タグ

2008年5月19日のブックマーク (23件)

  • ロム兄さんカッコイイ?全口上集

    タキシード仮面のアレに触発されてつくってみた。でも、笑撃力は低め。その他作品mylist/284845/1508924

    ロム兄さんカッコイイ?全口上集
    gnt
    gnt 2008/05/19
    コール&レスポンス。「誰だっ!?」「ドッドドリル様だ! あ……あちゃー。ゴメンネー」様式美だなぁ。via.d:id:buyobuyo
  • 新着情報

    gnt
    gnt 2008/05/19
    ソラリーマンの青山裕企 aka yukiaoくんが和田画廊と契約とのこと。うわー。順調に現代美術家の道を歩んでる。/そして今回のはやたらエロいなw
  • URL変更のお知らせ

  • 十津川警部がアキバで活躍 - ARTIFACT@はてブロ

    十津川警部 アキバ戦争 (トクマ・ノベルズ) 作者: 西村京太郎出版社/メーカー: 徳間書店発売日: 2008/05/16メディア: 新書 クリック: 51回この商品を含むブログ (33件) を見る 【内容】 「おかえりなさいませ、ご主人様」秋葉原のメイド喫茶を訪れた日画家・衣川円明(いかわ・えんめい)は、交通事故で亡くなった娘・あすかによく似たメイドと出会う。彼女の名前は県明日香(あがた・あすか)。故郷の山形に帰る前に、自分をモデルにしてほしい――明日香の頼みに、日画家の最高峰と称されながら、個展を開くことも絵を売ることもほとんどなかった孤高の画家は、娘と同じ名前の彼女の夢をかなえようと、一流ブランドで服を買い、高級ホテルで父娘の生活を楽しんだ。 だが翌日、衣川のもとに「娘の明日香を誘拐した」という電話が。身代金は一億円! 警視庁捜査一課の十津川警部は、身代金の受け渡しに刑事たちを張

    十津川警部がアキバで活躍 - ARTIFACT@はてブロ
  • 「ホッテントリメーカー」を作った - phaの日記

    久しぶりにくだらないジェネレーターを作ってみたくなったので作ってみたよー。 ホッテントリメーカー 今の時代、ブログでエントリを書く際に一目で人の興味を引くようなタイトルにするかどうかでアクセス数が10〜50倍は変わるということはもはやネットを少しでもやっている人にとっては常識ですが(と無闇に無根拠に煽る手法が大切)、そういう「死ぬまでに見ておくべき○○」「○○は終わった」「今どき○○は常識だよね?」「知らないと損する○○」といった煽り文句ってパターン化していると思うので、自動的にそういったタイトルを生成するジェネレーターを作ってみました。 以下は使用例です。 格差社会について書く - ホッテントリメーカー 北京五輪について書く - ホッテントリメーカー 篤姫について書く - ホッテントリメーカー プリキュアについて書く - ホッテントリメーカー はてな社について書く - ホッテントリメーカ

    「ホッテントリメーカー」を作った - phaの日記
    gnt
    gnt 2008/05/19
    「推定」wくだらねぇww
  • 日本ゲーム罵倒のテンプレとして - ARTIFACT@はてブロ

    痛いニュース(ノ∀`):「グランド・セフト・オートIV(GTA4)」が欧米市場で記録破りのバカ売れ 291 名前: 柊くんの母(99才)[] 投稿日:2008/05/09(金) 14:59:58.66 ID:+IGTfjdI0 すげー売れたな これでまた良い作品つくってもらえる可能性が高まったな FFみたいなジャニーズがトイザらスで学芸会してるようなゲームが売れるより よっぽど健全だわ FF13のプロモーション動画みたが相変わらず美形の白人が銃と剣が一緒になった 変な武器でスターウォーズをビジュアル系にしたみたいな敵とドラゴンボール的な チャンバラやってて萎えたよ。 進化しねーな。あんなのゲームでやらないでいいじゃん。ラルクのPVでも作ってろよ スクウェアエニックス。 337 名前: 煌大くんの母(86才)[] 投稿日:2008/05/09(金) 15:09:30.33 ID:2FTkcu

    日本ゲーム罵倒のテンプレとして - ARTIFACT@はてブロ
    gnt
    gnt 2008/05/19
    まぁアレはアレでひとつのスペクタキュラなエンタテイメントではあるとは思う。
  • 痛いニュース(ノ∀`):「グランド・セフト・オートIV(GTA4)」が欧米市場で記録破りのバカ売れ

