2018年7月10日のブックマーク (6件)

  • ネッド・ケリー - Wikipedia

    ネッド・ケリー(英語: Ned Kelly、名エドワード・ケリー(Edward Kelly)、1855年 - 1880年11月11日)は、オーストラリアの盗賊[1]、無法者である。最も有名なブッシュレンジャーであり、権力に反抗したその生涯は幾度も小説映画化された。「ケリーのように勇敢に(as game as Ned Kelly)」は、オーストラリアにおける一般的な表現となっている。 ネッド・ケリーは1855年、オーストラリアのビクトリア東部の農家で八人姉弟の長男として生まれた。父親のレッド・ケリーは家畜泥棒による元囚人であり、母親エレンの生家クインもアイルランド系流刑者の一族のため、警察から厳しい監視下におかれていた。身内に犯罪者がいる環境で、手先の器用な長身の若者として成長したネッドは窃盗に関わるようになり[2]、ハリー・パワーという名のブッシュレンジャーとも親しくした。そのために警

    ネッド・ケリー - Wikipedia
    gmochein
    gmochein 2018/07/10
  • 富士山というコンテンツの異常性

    こんなことは散々言われ尽くされているだろう議論だし、今さらおれが言うことではないのかもしれないが身近なところでこの異常性を感じたので記録しておく。 富士山という山の異常性については、ずいぶん前から認識はしていた。 登山に親しくない人々にとって富士山は登山の対象ではなく、「富士山」というコンテンツである。と 富士山には極端な例で言えば、Tシャツジーパンスニーカー雨具も持たない連中が登る。 これは十分に整備された登山道と十分な山小屋のある富士山だからこそまかり通る狂気だ。 またTシャツジーパンスニーカー野郎は論外としても、富士山のために装備を1から揃えて行く大部分の「富士山に登りたいだけ」の山に縁のない人々にも個人的には悲しさを感じる。 その登山道具は、登山のためではなく「富士山に登るセット」なのだ。 そして富士山に登ったら最後「もう2度と山には登らない!」と言い放ち(まるで登山全てがそうであ

    富士山というコンテンツの異常性
    gmochein
    gmochein 2018/07/10
    あの時の富士山よりマシだよね!ってこれからの困難笑い飛ばせるカップルになってほしい/でも5合目って駐車場やぞ
  • プリキュアの説教臭いところが嫌い

    ココ最近プリキュアの数字ブログのハグプリ感想をホットエントリーでよく見かけるが、 やれジェンダー論やらやれいじめから逃げてもいいだ、教育的な内容が鼻につく そういうプリキュアの説教臭いところが嫌でプリキュアを見なくなってしまったんだよなあ 俺はかわいい女の子が戦うところが見たいだけなのに……

    プリキュアの説教臭いところが嫌い
    gmochein
    gmochein 2018/07/10
    そういうブログから離れよう、増田をやめよう
  • http://twitter.com/i/moments/1015840024540020738

    gmochein
    gmochein 2018/07/10
    そのうち年金貰えない世代がこれになったら延命も自然となくなるんだろうな~いやだな~早く楽になりたい
  • 東京五輪期間中は「ネット通販ひかえて」 前回はなかった混雑リスク、協力呼びかけ | ORICON NEWS

    2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピック。特に東京五輪の大会期間中は、選手1万1000人、観客780万人、メディア関係者2万5000人が国内外から訪れると試算されている。選手はバス2000台、大会関係者用は乗用車4000台で、競技会場や宿泊施設などを移動する予定だ。 もしも何も対策をしなかった場合、鉄道の輸送客は通勤ラッシュの時間帯に1割増、高速道路の混雑は現在の2倍になると予想。通常の経済活動への影響が懸念されることから、東京都と2020年東京五輪・パラリンピック大会組織委員会は現在、大規模な交通輸送計画を検討。東京地下鉄株式会社(東京メトロ)でも増発や駅構内のセキュリティ強化など、五輪に向けた取り組みが始まっている。 大会運営の成否を握るとも言われる輸送。東京五輪ではどのような準備が進んでいるのだろうか。また、私たちの日常生活にどのような影響があるのだろうか。東京・豊洲の

    東京五輪期間中は「ネット通販ひかえて」 前回はなかった混雑リスク、協力呼びかけ | ORICON NEWS
    gmochein
    gmochein 2018/07/10
    様々なリスクが懸念される→原因はオリンピック の時点で答え出てる気がするんだよなぁ(アドバイス)
  • 作戦機動グループ - Wikipedia

    作戦機動グループもしくは作戦機動群(英語:operational manoeuvre group、略称:OMG)は、ソビエト連邦軍の第二次世界大戦中に東部戦線において縦深攻撃を実行した騎兵機動グループ(CMG)を代替するために1950年代初期に作成された機動戦についての構想。 1930年代、ドイツ国防軍とソビエト連邦赤軍の理論家たちの間で協力して開発された縦深作戦理論は、後の電撃戦や基的梯団のドクトリンに影響を与えた。 ソビエト連邦軍のドクトリンにおいて、OMGはヨーロッパのNATOの潜在的脅威がある正面戦線に突破口を開設することにあった。このソビエト連邦軍ドクトリンにおいてOMGは主力軍に先立って、砲兵の支援を得た自動車化狙撃師団を強行突破させ、ヘリコプターおよび近接航空支援機(CAS)を用いた複合的連携によってNATO正面戦線の破壊を企図した[1]。 戦線級においてOMGは2個戦車師

    gmochein
    gmochein 2018/07/10
    OMG