タグ

2024年12月18日のブックマーク (7件)

  • 韓国軍幹部ら、ロッテリアで戒厳令議論か 「戒厳聖地」ネットで皮肉(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    韓国警察の捜査部は17日、尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領が「非常戒厳」を宣布する2日前の1日に、軍のノ・サンウォン元情報司令官らがソウル近郊のロッテリアで戒厳令について議論していたと明らかにした。聯合ニュースなどが伝えた。 【写真まとめ】フェンス乗り越え…戒厳令、会議場に向かう兵士ら ノ氏は金龍顕(キム・ヨンヒョン)前国防相と共に布告文を作成するなど、戒厳令を巡る中心人物との指摘が出ている。 警察は17日、内乱容疑などでノ氏の逮捕状を裁判所に請求した。ノ氏らがハンバーガーをべながら会話を交わす防犯カメラの映像を確保したという。ノ氏が部下に対し、「戒厳がもうすぐあるから準備しろ」などと言い、中央選挙管理委員会に軍を投入するよう指示したとみている。 韓国のメディアは「ロッテリア会合」「(店舗が)非常戒厳の聖地になった」などと報じている。また、店舗が情報司令部の近くにあり、店内は騒がしく

    韓国軍幹部ら、ロッテリアで戒厳令議論か 「戒厳聖地」ネットで皮肉(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    gnt
    gnt 2024/12/18
    “「内乱バーガーセット、弾劾バーガーセットを発売してほしい」ロッテリア本社は(…)「ただのハンバーガー販売店なのに政治問題と関連付けられ困惑している。戒厳関連商品の発売計画は現在までない」とのコメント”
  • 「東京のサグラダ・ファミリア」三田の蟻鱒鳶ル、完成へ。建築家・岡啓輔が笑顔で語る奇跡のような20年 | CINRA

    2024年10月、東京、三田。東京タワーにほど近い聖坂の一角にて、蟻鱒鳶ル(アリマストンビル)がついにその全貌を現した。蟻鱒鳶ルとは、建築家の岡啓輔によって、20年間にわたりセルフビルド(設計から施工まで自分自身で行なうこと)でつくられた、異形の建築物だ。 「東京のサグラダ・ファミリア」と呼ばれ、永遠に完成しないかと思われたこの建築も、竣工まであと一歩となった。これから約1年は、都市再開発との兼ね合いで10メートルほど曳屋(建物を解体せずに移動する工法)を実施。そののち、さらに手を加えてから完成する見通しだという。 きわめて装飾的で、人間の根源的なエネルギーに溢れた建造物が、東京のど真ん中に屹立しているさまに、ただただ圧倒されてしまう。では、そんな唯一無二の建築は、一体どんな目的で、どんな手法で、そしてどんな想いでつくられてきたのだろうか? いまだ普請の音が響く蟻鱒鳶ルのなか、「三田のガウ

    「東京のサグラダ・ファミリア」三田の蟻鱒鳶ル、完成へ。建築家・岡啓輔が笑顔で語る奇跡のような20年 | CINRA
    gnt
    gnt 2024/12/18
    そう。ポータブルハウスの坂口恭平とこれが同じく石山修武門下ってのがおもしろいよなー。彫刻と建築基準法と粘土遊びの間のなにかでありアンチデザイン。240人月で作れるもののMAXまでやってる感じがある。
  • 経営不振の日産、台湾の鴻海が買収意向-ホンダは統合含め検討

    台湾の鴻海精密工業が、経営不振に陥っている日産自動車の経営権取得に向けて出資するとの意向を伝えた。事情に詳しい関係者が明らかにした。セブン&アイホールディングスなどの日企業と同様、海外企業の買収標的となる可能性も出ているが、国内競合のホンダも日産と経営統合など含めてさまざまな選択肢を検討していることを明らかにしており、今後の展開は不透明だ。 非公開の情報であることを理由に匿名を条件に話した関係者の一人は、鴻海が関心を持っているのは工場などの設備だけではなく会社全体だと述べた。日産が交渉に応じたかや拒否したかなどについては明らかになっていない。鴻海による日産へのアプローチについてはダイヤモンド・オンラインが先に報じていた。 一方、ホンダの青山真二副社長が18日朝、記者団に対して日産と経営統合に向けた協議を開始するとの報道を踏まえて、それも含めたさまざまな選択肢を検討していることを明らかにし