    1 名前: 琉星くんの母(69才) 投稿日:2008/05/09(金) 13:49:30.05 ID:M9p8NY4x0 ?PLT ゲーム業界の常識を変える「グランド・セフト・オートIV」の衝撃 過激な暴力表現で日でも話題になったゲームソフト「グランド・セフト・オート(GTA)」 の最新版が欧米市場で4月29日に発売された。販売元の米テイクツーは、発売日に 360万が売れ、発売後1週間で約600万、5億ドルを売り上げたと7日に発表した。 これは発売後1週間で3億ドルを売り上げた「Halo3」を大きく上回り、エンター テインメント市場の記録を塗り替えることは間違いない。(新清士のゲームスクランブル) 発売日の29日には午前零時からの深夜販売も行われ、北米のマスコミを含めたゲーム 関連のニュースは、先週から今週にかけてこの「グランド・セフト・オートIV(GTAIV)」

    gnt
    gnt 2008/05/19
    このゲームのプレイヤーたちはやがて口々にこういい始めます。「警官が見てるところで人を殺すと、ひどい目に遭うよ」と。この言葉こそハウザー兄弟(GTAの作者)からのメッセージなのです。
  • ComicPark : サービス終了のお知らせ

    「コミックパーク」サービス終了のお知らせ コミックパークをご利用いただきまして誠にありがとうございました。 サービスは2022年9月20日(火)をもちまして終了いたしました。 サービス終了日 2022年9月20日(火) 2002年のサービス開始より多くの方にご利用いただき、スタッフ一同心より御礼申し上げます。 件につきましてご不明点などございましたら、下記までお問い合わせください。 コンテンツワークス株式会社 カスタマーサポート係 電話:0120-298-956(平日10:00-17:00) e-mail:support@comicpark.net

    gnt
    gnt 2008/05/19
  • creators-yamato.net

    This domain may be for sale!

    gnt
    gnt 2008/05/19
    「←1506を引くと正しい得票数に。」さっそく田代砲を食らった模様。こーゆーウェブ投票は、もはや機能し得ないことに気付いても良い時期
  • ベンチャー経営の「失敗談」データベース、経産省が公開 リアルな声、足で稼ぐ (1/2) - ITmedia News

    ベンチャー企業の失敗談を集めた経済産業省の「ベンチャー企業の経営危機データベース~83社に学ぶつまずきの教訓~」に、注目が集まっている。 経産省の担当者などが足で集めた失敗談は、リアルで具体的だ。「業歴が浅く、知名度がないため資金も人も集まらない」「エンジニア体質から技術重視の開発に走り、顧客の要望をくみ取ることが出来ずクレームが発生」「一時的な特需を自社の能力と見誤り、経営に行き詰まる」「幹部に株を分け与えたら、社長退任を迫られた」――など、危機を知る経営者たちの“肉声”が詰まっている。 収録されている「失敗情報」は計83件。大企業の大きな失敗例ではなく、「設立10年未満かつ従業員100名以下の企業」、かつ「新規事業に取り組んでいる」または「創業期に大きな失敗を克服した経験がある」などの企業に限定しており、身近な企業近な失敗例が無料で読めるというわけだ。 倒産企業から現役バリバリの企業ま

    ベンチャー経営の「失敗談」データベース、経産省が公開 リアルな声、足で稼ぐ (1/2) - ITmedia News
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    gnt
    gnt 2008/05/19
    でも、あの曲をナパームレインの曲だと知らない人が果たして居るのだろうか。CMディレクタレベルで。
  • 無題のドキュメント バンドがメジャー契約切られたwwwwwww

    無題のドキュメントとは ブックマークして頂けると光栄です。 「管理人にまとめさせたいスレ」 を募集しています。 面白いスレがあったら、そのスレの URLを教えて下さい! メールフォームはこちら TOP絵も募集中です! 今までに頂いた絵←多謝!! やる夫がゴミ問題に興味を持つようです 癒されるAA貼ろうぜ あたしニート ツナ缶のうまいい方教えてくれ 女子アナ画像ください!!!!! 漢字怖すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 2 0 0 8 年 最 も 笑 っ た ス レ タ イ 東大卒無職だがなんか質問ある? スーツ姿の女性の画像が欲しい 花山薫ちゃんてどんな娘なんですか? おすすめのエレクトロニカ教えてちょ おい、志村けんのブログがギャルみたいになってるぞw 古畑任三郎があの村へやってくるそうです む ろ ふ し の

    gnt
    gnt 2008/05/19
    「エレキギター」とわざわざ言うのが強力な状況証拠な気が
  • だよね的増田 - finalventの日記

    ⇒■ のろけではあるのだろうけど。 自慢するわけではさらさら無いけれど、学生の頃は勉強が出来るほうだった。 問題がわからない、ということが無く、努力をする事も無く、つまり壁にぶち当たることなく生きてきた。 だからこそ、彼と知り合って痛い程思い知ったのは、自分は「井の中の蛙」だったと言う事。 鈴木健二曰く、夫婦とは長い会話である。 梅田望夫曰く、一生分の会話をした。 などなど。 若いと恋愛のなかの会話は、恋愛のタメになるけど、実際の長い関係というのは、おセックス12時間ラリーというわけはなく、ふつうな延々たる会話。 はてななんかだと会話術的なものが好まれるけど。 会話というのは。 知識 感性 気配り っていうどうしようもないベタなもの。 知識はいわゆる現代思想だのみたいなあるいは学校のお勉強ではない。感性はいわゆる商業的な感性ではない。気配りはいわゆるビジネス的なものではない。 知識は、へぇ

