タグ

2009年9月6日のブックマーク (3件)

  • 鳩山新政権の閣僚人事骨格固まる(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ■財務、藤井氏 外務、岡田氏 国家戦略、菅氏 年金、長氏 民主党内閣の閣僚人事の骨格が5日固まった。首相就任予定の鳩山由紀夫代表は同日午後、新幹事長に決まった小沢一郎代表代行と会談し、新設する国家戦略局の担当相に菅直人代表代行、外相に岡田克也幹事長をそれぞれ充てる方針を伝えた。菅氏は副総理と党政調会長を兼務する。このほか、会談では、輿石東(こしいし・あずま)参院議員会長の留任が内定。7日の党幹部会で確認する。また、鳩山氏は財務相に藤井裕久最高顧問を起用する意向を決めたほか、これまでの調整で、長昭政調会長代理の年金担当相就任が有力となった。 藤井氏の財務相起用は、民主党が「子ども手当」などの財源確保のため、今秋の臨時国会に21年度補正予算を一部減額する第2次補正予算案を提出する方針だからだ。審議で行き詰まれば政権運営がつまずく可能性があるため、旧大蔵省出身で蔵相経験者の藤井氏が適任と

  • 岡田外相起用、「体よく追いやられた」の声も : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    岡田幹事長が外相に起用された背景には、外交政策や環境問題などに詳しく、米国や中国韓国などアジアにも人脈を持つことが挙げられる。また、幹事長を外れる岡田氏を重要閣僚として処遇することで、5月の党代表選で岡田氏を支持した議員を含む挙党態勢を敷く狙いもあるようだ。 党内には、小沢代表代行と距離を置く議員を中心に、強まる小沢氏の影響力に対抗するため、岡田氏の幹事長続投を求める声も強くあった。外相に就けば、頻繁な外国訪問で政権運営から遠ざかることになり、「華々しい閣僚ポストに体良く追いやられた」(中堅議員)との指摘が出ている。 岡田氏には、財務相への起用論もあったが、消費税率引き上げに積極姿勢を見せるなど、財政出動による景気刺激より財政再建を重視する立場だとされ、起用が見送られた、との見方もある。岡田氏が財政再建路線を前面に推し進めるようなら、衆院選の政権公約(マニフェスト)に盛り込まれた政策実施

    h_sabakan
    h_sabakan 2009/09/06
    岡田外相誕生で日本の外交がどうなるのか、恐ろしい気もするが見守ってみたい気もする。
  • <無年金>さらに3万人前後 受給資格ある70歳以上で(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    記録漏れなどで生じた無年金者が推計約3万人いると社会保険庁が7月に公表した際、それとは別に記録上問題がないのに人の申請忘れなど何らかの事情で無年金の人が多数いるのに公表しなかったことが分かった。別の無年金者は70歳以上では推計3万人前後。両者は同じ調査で判明したが、一方を公表しなかったことについて社保庁は「(記録漏れで)受給資格に足りない人だけを公表対象にした」と説明するが、専門家は「情報隠しと言われても仕方がない」と指摘している。 社保庁は7月1日、記録漏れやミスにより、実際には年金受給資格を満たしているのにそれを知らない無年金者が約3万人と推計されるとのサンプル調査の結果を、記者会見で公表。この際、調査の対象は、今後保険料を納めても納付期間が受給資格の25年に満たない60歳以上(07年4月時点)の無年金者73万人から1628人を抽出して実施。685人から回答を得て、回答者の4.6%

    h_sabakan
    h_sabakan 2009/09/06
    情報隠蔽との誹りは免れんだろう。。。