    経営不振の日産、台湾の鴻海が買収意向-ホンダは統合含め検討
    gnt
    gnt 2024/12/18
    このタイミングで関係者コメント。普通に考えりゃホンハイが先、ホンダが後からの「対策」っぽいが。
  • NTTが平将明デジタル相を3度接待、富士通は自民に1.6億円献金で700億円受注《マイナ保険証 9000億円利権を暴く》 | 週刊文春 電子版

    国民に様々な不安をもたらしたマイナ保険証。拙速な推進を疑問視する声が相次ぐ中、約9000億円に及ぶ導入コストは一体、どこに消えたのか。ITベンダーや大手広告代理店、デジタル相が絡み合う利権の正体を解明する! ▶︎資格確認書5.5億円増 システム改修367億円 ▶︎平デジタル相がNTT迎賓館で3度接待を受けていた ▶︎障害連発 富士通は自民に1.6億円献金で700億円受注 港区・麻布十番のビルの一角にある会員制レストラン「KNOX(ノックス)」。NTTグループの幹部が接待に利用する“迎賓館”だ。ここに1人の政治家が初めて姿を現したのは、2019年2月18日のことだった。 当時、マイナンバー事業の受注に力を入れていたNTTグループ。IT政策通で知られる政治家に振舞われたのは、最上級の5万円コースだった。奇しくも当日は、彼の52歳の誕生日直前。小誌が入手していたKNOXの内部資料には〈お客様希望

    NTTが平将明デジタル相を3度接待、富士通は自民に1.6億円献金で700億円受注《マイナ保険証 9000億円利権を暴く》 | 週刊文春 電子版
    gnt
    gnt 2024/12/18
    知ってた速報というか麻布KNOXって「それ用」にわざわざ電電公社さんが直営されてたレストランで、コロナ前の騒ぎのときに社長の鶴のひと声で閉店させたやつじゃないですか。再放送?新資料出てきた?
  • 外国人「こういうのでいいんだよって日本の風景を集めてみた」 : 海外の万国反応記@海外の反応

    1. 万国あのにますさん 2024年11月26日 09:18 ID:.XU4rsqx0 >>外国人「こういうのでいいんだよって日の風景を集めてみた」 門前仲町か…悪くない。 2. 万国あのにますさん 2024年11月26日 09:23 ID:pJoHOn940 第二次大戦で世界最多(米軍発表30回、日軍発表28回)の空襲を受けたから地元は歴史的な町並みは失われてしまったな。

    外国人「こういうのでいいんだよって日本の風景を集めてみた」 : 海外の万国反応記@海外の反応
    gnt
    gnt 2024/12/18
    おもしろい。いわゆる「路上園芸」「ベランダー」「ゲリラガーデニング」を「日本らしい」と感じてる?
  • 片耳が聴こえず、もう片耳もかなり聴力が低い父親にAirPodsの聴覚・聴力機能を勧めてみたら感動の展開に

    針山張子 @zenbu___mendoi 父親が片耳が聴こえてなくてもう片耳もかなり聴力が低いのだが(その家庭環境からか私は声がバカクソでかい、娘の声もクソでかい) AirPodsで補聴器的な機能が登場したと聞いて早速父に勧めてみたところ「山に入って沢の音が聞こえる、感動して涙が出た」と言っていた、よかったなぁ 2024-12-15 23:27:46 針山張子 @zenbu___mendoi 昨今人工知能の進化もめまぐるしく、自分やその周辺の仕事が奪われてしまうのではないか?とテクノロジーが「奪う」側面にフォーカスしがちだったのだが、テクノロジーが「与える」側面を目の当たりにしてますます自分の中で複雑な問いとなってしまった。 2024-12-15 23:27:46

    片耳が聴こえず、もう片耳もかなり聴力が低い父親にAirPodsの聴覚・聴力機能を勧めてみたら感動の展開に
    gnt
    gnt 2024/12/18
    高い安いの話は保険適用前提/自費の話と、起床時常時×365 vs せいぜい1日2~3時間 で要求耐久スペックが全然違うみたいな話もある気が。医薬品と高品質サプリに相似してる。
  • 知らない番号からの電話をAIに対応してもらったら「Googleの電話って今こんな喋んの」

    気化熱 @kicanetsu 知らない番号からの間違い電話をPixelの通話スクリーニングに対応してもらったら、相手が驚いていた 誰かが考え、作った技術にたくさん助けてもらっている pic.x.com/f0rr6pGTpk 2024-12-15 10:26:14

    知らない番号からの電話をAIに対応してもらったら「Googleの電話って今こんな喋んの」
    gnt
    gnt 2024/12/18
    iPhoneも留守電文字起こししてSMSくれるようになってるよ。iOS18から。自動応答はまだ。