    だよね的増田 - finalventの日記
    gnt
    gnt 2008/05/19
    「実際の長い関係というのは、おセックス12時間ラリーというわけはなく、ふつうな延々たる会話。」血は水よりも濃い、というのは時間をかけて濃縮してるから
  • http://anond.hatelabo.jp/20080518030942 これ読んで昔の自分を思い出したから書いてみ..

    http://anond.hatelabo.jp/20080518030942 これ読んで昔の自分を思い出したから書いてみる。 私はまだ結婚していないけれど、随分長くお付き合いをしている男性がいる。 彼は年下だから、付き合いだした当初は「年上としてしっかりしなければ」と思っていた。 ところが蓋を開けてみると驚くほど真逆で、私は彼に教わる事ばかり。 彼の読んだを興味位で開くものの、最初の1ページすら理解できない。 ニュースなどで聞いた分からない言葉について問うと、ほぼ完璧にそれについて説明してくれる。 時々、理解できない難しい話題を振ってくる。もちろん、私はまったく理解できずに頷くだけ。あるいは聞き返すだけ。 自慢するわけではさらさら無いけれど、学生の頃は勉強が出来るほうだった。 問題がわからない、ということが無く、努力をする事も無く、つまり壁にぶち当たることなく生きてきた。 だからこそ

    http://anond.hatelabo.jp/20080518030942 これ読んで昔の自分を思い出したから書いてみ..
    gnt
    gnt 2008/05/19
    あー。こっちは評論家と実製作者みたいな。吉田アミのあのテンプレとも被るが、こっちのが幸福。
  • 「小中学生にはことば教えない」有害情報対策で教育再生懇提言 - bogusnews

    政府の教育再生懇談会(座長:安西祐一郎慶応義塾塾長)は、17日都内のホテルで会合を開き、子どもたちを有害情報から守るために 「小中学生にはことばを教えない」 とする提言をまとめた。ことばが出会い系サイトでのやりとりのほか、ポルノ情報の交換、いじめなどに使われ青少年の健全育成に悪影響を及ぼしている事態を重く見たもの。 提言の中では、学校のカリキュラムはもちろん家庭教育の場でも「ことばを教えないこと」を原則として要請している。これまでの有害情報対策では、「規制してもすぐに新手が法の網をすりぬけてくる」ために実効性が低かった。あらゆる情報の基となることばに制限をかけることで、抜的解決をはかる。 懇談会の席では、 「そもそもことばを覚えさせることには、反体制・反日思想を育んでしまうリスクがある。“子どもにはことばを身につけさせない”という教育的メッセージを発するべきだ」 と満場一致で可決された

    「小中学生にはことば教えない」有害情報対策で教育再生懇提言 - bogusnews
    gnt
    gnt 2008/05/19
    「類人猿なめんなーっ!」>ゴリラ並み
  • http://www.asahi.com/life/update/0517/TKY200805170175.html

    gnt
    gnt 2008/05/19
    親は従わなくても、学校が大義名分にすることは可能なんだぜ、という
  • asahi.com:監督の更年期 - 小原篤のアニマゲ丼 - 文化・芸能

    5月生まれの私は先日41歳になりました。「よんじゅういっさいのはるだから〜」と「元祖天才バカボン」のエンディングテーマをつい口ずさんでしまいます。2年前はぎっくり腰を患い、昨年はメガネのレンズを遠近

    gnt
    gnt 2008/05/19
    森鴎外とかもね。生理的なアレだけに限定するのはどうかと思うけど
  • http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20080518-361366.html

    gnt
    gnt 2008/05/19
    うわあ。院から筑波に来て、人社棟と図書館の往復で精神やられちゃった系の。/茨城県警の変わらぬ無能ぶりを天下に知らしめる記事。顔ばっちり見えてるのに十数件も被害出るまでほっとくって。
  • 印刷用デザインをきれいにまとめるための7つのポイント - TRANS [hatena]

