください」と依頼していた。なぜここまで騒動が大きくなってしまったのか。当該の選挙コンサルタントが今回の「問題点」を語った。 【写真】斎藤氏に「助けてください」を懇願された選挙コンサルタントはこちら *  *  * 「私はひとりぼっちで街頭に立ちま

    折田楓氏より前に斎藤知事から「助けてください」と懇願された選挙コンサルタントの後悔 「こんなことなら私がやればよかった」 | AERA dot. (アエラドット)
    hayakuzaka
    hayakuzaka 2024/11/30
    昔なら「闇の紳士」とか書かれてたおじいちゃんが、顕名・顔出しでアピールするのは自己顕示欲ではないのかな?/ そんなに見込んでるなら、いい弁護士くらい紹介してやればいいのに。それも金払わんとダメ?