【10月の選挙】日付けは公示日で投票日1週間後です参議院のみ投票日は27日 6日高知県・南国市【上岡 けいすけ】 10日参議院選挙補選【埼玉県選挙区】【豊田 真由子(希望)】 20日茨城県・ひたちなか市【川崎 穂高】 【11月の選挙】 3日神奈川県・海老名市【三宅 のりあき】 10日栃木県・大田原市【猪瀬 正朗】&埼玉県・桶川市【町田 としみつ】&千葉県・我孫子市【坂本 雅彦】 24日埼玉県・朝霞市【原田 きみなり】&埼玉県・上尾市【佐藤 えりい】 ★選挙中 東大阪市&小牧市9/29投票日 東大阪市長候補→浜田聡 東大阪市議会議員候補→しまたに昌美 小牧市議会議員候補→春日部 孝 ★現在NHKから国民を守る党には31名の現職議員が在籍しております。 ★NHKから裁判されないためには玄関先にNHK撃退シールを貼ることを強くお勧めします。 ★NHK撃退シールご希望の方は、 あなたの郵便番号・
【悲報】 山本太郎さん、70代無職女性に完全論破されてしまう 1 名前:みんくる(和歌山県) [US]:2019/10/02(水) 23:20:02.22 ID:jYEDdQTt0 https://pbs.twimg.com/media/EF4RFXSW4AE4XYS.jpg https://pbs.twimg.com/media/EF4RFwTXkAUz9SC.jpg 2: イッセンマン(東京都) [US] 2019/10/02(水) 23:21:00.66 ID:tOf8V+ho0 ごもっとも 5: あんしんセエメエ(東京都) [ニダ] 2019/10/02(水) 23:21:35.59 ID:pShCY15J0 いうだけならタダだからな 10: はのちゃん(SB-Android) [CN] 2019/10/02(水) 23:22:31.77 ID:TPwTDDEB0 BBAやるじゃ
蓮舫さんの本日の記者会見についての産経新聞の詳報によると、蓮舫さんは二重国籍のうち日本国籍の選択をそもそもしていなかったようだ。 蓮舫さんこと従来の中国名:謝蓮舫(日本名:村田蓮舫)さんによると、台湾から国籍喪失手続き完了の書類が届いたので、それをもって目黒区役所(?)に日本国籍選択を23日に届けたようである。これまで謝蓮舫さんは1985年1月21日に日本国籍を合法的にゆるされた二重国籍として取得したあと、22歳までにいずれかの国籍選択をすることと、もう一方の国籍を放棄することをする法的義務があった。すでに、9月13日に台湾からの国籍離脱をしておらず、二重国籍状態にあることは認めていたので、私もたびたび、日本国籍選択の日付けを明らかにするように求めていた(参照;9月21日のアゴラ記事)。 しかし、そもそも日本国籍選択はされていなかったということのようだ。日本国籍選択にはふたつの方法があって
孫崎享が『戦後史の正体』に書いたことと書かなかったことを指摘するのは、著者・孫崎の執筆意図を明らかにするために有用だろう。 私は既に、吉田茂、鳩山一郎、岸信介の3人の政治家の日本国憲法に対するスタンスに孫崎が触れなかったことを、宮崎学の著書『安倍晋三の敬愛する祖父 岸信介』(同時代社, 2006年)と対比しながら述べた。 下記は孫崎が石橋湛山を評価した部分の記述。 石橋湛山は戦前、軍部に対し、きびしい警告を行っています。 戦前、日本の軍部が暴走した背景に統帥権(とうすいけん)という問題がありました。大日本帝国憲法に「天皇は陸海軍を統帥す」とあることから、軍事面における権限はすべて天皇と天皇を支える軍部がもっており、内閣はそれに干渉できないという考えです。 軍部はこの統帥権をたてにとり、暴走をくり返しました。そのひとつがロンドン海軍軍縮会議において、政府代表が海軍の削減に合意したのは統帥権違
【動画】 N国・立花党首、小西洋之議員事務所に突撃し大喧嘩に 1 名前:かわさきノルフィン(和歌山県) [US]:2019/10/03(木) 14:18:58.55 ID:cdeLok+K0 【小西ひろゆき】参議院議員に対談を拒否されたので国会の議員事務所に乗り込みました https://www.youtube.com/watch?v=sFGl1mlJAq8 4: かもんちゃん(大分県) [EU] 2019/10/03(木) 14:19:56.84 ID:QAl3FoEi0 口だけ小西 14: じゃが子ちゃん(光) [US] 2019/10/03(木) 14:22:04.20 ID:2jgS8I4f0 国民の敵の小西さんじゃあないですか 25: レインボーファミリー(庭) [US] 2019/10/03(木) 14:25:39.63 ID:a52Ul5wl0 なに遊んでるんやクイズ王は 1
※リモート:インターネットからDLしてきたps1、または別サーバ上のps1 ※署名付きの話は割愛します 今の実行ポリシーを確認するときは以下、 Get-ExecutionPolicy 実行ポリシーを変更するときは上記表の引数を指定して実行します。 (※レジストリを変更するので管理者権限でPowershellを実行してください) Set-ExecutionPolicy 引数 自分のローカルにあるps1を実行するには、RemoteSignedで十分です(`・ω・´) というわけで、上記を踏まえたうえで(なるべく)楽にPowershellを実行してもらうにはどうしたらいいのかをまとめました。 #コマンドラインから実行してもらう コマンドラインから実行してもらう場合のお話。 ただ、普段から使っているならそもそも実行でつまづかないかも… ##powershell編 配布ファイル:「hogehoge.
