タグ

2008年10月18日のブックマーク (8件)

  • 柔らかNEWS 保育園の畑を大阪府が行政代執行…園児を泣かせた張本人は誰?

    ワラ速 「子供が笑う大阪」(爆)大阪府が幼稚園のサツマイモ畑を強制代執行立ち退き 痛いニュース(ノ∀`)育てたイモを刈り取られ涙ぐむ園児…保育園の畑を大阪府が行政代執行、園側と保護者ら「子供の心が!」と怒り 野菜刈り取られ…涙ぐむ園児 保育園の畑を大阪府が行政代執行 (1-2ページ) - MSN産経ニュース 第二京阪道路(京都市伏見区-大阪府門真市)の建設予定地に位置する北巣保育園(門真市)の野菜畑を撤去する大阪府の行政代執行が16日早朝から始まった。保育園側は2週間後に近くの保育園と合同でこの野菜畑を使ったイモ掘り行事を控えており、職員ら約50人が「子供たちの野菜を奪わないで」と反対の声をあげたが、府は代執行を強行。園児らが育てた野菜を刈り取り、敷地の立ち入り禁止措置を取った。 橋下徹知事は「府はこれまで誠実に交渉してきた。供用開始が遅れると通行料で6億、7億円の損害が出る。申し訳ない

    gouk
    gouk 2008/10/18
    だよねぇ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    gouk
    gouk 2008/10/18
    蒟蒻畑問題と根っこは一緒なのか
  • 橋下イモ騒動の茶番劇。世論は何に嫌悪感を抱くのか? - Munchener Brucke

    第二京阪道路用地の強制収用による保育園の畑の強制収用は、ずいぶん酷い茶番劇だが、ネタとしては非常に面白い。特に日の国民感情のステレオタイプがこんなにも極端に顕れるケースは稀だからだ。 ポイントは「園児の涙」に対する評価だ。園児のような弱者を政治的に利用するのは、かつてのサヨクの常套手段で、それに対して保守的な人が嫌悪感を抱くというのが80年代以前の典型的な国民世論の構造である。私も、80年代にうたごえ運動系の音楽祭に参加する機会があり、強制収用で立ち退かされるかわいそうな農民みたいな歌を歌わされて、拒絶感を味わったことがあるので、保守の嫌悪感も理解できる。 日の保守主義はアメリカのそれと全く異質なもので、滅私貢公の色合いが強く。公共事業に反対して権利を主張する人に対して嫌悪感を抱く。またこれはアメリカの保守主義と共通するが、ゼロトレランス的な冷徹で強い権力へのシンパシーである。最近では

    橋下イモ騒動の茶番劇。世論は何に嫌悪感を抱くのか? - Munchener Brucke
    gouk
    gouk 2008/10/18
  • こんにゃくゼリー規制論にネットはなぜ反発するか インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    こんにゃくゼリー規制論にネットはなぜ反発するか インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
    gouk
    gouk 2008/10/18
    マスコミの意見って、お金出してくれる人の犬の意見だとしか思えなくてなー
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    gouk
    gouk 2008/10/18
    署名はしてきた
  • これだけは入れておきたい!Firefoxをさらに便利にする25アドオンまとめ*二十歳街道まっしぐら

    Firefoxで必要不可欠なもの25!という記事がありました。(上記サイト参照) 面白そうなものから、定番のものまでそろっていたので、日語でまとめておきました。 単にまとめただけじゃつまんないので、各アドオンの関連記事(日語のもの)も載せておきます。 記事単体で紹介したいアドオンがいくつかありますので、後日詳しく紹介します(^_^)v 「これだけは入れておきたい」って大袈裟すぎでしたね・・・m(_ _)m

  • 吉野家の牛丼再現レシピ

    以下、最新のレシピに至るまでの旧レシピです。 最近ウチのHPにも「牛丼+レシピ」の検索ワードで来て下さるお客様が増えました。そこでせっかくなので2chからいろいろ情報引き出して合成した、最強 吉牛再現レシピを公開します。 ただしまだ脳内想像バージョン。今週末実験してみて訂正バージョンを公開しようと思う。 実験した結果、脳内想像バージョンを大幅に改訂しました。できるだけ一度に多くの人数分を作った方がウマイです。 現在のレシピの最新版はversion3αです。この記事の下の方をどうぞ。 ※ヤフオクで牛丼レシピを数多く見かけますが、当サイトは全く関係ありません。落札するかはご自分の判断となりますが、この手の情報には十分ご注意下さい。 具材料(1人分) 牛肉薄切り(しゃぶしゃぶor すき焼き用で脂身多め):80g 黄玉ねぎ(小)ざく切り:1/2個 汁材料1(1人分)※独特の風味はガーリックパウダー

    gouk
    gouk 2008/10/18
  • asahi.com:橋下知事「園児の涙利用」と保育園側を批判 行政代執行 - 政治

    橋下知事「園児の涙利用」と保育園側を批判 行政代執行2008年10月17日11時57分印刷ソーシャルブックマーク 大阪府の橋下徹知事は17日、第2京阪道路の用地買収に応じなかった門真市の北巣保育園の畑を行政代執行で強制収用したことについて、「政治的な主張や反対の理由はあると思うが、園の所有者は園児たちの涙を利用して阻止しようとした。一番卑劣な行為だ」と批判した。 同保育園では今月末にイモ掘りを予定しており、園児たちが育ててきたサツマイモなどが16日の行政代執行で引き抜かれた。 橋下知事は「4月から任意交渉はしている。最大の権力行為なので慎重にやった。最後のイベントをやったら立ち退きます、という話があれば応じた」と説明。「もしあれを認めたら、これから公の工事は家庭菜園かイベントで全部阻止になるのか。工事費や損害などを府民が持つならいいが、府民の声はそうではないと判断した」と語った。 一方、

    gouk
    gouk 2008/10/18
    4月から?サツマイモの植え付け時期って梅雨時みたいだけど、なぜそんな土地に芋を埋えさせたわけ?