タグ

2012年3月16日のブックマーク (15件)

  • 元ブラジル代表ロナウドが総合格闘家に転身 アンデウソン・シウバ戦へ 蟹速報は移転しました

    元ブラジル代表ロナウドが総合格闘家に転身 アンデウソン・シウバ戦へ ツイート カテゴリ:スポーツ2chまとめ 1 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です : 2012/03/15(木) 20:42:39.85 ID:ay0f0a0C0 BE:484142382-PLT(12222) ポイント特典 ロナウド氏格闘家になる!シウバと対戦 サッカー元ブラジル代表のロナウド氏が総合格闘技のファイターとしてデビューすべく練習をしていることが15日、分かった。 ツイッターで自身が明かした。 スペイン紙アス(電子版)が伝えるところでは、“ザ・スパイダー”の異名を持つ現UFC世界ミドル級チャンピオン、 アンデウソン・シウバとの対戦が決まっており、現在はスタミナ強化に取り組んでいる。 ロナウドは「チャンピオンに対して相応しいものを提供したい」と意気込んでいる。 (2012年3月15日) http

    hase0831
    hase0831 2012/03/16
    えっ えっ?
  • 【死んだっていい 俺も行く】原発危機的状況に前首相 東電が発言詳細記録 : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)

    水素爆発が相次ぎ福島第1原発事故が危機的状況に陥っていた昨年3月15日未明、菅直人首相(当時)が東京電力店に乗り込んだ際の「60(歳)になる幹部連中は現地に行って死んだっていいんだ。俺も行く」などとの発言を、東電が詳細に記録していたことが15日、分かった。 菅氏の東電訪問は政府の事故調査・検証委員会の中間報告などでも触れられているが、記録からは、東電が第1原発から全面撤退すると考えた菅氏が、かなり強い口調でできる限りの取り組みと覚悟を迫っていたことがうかがえる。 記録によると、店2階の緊急時対策部に入った首相は、政府・東電の事故対策統合部の設置を宣言。「このままでは日国滅亡だ」「プラントを放棄した際は、原子炉や使用済み燃料が崩壊して放射能を発する物質が飛び散る。チェルノブイリの2倍3倍にもなり、どういうことになるのか皆さんもよく知っているはず」と強い危機感を示した。 さらに

    hase0831
    hase0831 2012/03/16
    えーもうなんか言ってること変わりすぎてニュースとかハナから信用しないほうがいいんだな感しか残らない
  • MUJI Global

    hase0831
    hase0831 2012/03/16
  • STORES 決済(旧:Coiney) | お店のキャッシュレスをかんたんに

    契約中は、STORES レジ ベーシックプラン(月額税込4,950円)が0円で利用できます。 契約中は、決済端末の故障交換が無償になります。 中途解約される場合には、解約金が発生します。 中小支援プランを詳しく見る

    STORES 決済(旧:Coiney) | お店のキャッシュレスをかんたんに
    hase0831
    hase0831 2012/03/16
    なんかこわい
  • 「新しいiPad」求めてアップルストア銀座に450人の大行列

    アップルは3月16日朝8時、第3世代となる新しいiPadを発売した。新製品が発売される度にアップルファンが長い行列を作ることで有名なアップルストア銀座店には、今回も450人の行列ができていた。なお、ソフトバンクモバイルも同じく銀座で発売セレモニーを開催している。 iPadを求める行列の先頭にいた男性は発売2日前の3月14日19時頃から並んでいたという。朝8時と同時に新しいiPadの販売が開始され、発売を待ち望んだ人たちが、アップルストアのスタッフとハイタッチをしながら店内に案内されていった。 新しいiPadの特長は、iPad 2の約4倍のピクセル数を誇る高解像度の「Retina Display」を搭載していること。また、iPad 2に搭載されていた「A5」チップをアップグレードした「A5X」プロセッサや、5メガピクセルのiSightカメラを内蔵している。 Wi-Fiモデルに加え、新たに高速