東京・渋谷の路上で9月、韓国大使館(港区)の40代の男性事務職員が通行人の男性を殴ったとして、警視庁渋谷署に暴行容疑で現行犯逮捕されていたことが2日、捜査関係者への取材で分かった。 逮捕後に大使館員であることが判明したため、同署は外交関係に関するウィーン条約に基づき男性職員を釈放。その後、任意捜査に切り替え、同容疑で男性職員を書類送検した。 捜査関係者によると、男性職員は9月中旬、渋谷区宇田川町の路上で、通行人の20代男性の顔を素手で殴った疑いが持たれている。事件当時、男性職員は酒に酔っており、面識のない男性とトラブルになったとみられる。 男性職員は釈放後、任意捜査での出頭要請に応じたものの、大使館員の不逮捕特権を理由にその場を立ち去っていたという。 ◇ ■外交関係に関するウィーン条約 1961年4月にウィーン外交会議で採択され、64年4月に発効した条約で、事務・技術職員を含む外交官の不逮
ふくおかフィナンシャルグループ(FG)が、2020年度中をめどに開業予定のインターネット専業銀行「みんなの銀行」の勘定系システム基盤に、Google Cloud Platform(GCP)を採用することを決めた。あくまでネットバンクでの採用で、傘下の福岡銀行などの既存システムへの導入は見送るが、発表を受けてネット上では「ミッションクリティカルな勘定系システムにクラウドを採用するとは恐れ入った」「チャレンジに期待」などと高評価する声が上がっている。 【画像】「みんなの銀行」の運営コンセプト システム開発を担当するふくおかFG傘下のゼロバンク・デザインファクトリー(ZDF)の横田浩二代表取締役は「(クラウドの導入は)2017年ごろから構想していた」と明かす。その背景には、2~3年ほど前にスマートフォンアプリなどを開発した際の苦悩があるという。GoogleとふくおかFGが10月2日に開いた記者会
Chromeタスクマネージャとは? 「Google Chrome(以下、Chrome)」は、さまざまな拡張機能やアプリが提供されており、Chrome内だけでほとんどの作業ができるほどになっています。 そのため、いろいろな拡張機能をインストールしたり、多くのタブを開いて作業をしてしまったりしがちです。場合によっては、メモリが足りなくなったり、CPU使用率が高くなったりして、Chromeの動作が重く(遅く)感じられることがあります。 このような場合は、「Chromeタスクマネージャ」を使って原因となっている拡張機能などを調べることができます。このツールはChromeによって実行されている「プロセス」(メモリの一部を専有して稼働しているプログラム)の一覧を表示し、それぞれが使用しているメモリやCPUなどの状態を表示してくれます。Windows OSにも備わっている「タスクマネージャー」と比べると
トライタンはポリカーボネイト並みの耐衝撃強度とガラスのような透明度を持ち、ビスフェノールA非含有です。 食器洗浄機で使用できます。
「最近、娘に言われてiPhoneに替えたら、ネットもLINEも1台でできるようになって、とっても便利になりました。だけど、本人認証が面倒臭くてたまらない」 そうぼやくのは、ジャーナリスト・鳥越俊太郎氏(79)。いまやスマホは年齢を問わず“必需品”になりつつあるが、最初にスマホを起動する時に始まり、手続きや支払いなど、何かをするたびに本人認証を求められることになる。 「僕はLINEのほか、アマゾンや楽天、アップルIDでの買い物などいろんなサービスを使ってるけど、それぞれにログインするたびに本人認証を求められるから、煩わしくて仕方がない。しかもみんな本人認証に必要な文字数や、アルファベットと数字の組み合わせ方も違う。何回か失敗してログインできなくなって、再設定する羽目になったことは何度もあります」 しかもスマホのキャッシュレス決済の拡大を目指す経済産業省は今年4月、決済事業者に対して、より精度
