タグ

2020年12月12日のブックマーク (7件)

  • ペってなんで流行ったの?

    冬ソナって皆んながみんな見てたわけでも無いと思うし、ぺって申し訳ないけどいわゆるイケメンでも無い。 チェは可愛いなあと思ったけど。

    ペってなんで流行ったの?
    go_kuma
    go_kuma 2020/12/12
    チェ・ホンマンて可愛かったっけ?
  • 人生ってなんで裏技がないんだろうな

    一旦身動きを止めて上上下下左右左右パンチジャンプ とか動くといきなり頭がよくなるとかそういうのがあってもいいのにな

    人生ってなんで裏技がないんだろうな
    go_kuma
    go_kuma 2020/12/12
    人生の裏技はリスクが高すぎるのだ。
  • 家畜を食べる事に抵抗を感じてきた

    元々肉が大好きで、むしろ野菜なんかべなかった人間。 ヴィーガンだとかベジタリアンだとか、理解できなかった。あんなに美味しいものをべないなんて、と。 しかし最近、家畜をべる事が可哀想だと思ってきてしまった。そう思ってしまったものは仕方ない。肉から遠ざかっている段階。そこまで意識的にやっているわけではない。たまたま目の前にある時は気にせずべる。 何かを調べてこうなったわけでもないからこれがどういう属性にカテゴライズされる主張なのかも分からないしただの個人的な感情でしかないけど。 植物も生き物だ。野菜を収穫する事だって残酷な事なのかもしれない。でも私としては植物に対しては同様の疑問を抱いていない。何が正しいのかはわからないけれども今の感情としてはそんなところだ。 程度の差なのだと思う。どこまでを許容してどこからを許容しないのかは。個々人の感覚。 私は死にたいと思っている。だけど死なせても

    家畜を食べる事に抵抗を感じてきた
    go_kuma
    go_kuma 2020/12/12
    死にたいだの死にたくないだの権利だの可哀想だのと思うことがすでにして傲慢のなせる技だからな。
  • 日本3大アルフォンス

    ミュシャ エルリック あとひとつは?

    日本3大アルフォンス
    go_kuma
    go_kuma 2020/12/12
    キューティーハニーの人
  • 常識だと恥ずかしいから増田で質問するね

    お茶漬けってお茶かけるんじゃないの?

    常識だと恥ずかしいから増田で質問するね
    go_kuma
    go_kuma 2020/12/12
    子供の頃は何の疑いもなくお茶だったけど、大人になって何気なく説明を読んだら「お湯でええんかいー!」ってなってお湯。
  • 「アニソン歌うとか笑」 好きなものを否定された体験談を描いた漫画が友だち関係を考えさせる

    カラオケでアニソンを歌っていたら友だちから笑われた――自分が好きなものを否定された体験談を描いた漫画が、人との付き合い方について考える機会をくれます。 友達からアニソンを笑われ…… 作者の刹那ちゃん(@stn_xxxjj)さんは、「かなりのアニオタ」と自称するほどのアニメ好き。中学時代から、友だちとカラオケに行くとよくアニソンを歌っていましたが、あるとき、友だちから「アニソン歌うとか笑」と笑われてしまいます。 それ以来、刹那ちゃんはアニソンを歌うのをやめてしまいます。カラオケに行っても遠慮して、歌うのは万人受けする選曲だけ。それだけで終わらず、電車で音楽を聞くときには音漏れを心配するように。「誰かに自分が聴いてる曲を知られることが常に怖かった」と当時の心境を振り返っています。 友人関係を整理して、付き合い方を見直すなかで、「いやこれ おかしいだろ」と思い至ります。人それぞれ心に響く歌は違う

    「アニソン歌うとか笑」 好きなものを否定された体験談を描いた漫画が友だち関係を考えさせる
    go_kuma
    go_kuma 2020/12/12
    逆に流行りのJ-POPとか入れると「えぇ……何コイツ」みたいな空気になる環境にいましたので。
  • コメディアン 小松政夫さん死去 | おくやみ | NHKニュース

    「デンセンマンの電線音頭」や「しらけ鳥音頭」などのネタや歌で人気を集め「小松の親分」の愛称で知られたコメディアンの小松政夫さんが今月7日、肝細胞がんのため東京都内の病院で亡くなりました。78歳でした。 小松さんは福岡市の出身で、昭和39年に当時、国民的人気だったコメディアンの植木等さんの付き人として芸能界入りし、テレビ番組や舞台で演じたひょうきんなキャラクターや持ち前のギャグで一躍人気者となりました。 中でも、伊東四朗さんとのコンビで出演したコント番組で演じた「小松の親分」は、小松さんを代表するキャラクターとなり、番組の中で披露した「デンセンマンの電線音頭」や「しらけ鳥音頭」などのネタや歌が大ヒットしました。 また、イッセー尾形さんとの即興の二人芝居など舞台での活動も精力的に行ったほか、植木等さんとの師弟関係を描いた自伝的長編小説「のぼせもんやけん」は平成29年に原案としてNHKでドラマ化

    コメディアン 小松政夫さん死去 | おくやみ | NHKニュース
    go_kuma
    go_kuma 2020/12/12
    小学生の頃は小松さんと伊東さんの番組で爆笑してたな。合掌。