    「新しいiPad」求めてアップルストア銀座に450人の大行列
    hase0831
    hase0831 2012/03/16
  • てれびのスキマの『戦うテレビ』更新!! お題は朝ドラ『カーネーション』です! | 人間風車

    「オメェはそれでいいや」朝ドラ『カーネーション』に貫かれた精神 女子プロレスラー川崎亜沙美が躍動している。 リングの上でではない。 NHKで、だ。それも毎朝。 2010年を最後にプロレスの試合こそしていないものの彼女は現役のプロレスラー。そんな彼女がヒロイン小原糸子(尾野真千子)の次女・直子役という大役で堂々とあの朝ドラ『カーネーション』で戦っているのだ(ちなみに彼女のブログのプロフィールの職業蘭は「受け身もする、女優」)。 「戦っている」というのは決して比喩ではない。 事実、直子は長女の優子(新山千春)と取っ組み合いのケンカをする。 たとえば、母・糸子から貰ったバッグを取り合って馬乗りになって殴りあうのだ−−−。 『カーネーション』は各所で「朝ドラ史上最高傑作」と絶賛されている。 尾野真千子をはじめとする役者陣の熱演、渡辺あやの緻密で丁寧な脚、そして繊細かつ大胆な演出。それぞれがかみ合

    hase0831
    hase0831 2012/03/16
    えっ!知らなかった!
  • 食べ物に応じて適切な効果音を出してくれるフォーク型テルミン「EaTheremin(イーテルミン)」が面白い!! | コモンポストムービー

    べ物に応じて適切な効果音を出してくれるフォーク型テルミン「EaTheremin(イーテルミン)」が面白い!! Tweet 以前、触れることなく不思議な音色を出せる楽器テルミンとアナグマを融合させた「アナグマテルミン」をご紹介しましたが、今度はべ物のに合わせた効果音を出してくれるフォーク型テルミン「EaTheremin(イーテルミン)」が開発されました。必要性があるのか分からないけど面白いガジェットをご覧ください。 「EaTheremine」は、Eat(べる) + Theremin(テルミン)を合わせて作られた名称からも分かるとおり、べものを通して音を奏でるガジェットとなっています。 仕組みは、フォークに突き刺したべ物の硬さなどの抵抗値から、「何をべているか」「どのようにべているか」を読み取り、べ物とべ方に応じた効果音をフォークに仕込まれているスピーカーから発します。 効果

    hase0831
    hase0831 2012/03/16
    なんか楽しい!
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    hase0831
    hase0831 2012/03/16
    すごく共感した
  • 吉本隆明が亡くなった: 極東ブログ

    隆明が亡くなった。未明に地震があり、あの震源はどこだったんだろうと思ってテレビの音声を聞いているときに、訃報を聞いた。 まあ、お年だからなと思った。糖尿病を抱えヘビースモーカーで87歳というのは大往生の部類ではないか。彼の死についてはかねて理解している以上のことはないなと思って、ぼうっとしていたら、自然に涙が出て来た。ツイッターにも吉の死のことは書くまいと思ったが、堰を切ったように連投してしまった。 僕は吉さんに個人的に会うことはなかった。知人が吉さんのの編集などをしていたので会うこともできないものでなかったけど、まあいいかと思っていた。自分が若い頃、自暴自棄になって自分の学んだことをすべて放り出したいと思ってプログラマーになって、ヴェイユのひそみもあって工場でファームウエアのアセンブラプログラムとかしているとき、吉さんのの、宮沢賢治に触れたところで、知識人は知性を罪責と思

