日本人が遅刻厳禁の時間キチガイになったのは最近の文化、ほんの80年前のことなんだってさ Tweet 1: 竹馬(愛知県):2010/11/24(水) 10:11:48.60 ID:HoCtJH1jP 1分遅れても「遅延」って… 80年前まではユルかった!? 日本人が遅刻に厳しいワケ いきなりだが、日本人はなぜ遅刻に厳しいのか。仕事や人との待ち合わせには時間通りにちゃんと行く。 これが多くの日本人の一般的な感覚だが、一方、諸外国では少し違うようなのだ。そのわかりやすい例 が鉄道の定時。日本では新幹線が「定時に遅れる」というのは1分以上を指すが、ほかの国では1分な んて遅れたうちに入らない。『定刻発車 日本の鉄道はなぜ世界で最も正確なのか』(三戸祐子/新潮 文庫)によると、イタリアで「定時に遅れる」とは15分以上を意味し、英国は10分以上で、ドイツも5 分以上。他国では30分以上の遅れなどめず