    印刷用デザインもWebサイトにとっては1つのデザインだと言えます。制約がある印刷用デザインをきれいにまとめるためのポイントを上げてみました。 印刷用デザインをどうするか。 当ブログで印刷用CSSをはじめて取り上げたのが2006年12月でした。また、2007年4月にも印刷用CSSをもっとよくするための4つのTipsという内容で取り上げました。 さて、今回取り上げるのは今までと違い、印刷用CSSのコーディングではなく、純粋に印刷用デザインはどのようなものがよいか、というものです。コーディングではなく、いかにデザインするか。 ちょうどアックゼロヨン・アワード2007の結果発表もあったことなので、その受賞作の印刷用デザインを参考にしました。また、ADP: 印刷用CSSの書き方(基編)もかなり(むしろほとんど)参考にさせてもらいました。そのポイントを以下の7つにまとめました。 なお、文末にアックゼ

    印刷用デザインをきれいにまとめるための7つのポイント - TRANS [hatena]
  • 「脳を活性化する薬」が米国知識層に蔓延:読者からも多数の使用報告(1) | WIRED VISION

    「脳を活性化する薬」が米国知識層に蔓延:読者からも多数の使用報告(1) 2008年5月19日 社会 コメント: トラックバック (2) Alexis Madrigal アンケートに対し、数十人のワイアード読者が、より精力的に、より長い時間、より優れた仕事をするために、『リタリン』『Adderall』『Provigil』など、一般に脳の働きを活性化すると言われる薬を使用しているとの回答を寄せた。 Illustration: Jon Snyder/Wired ワイアード読者を対象とした調査結果がなんらかの傾向を示唆しているとしたら、それは能力を向上させる薬の使用が、スポーツ界からオフィスへと広がりつつあることを意味する。 といっても、アナボリック・ステロイド[筋肉増強剤]の話ではない。「脳のステロイド」、すなわち脳の働きを活性化する薬のことだ。 どうやら、驚くほど多くの人たちが、より精力的に、

    gnt
    gnt 2008/05/19
    ケミカル&プラグマ大国
  • 日本の緊急援助隊は煙たい? (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    18日、四川省北川県曲山鎮の中学校で、搬送される犠牲者の遺体に手を合わせる、日の国際緊急援助隊員(AP=共同) 日の国際緊急援助隊は18日、「いちるの望み」(隊員)をかけ、多くの生徒、児童が下敷きになった学校の倒壊現場での捜索・救助活動を始めた。ただ、同隊への感謝の声が絶えない被災民とは異なり、人民解放軍などの反応は手放しで「歓迎」とはいかないようだ。(綿陽市北川県 野口東秀) 中国政府が日の援助隊を真っ先に受け入れたのには、日中関係の重視や国際協調をアピールする狙いがあったが、民政省などは「反日感情」を危惧(きぐ)し受け入れに消極的だったという。 その懸念は、被災住民に関する限り払拭(ふっしょく)されたといっていい。しかし、捜索・救助活動にあたる軍などの間には複雑な感情がみられる。 捜索・救助活動を現場で統括するのは基的に人民解放軍だ。実際、大規模な災害時に救助や物資の輸送などを

    gnt
    gnt 2008/05/19
    ま、軍と警察と救急の縄張り争いなんてよくある話。命令系と責任を明確にするための必要悪。ましてそれが仮想敵ともなりゃね。その必要悪を減ずるのが政治の役割だと思うが。
  • 今年も開催「マウスパッド投げ世界大会」 (2008年5月19日) - エキサイトニュース

    いよいよ、間近に迫ったり北京オリンピック。しかし、オリンピックと同じ夏に、人知れず行われる世界大会があるのをご存知だろうか? その大会こそ「マウスパッド投げ世界大会2008」。 「マウスパッド投げ世界大会」とは、日マウスパッド連盟(以下、日マ連)主催の、マウスパッドの飛距離を競う世界大会だ。愛知県知多市の新舞子ブルーサンビーチで、過去二回行われ、上位は日人選手が独占。まさに日のお家芸となっている。「マウスパッド投げ世界大会」のルールはひとつ。投げるときに「マー!!」と叫びながら投げるということ。投げ方や、助走などは特に決まりはない。また、マウスパッドは何を使ってもよい。なんと、カスタムもOKなのだ。これについて日マ連の松永氏はこう語る。 「カスタムは自由です。2006年の第一回大会では、丸いマウスパッドのほうが飛ぶという説があったので、丸くカットしてくる人が多かったですね。あとは始め

    今年も開催「マウスパッド投げ世界大会」 (2008年5月19日) - エキサイトニュース
    gnt
    gnt 2008/05/19
    写真が素材辞典とかソレ系のさわやかさで最悪
  • CiNii - 「読書百遍義自ら見る」は正しいか (田中 裕)

    JaLC IRDB Crossref DataCite NDLサーチ NDLデジコレ(旧NII-ELS) RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books DBpedia KAKEN Integbio PubMed LSDB Archive 極地研ADS 極地研学術DB OpenAIRE 公共データカタログ

    gnt
    gnt 2008/05/19
    拷問というか「修行」に近いが、これが本来の(東洋的な)「学問」のあり方だった気もする。