    hase0831
    hase0831 2012/03/16
  • 怖いくらいに野心的なスタートアップのアイデア

    Paul Graham / 青木靖 訳 2012年3月 Y Combinatorをやってきて気づいた驚くことの1つに、最も野心的なスタートアップのアイデアの多くがいかに怖いものかということがある。このエッセイではこの現象をいくつかの例で示そうと思う。そのいずれも創業者を億万長者にしうるものだ。そう言うと魅力的に聞こえるが、それが何か書いて見せたなら、きっと思わず尻込みすることだろう。 だからといって心配することはない。それは弱さのしるしではなく、たぶん正気さのしるしなのだ。最も大きなスタートアップのアイデアは怖いものだ。多くの労力を要するからばかりではない。最も大きなアイデアというのは、自分の存在を脅かすように感じられるのだ。果たして自分にはそれをやり通せるだけの野心があるのだろうか? 『マルコヴィッチの穴』に、ダサい主人公がすごく魅力的で洗練された女性に出会う場面がある。彼女は主人公にこ

    hase0831
    hase0831 2012/03/16
  • 【バンダイナムコホールディングス】オタクをターゲットに荒稼ぎ過去最高益更新も射程圏内に

    数字で会社を読む 週刊ダイヤモンドで好評連載中の「数字で会社を読む」。各業界・企業を担当する第一線の記者が、ポイントを絞った財務分析で企業・産業に切り込みます。 バックナンバー一覧 2005年に経営統合して誕生したバンダイナムコホールディングス。キャラクターを徹底活用した収益モデルが奏功し、ようやく過去最高益が見えてきた。 2012年2月に、12~14年度の中期経営計画を発表したバンダイナムコホールディングス(以下バンダイナムコ)の石川祝男社長の表情は晴れやかだった。14年度の営業利益は、05年のバンダイとナムコの経営統合以来の最高益を更新する計画だからだ。 図(1)のように、バンダイナムコはシナジーを発揮できず、ヒット商品不足の影響もあり、低迷が続いてきた。ここにきて好転を促したものは何か。 一言で言えば、キャラクターを中心としたビジネスモデルへのシフトである。図(2)はセグメント別の売

    【バンダイナムコホールディングス】オタクをターゲットに荒稼ぎ過去最高益更新も射程圏内に
    hase0831
    hase0831 2012/03/16
  • 何とかしてリラックスしたり集中したい :: デイリーポータルZ

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。 > 個人サイト べつやく れい(betsuyaku)on Twitter

  • 吉本隆明さん死去 戦後の思想界担う NHKニュース

    戦後の思想界を代表する論客として、1960年代の学生運動や多くの知識人に影響を与えた評論家で詩人の吉隆明さんが、16日、東京都内の病院で亡くなりました。 87歳でした。

    hase0831
    hase0831 2012/03/16
  • 吉本隆明さん死去 戦後の思想界担う NHKニュース

    戦後の思想界を代表する論客として、1960年代の学生運動や多くの知識人に影響を与えた評論家で詩人の吉隆明さんが、16日、東京都内の病院で亡くなりました。 87歳でした。

    hase0831
    hase0831 2012/03/16
  • 『追悼 吉本隆明』

    そのたびごとにただ一つ、世界のはじまり~瀧往人のブログ いのちと世界のかけがえのなさに向けて、語り続けます。 吉さんが、亡くなった。 なぜか、かつて海水浴で溺れて以来、吉さんは、すでに、「あちら」の世界に行ってしまったかのような錯覚にとらわれていた。 というのも、彼の著作というか対談集に、死の位相学というものがあって、そのなかで吉さんは、死んだときに天井あたりから自分や遺族の姿を眺める風景にこだわっていたのだが、私には、なんとなく、吉さんが、あのとき以来、その上空から私たちのことを眺める存在になっていたような気がしていた。 ところがそういった私の妄念とはうらはらに、吉さんはそのあとも、もうも満足に読めず、字もルーペを使って書くようになっても、「老い」に立ち向かい、どうってことないぜ、という姿勢を崩さなかった。 昨年来の震災、特に原発事故に対しても、あくまでも平静を装い、たとえ

    『追悼 吉本隆明』
    hase0831
    hase0831 2012/03/16