2019年3月1日のブックマーク (3件)

  • 年の差なんて関係ない!30歳差の恋愛物語!!

    急に若い女性から告白されたおじさま。その女性は最近成人式を迎えたばかりのピチピチの20歳。おじさまはなんと今年50歳。二人の年の差は30歳もあったのです。そんな二人の初デートがとても可愛くてキュンキュンします。

    年の差なんて関係ない!30歳差の恋愛物語!!
    godmother
    godmother 2019/03/01
    二十歳でこんなに幼稚なの、現代女性は?恋愛というよりも、自己満足型。介護とか保育士とか、人に直接喜ばれる仕事に就くのが先かも。
  • 「Yahoo!ブログ」12月15日にサービス終了 ジオシティーズに続き

    ヤフーが運営するブログサービス「Yahoo!ブログ」が12月15日に終了する。ブログサービス市場や技術的な運用課題、今後の事業方針など、さまざまな点を総合的に検討し、「これ以上の継続が難しい」と判断したという。ユーザーには他社ブログサービスへの移行を促している。 Yahoo!ブログは2005年1月にβ版の提供をスタート。オープンから約2年でブログ開設数が100万を突破。携帯電話向け表示やアフィリエイト機能の実装などを行ってきた。 まずは先行して4月15日に「Yahoo!ブログβ版」を終了する。5月9日には他社ブログへの移行ツールを提供。同日から移行に対応するのはアメーバブログ、ライブドアブログ、Seesaaブログ。7月上旬以降は、はてなブログにも対応する。

    「Yahoo!ブログ」12月15日にサービス終了 ジオシティーズに続き
    godmother
    godmother 2019/03/01
    先日、32歳の誕生日を迎えた娘が高校卒業後、都内の専門学校に通うことになって直ぐに料理ブログを始めたのがやっほーだった。散々な思いをしたけど、懐かしい。料理レシピを娘との連絡用に公開したのがきっかけ。
  • JOC会長の定年規程改正に「待った」 スポーツ庁長官が苦言 | NHKニュース

    JOC=日オリンピック委員会が、ことし6月に任期を迎える竹田恒和会長の続投に向けて、定年の規程を改正する方針であることに関連して、スポーツ庁の鈴木長官は、定年制や再任の回数は規制があるべきだという考えを示しました。 これについて、スポーツ庁の鈴木長官は、定例の記者会見で、「競技団体が守るべき規範の議論の中で、理事の再任回数の制限や定年制の導入が検討されている。ガバナンス確保のための定年制の重要性や、2020年が差し迫っていることも十分に考慮して判断されるべきだ」と述べました。 そのうえで、鈴木長官は「スポーツ団体などの役員の人事は、清流のようによどまないようにしていくことが重要だ。諸外国の例も研究しており、スポーツ団体には、再任の回数や定年制などの規制があるべきだ」と述べました。

    JOC会長の定年規程改正に「待った」 スポーツ庁長官が苦言 | NHKニュース
    godmother
    godmother 2019/03/01
    今まで規制がなかったことに驚く。会長が長く居座るだけ何かと日本に有利に働くんだろうけど、それに甘んじては癒着関係や収賄などが蔓延る結果となるんだろうな。この世代はコネ社会育ちだし。