公明党の山口那津男代表は4日の記者会見で、この夏に政府が目指す東京電力福島第1原発の海洋放出を巡り、「直近に迫った海水浴シーズンは避けたほうがいい」とした発言について、「(安全性の)説明のためには一定の時間も必要だ。(周辺での海開きまで)少し時間が不足しているのではないかという趣旨だった」と釈明した。同時に処理水が危険だという認識については「ない」とも強調した。 山口氏は「ALPS(多核種除去設備)処理水の蓄積は先送りできない課題だ」との認識を示し、自身の発言については「(処理水の)安全性を説明した上で、放出のタイミングを政府として総合的に判断してほしいという趣旨だった」と語った。「説明の浸透を図ることが風評を生まない前提になる」とも述べた。 山口氏は2日、選挙応援のために訪れた福島市内で記者団に「(処理水の海洋放出は)直近に迫った海水浴シーズンは避けたほうがいい」と発言。与野党内から「あ