「森山は地元同和の大物という話だが何か知っているか?」。「“ 人権(同和)絡み”だから森山はタブー視されてきた」。関西電力の役員が高浜町(福井県大飯郡)の元助役、森山栄治氏(故人)から多額の金品を受けていた問題で、大手メディアの記者やウォッチャーからこんな連絡を受けたのは先週末のこと。森山の住所と高浜町の同和地区を照合すると確かに“ビンゴ ”だから関心を寄せていたのだが…。単純な噂だとは思えない。億単位のカネが動き、関電のような巨大企業が恐れ、役員に金品を提供するという不可解な行為、こんな異常な現象だからこそ根拠と確信を得た。「同和が絡まぬわけがない」。こういう思いを抱いて高浜町に向かった。 部落ネタで女性教師を廃人に追い込む 高浜町と言えば福井県嶺南地方、通称、“原発銀座 ”に位置する自治体だ。と同時に福井県下で最も同和事業が盛んで、森山の自宅がある西三松(にしみまつ)の隣保館「高浜町立
サンマーメンとは、なんぞや? ま、横浜と言えば大洋ホエールズもとい横浜DeNAベイスターズ、崎陽軒のシウマイ、クレイジーケンバンド、中華街ってイメージですが、あえて言おう! 「横浜言うたらサンマーメンじゃろが?お?」 横浜のご当地ラーメンと言うと、『吉村家』を総本山とする”家系ラーメン”と思われがちですし、今となってはそれも間違いではないのですが、横浜的には”サンマーメン”が公式ラーメンと言っても過言ではありません。 ちなみにサンマーメンとは言うものの、秋刀魚(サンマ)が入っている訳でもなく、”にしん蕎麦”みたいに「そのままかよ!」みたいなパターンではありません。 『サンマーメン』950円 と、言う訳でコチラが『南京亭』の『サンマーメン』で御座います。 どうでしょう? この圧倒的な”餡かけ感”は? ちなみにコレで普通盛りでして、大盛りの丼はこれの1.5倍くら大きい丼になります。 そうです。
剣道の竹刀を買うため町田に行った帰り、 両親と寄ったこの店は、瓔珞(ようらく)、と言う。 開業時からの古い建物が再開発で新ビルに入っても、 家族経営の元気な声が、通りにまで響いていた。 叫び声は、こうである。 「コーテル、一丁、柳、リャン」 「餃子を一人前、ラーメン(柳麺)をふたつ」 と言う意味だ。 店の誰に聴いたわけでもなく、 テーブルに届けられるメニュー、数を見ていて、 彼らの呼び方を自然に習得したのである。 中学3年の冬、 公開模試の帰りに寄ったときのことを覚えている。 当時付き合っていた彼女を連れ制服のまま、入店。 彼女にいいところを見せようと、 こう、店のおばちゃんにオーダーする。 僕「柳、リャン、コーテル、一丁お願いします。」 おばちゃん「学生さんは、そんな言葉使わなくていいのよ。普通で、いいの。 (厨房に振り返り)こちらの学生さんに、 柳、リャン、コーテル、一丁~ 」 素朴な
10/10/17 ◆町田の老舗達(町田の店シリーズ) ◆人気メニュー、サンマーメン 町田付近の老舗中華食堂ではサンマーメン、あるいは餡かけ野菜炒めの醤油スープ味は一般的。 横浜の文化の影響が強い地域だ。 サンマーメン600円+レバニラ炒め600円: サンマーメン http://photozou.jp/photo/photo_only/286324/252052726?size=980#content http://photozou.jp/photo/photo_only/286324/252052729?size=930#content 大き目丼φ22㎝にたっぷりの餡。 十分満足できそうな量である。 具はモヤシ、キャベツ、ニラ、ニンジン、キクラゲ、豚肉などが目に付く。 スープ 餡の下のスープはバランス型、端麗な醤油スープ。 程よい出汁加減は餡のスープともバランスするような味。 むしろ塩分控
TOP>日付順目次>建前・観念論>松下政経塾7/24>建前の国7/31>経済政策の科学性10/30>観念論の台頭11/27>観念論ー米国と中国12/4> 01/07/24 日本を滅ぼす松下政経塾 松下政経塾の設立 松下電器の創業者の故松下幸之助氏は、 晩年、私財を投じて政治家を養成するための私塾、いわゆる「松下政経塾」を創った。当時、世間は、国の将来のための人材養成を行おうとする松下幸之助を、「さすが松下さんだ」と褒めそやした。松下幸之助は、とかく世間に多い自分のことしか考えない金持とは違うと言うのである。「松下政経塾」は、吉田松陰の創った松下村塾に擬せられ、今日でも政治家を目指す若者が多数押し寄せている。 若い政治家で、「松下政経塾」の出身者は かなりおり国会でも活動している。残念ながら、筆者は、その正確な数や、誰が「松下政経塾」の出身者なのかなど、詳しいことまでは把握してい
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く