タグ

2016年1月21日のブックマーク (6件)

  • そうだなぁ 出来れば、安物のモッズコートのフードを目深にかぶって ぴちぴ..

    そうだなぁ 出来れば、安物のモッズコートのフードを目深にかぶって ぴちぴちのジーパン、ぼろぼろの白いコンバースのオールスターハイカット うつむきがちに まるで腹にプラスチック爆弾でも巻き付けているかのような緊張感で 誰かと目が合ったらすぐに爆発しちまう位の張り裂けそうなものを内に秘めて 早朝の浅草を吉原に向かって歩くんだ 受付では、くわえ煙草のまま『いちばんでけぇの』とだけ伝え ポケットからくしゃくしゃの千円札をパラパラと 待合室ではひたすら貧乏揺すり 嬢が来たら目を合わさずに一言『ねーちゃん これは戦いも戦い性なる戦いなんだよ』と これでおk

    そうだなぁ 出来れば、安物のモッズコートのフードを目深にかぶって ぴちぴ..
    gnt
    gnt 2016/01/21
    ブンガク!
  • 「体の4分の1が目」の絶滅甲殻類、化石分析

    絶滅したジュラ紀の節足動物「ドロカリス」の復元画。ネイチャー・コミュニケーションズ提供(2016年1月18日提供)。(c)AFP/NATURE/JEAN VANNIER 【1月20日 AFP】恐竜と同時期に絶滅した、体は小さいが恐ろしい外見をした海洋生物は、体長の4分の1を占める巨大な2つの目を頼りに獲物を捕獲していたとの研究結果が19日、発表された。 巨大な目は、左右それぞれ1万8000枚のレンズで構成されていたと、研究チームは英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)に発表した研究論文に記している。このレンズ枚数の記録を上回るのは、現代のトンボだけだという。 高度な感覚器官を持つ、絶滅した節足動物「ドロカリス・インゲンス(Dollocaris ingens)」は約1億6000万年前、恐竜が盛衰した地質時代として知られるジュラ紀に生息していた。

    「体の4分の1が目」の絶滅甲殻類、化石分析
    gnt
    gnt 2016/01/21
    説明fig.用に色分けしたのそのままイラスト。 もうちょっとリアリティよりの再現図見るとイメージしやすい http://www.geocities.co.jp/NatureLand/5218/dorokarisu.html http://masahatto2.p2.bindsite.jp/_src/sc3708/Convexicaris_20140416.jpg
  • Apple、作曲アイデアをiOS端末に音でメモれる無料「Music Memos」リリース

    録音したメロディーは、画面下中央のギターとドラムのアイコンをタップすることで伴奏を追加でき、左下のタグアイコンをタップすると、「ボーカルメロディ」「リフ」などのタグを付けられる。録音したファイルをトリミングして使いたい部分だけを残すことも可能だ。 録音した断片は、Appleの作曲アプリ「GarageBand」などで曲に使える。Music Memoで録音する前に、録音画面右上の音叉アイコンで音程を合わせてから録音すると後で使いやすい。 Appleは、多くのアーティストがiOS端末にプリインストールされている「ボイスメモ」で曲のアイデアを録音していることにインスパイアされて「Music Memos」を開発したという。 Appleは同日、GarageBand for iOSも大幅にアップデートした(詳細記事)。 Music Memosは、iOS 9.1以降搭載のiPhoneiPad(第3世代以

    Apple、作曲アイデアをiOS端末に音でメモれる無料「Music Memos」リリース
    gnt
    gnt 2016/01/21
    「もうみんなやってるよ!」と思ったら、もうみんなやってるアレをGrageband&iCloud直結にしたってことで、これは良いサービス。
  • 「モアイ」は終了しました

    モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト「モアイ」は終了しました。 「コミックDAYS」「モーニング公式サイト」「アフタヌーン公式サイト」をご利用ください。

    「モアイ」は終了しました
    gnt
    gnt 2016/01/21
    「東京都・23歳」オチの破壊力スゴい
  • 発信者情報開示請求の結果面白いことがわかった - 今日も得る物なしZ

    という話はあんまり公開しないほうがいいよと言われたので見た人の心にだけしまっておいてください。

    発信者情報開示請求の結果面白いことがわかった - 今日も得る物なしZ
    gnt
    gnt 2016/01/21
    増田にもクソコテ(的なもの)が生息していることが確認されました
  • スキーバス事故 直前の監視カメラの映像公開 NHKニュース

    乗客乗員15人が死亡した長野県軽井沢町のバス事故で、国土交通省は、事故現場のおよそ250メートル手前に設置された監視カメラに映った事故の直前とみられるバスの映像を公開しました。バスがかなりのスピードでセンターラインを越えながら、下り坂のカーブを曲がっていく様子が映っています。 およそ1キロ手前の峠付近の映像では、バスは画面の奥から手前に向けて特にスピードを上げることなく走行し、変わった様子は見られません。 ところが、およそ250メートル手前の映像では、バスは画面の手前から奥に向けて下り坂のS字カーブをかなりのスピードで下っていく様子が映っています。 バスはカーブを曲がるとき、センターラインを越え、車体は少し右側に傾いています。車体後方にあるブレーキランプは点灯したままのように見えます。 警察は、下り坂でスピードが出た状態で制御が効かなくなっていた疑いがあるとみて、詳しく調べています。

    スキーバス事故 直前の監視カメラの映像公開 NHKニュース
    gnt
    gnt 2016/01/21
    わーいスペクタクルだー(人の脆弱性)