2018年3月15日のブックマーク (3件)

  • 小3男児がウイルス作成か 3人を児相通告、神奈川 - 共同通信 | This Kiji

    動画投稿サイトを参考に作ったコンピューターウイルスを誰でも無料でダウンロードできる状態にしたとして、神奈川県警が昨年12月、不正指令電磁的記録提供などの非行内容で、大阪府の小学3年の男子児童(9)を児童相談所に通告していたことが15日、県警への取材で分かった。 このウイルスをダウンロードしたとして、東京都の小4の男児と、山梨県の小5の男児も通告した。 県警によると、大阪府の男児は昨年5~6月、作成したウイルスをインターネット上にアップロードし、同6月に東京都と山梨県の男児がダウンロードしたとしている。 男児らは「友達を驚かせたかった」などと話している。

    小3男児がウイルス作成か 3人を児相通告、神奈川 - 共同通信 | This Kiji
    gmym
    gmym 2018/03/15
    どの年齢で称賛と非難が反転するか興味ある。高校生~大学生あたりかな。
  • 第68回紅白歌合戦「TOKYO GIRL」(2017)ノーカット版【Perfume×TECHNOLOGY】

    第68回NHK紅白歌合戦「TOKYO GIRL」のノーカット版! 渋谷の街を見渡せる地上200mのヘリポートからのLIVE。ダイナミックVRとシームレスMRの組み合わせで渋谷の街全体がステージに! 【Perfume×TECHNOLOGY】http://nhk.jp/tokyo2020prfm NHKPerfumeと2020年に向けてエンターテインメントの新たな可能性を探る番組『Perfume×TECHNOLOGY』。最新の技術を使って世界を驚かせ続けるPerfumeとさまざまなトライアルを行い、そのTECHNOLOGYの舞台裏も紹介します。

    第68回紅白歌合戦「TOKYO GIRL」(2017)ノーカット版【Perfume×TECHNOLOGY】
  • 産総研、ネット遮断1か月続く「恥ずかしい」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    産業技術総合研究所(部・東京都千代田区、茨城県つくば市)の業務システムに先月、不正アクセスがあり、その影響で1か月以上たった今も、所内で外部へのインターネット接続ができない状態になっていることが関係者の話でわかった。 研究員から「研究活動に影響が生じている」と不満が出ている。 産総研は、約2300人の研究員を抱える日を代表する研究機関の一つ。ロボット、新素材の開発など主に産業分野で応用できる研究を担っている。 報道室によると、不正アクセスは2月6日にあり、すぐに業務システムを停止。経費精算など安全が確認できた部分から順次再開しているが、ネット接続は遮断したままという。「今月中には再開させたい。不正アクセス元や情報流出の有無は調査中」としている。 国内外の研究成果を調べる論文検索や研究者同士のネット会議ができなくなっており、男性研究者の一人は「接続できず困っている。(国の研究機関として)

    産総研、ネット遮断1か月続く「恥ずかしい」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    gmym
    gmym 2018/03/15
    機関契約のジャーナル読めないということよな。地獄やん。PLOSで凌いでるのか?