2022年5月29日のブックマーク (22件)

  • パン屋さんって毎日あんな美味しそうなパンに囲まれてよく正気でいられる..

    パン屋さんって毎日あんな美味しそうなパンに囲まれてよく正気でいられるな

    パン屋さんって毎日あんな美味しそうなパンに囲まれてよく正気でいられる..
    gm91
    gm91 2022/05/29
    但馬牛の農家の人は…
  • ミス無く高速処理「総務部勤務・92歳エクセルの達人」が机に向かうとき絶対にしないこと 速さとクオリティの高さを同時に実現するスゴイ技

    世界最高齢の総務部員、玉置泰子さんは、現在もエクセルやパワポを使いこなし、働き続けている。複数の業務を同時に抱える玉置さんが、速さと正確さを両立するための仕事術とは――。 ※稿は、玉置泰子『92歳総務課長の教え』(ダイヤモンド社)の一部を再編集したものです。 その仕事は誰かの役に立っているか どんな仕事にも、締め切りがあります。 ビジネスをとり巻く環境がめまぐるしく変わっている現代では、昔と比べると締め切りも早まり、スピード感を持って仕事にとり組まないと、満足にこなせないような状況になっています。

    ミス無く高速処理「総務部勤務・92歳エクセルの達人」が机に向かうとき絶対にしないこと 速さとクオリティの高さを同時に実現するスゴイ技
    gm91
    gm91 2022/05/29
    それはわかってんねん、と泣きたくなった。(ノ_<)
  • 君には今から3時間で機械学習Webアプリを作ってもらうよ

    新人: 「日データサイエンス部に配属になりました森です!」 先輩: 「お、君が新人の森さんか。僕が上司の馬庄だ。よろしく!」 新人: 「よろしくお願いします!」 先輩: 「さっそくだけど、練習として簡単なアプリを作ってみようか」 先輩: 「森くんは Python なら書けるかな?」 新人: 「はい!大学の研究で Python 書いてました!PyTorch でモデル作成もできます!」 先輩: 「ほう、流石だね」 新人: 😊 先輩: 「じゃ、君には今から 3 時間で機械学習 Web アプリを作ってもらうよ」 先輩: 「題材はそうだなぁ、写真に写ってる顔を絵文字で隠すアプリにしよう」 先輩: 「あ、デプロイは不要。ローカルで動けばいいからね。顔認識と画像処理でいけるよね?」 新人: 😐 新人: (えぇぇぇぇぇぇぇ。3 時間?厳しすぎる...) 新人: (まずモデルどうしよう。てかもら

    君には今から3時間で機械学習Webアプリを作ってもらうよ
    gm91
    gm91 2022/05/29
    この先輩はヒマなのか、めちゃくちゃ儲かってる会社なのか、みたいなことを考えてしまう。
  • あなたの知ってるカーボン製品を教えてください

    軽量化や強度確保を目的として、金属類ではなくカーボンが使われる製品があります。 カーボンを使用した製品に憧れを持っていて、これを揃えたいです。 私の好きなカーボンを使用した製品は、ロードバイクで、 中でもディープリムのカーボンホイールが好みです。 BORA ULTRA などにはうっとりします。 カメラのカーボン三脚も非常に好みです。 特に GITZO の無骨な三脚はたまりません。 最近の GITZO のカーボン三脚はカーボンパターンが変わり、また一段とかっこよくなりました。 他にも色々とカーボンを用いたかっこいい製品があると思います。それを知りたいです。 あなたの知ってるカーボン製品を教えてください。

    あなたの知ってるカーボン製品を教えてください
    gm91
    gm91 2022/05/29
    ガルパンの戦車
  • 今、外部メモリスロットを備えたスマートフォンが減っている理由

    gm91
    gm91 2022/05/29
    動画は撮影後に移動したらいい
  • 悪者ピクニック

    まんがやアニメに出てくる悪の組織に憧れる。 常にチャレンジし、その成功を夢見て高笑いをしている。 失敗しても「憶えてろ!」で済ませて引きずらない。 なにしろ自分たちで悪を名乗り、正義を押し付けないところがバランスが取れている。 ああいう理想の組織はふだんからいいコミュニケーションがとれているのだろう。 休みの日はピクニックに行ったりするんじゃないかな。

    悪者ピクニック
    gm91
    gm91 2022/05/29
    ブラックデビルやりたかっただけ疑惑
  • 【あだ名禁止】小3の時の担任が『自分で自分のあだ名を決め、みんなはそれで呼ぶ』決まりを作ってくれた「禁止よりもやっていい事の提示が良い」

    こま @XgzjzEZDdjd3dp8 あだ名禁止がトレンドに入ってるけど 私の出身小学校、3年生のときかな?担任が“自分で自分のあだ名決めてみんなはそれで呼ぶ決まり”を作ってくれてめっちゃ良かったな〜〜と今でも思う 呼ばれたくない名前を決めちゃえば呼び方のいじめって生まれないんじゃないかなっていう 2022-05-29 01:16:35 リンク Yahoo!ニュース 増加する「あだ名禁止」の小学校 - Yahoo!ニュース クラスメートを「あだ名」で呼んだり「呼び捨て」したりせずに、「さん付け」するように指導する小学校が増えている。ただし、さん付けは円滑なコミュニケーションを阻むおそれもある、という懸念がある。 2 users 988

    【あだ名禁止】小3の時の担任が『自分で自分のあだ名を決め、みんなはそれで呼ぶ』決まりを作ってくれた「禁止よりもやっていい事の提示が良い」
    gm91
    gm91 2022/05/29
    いいんじゃね。自分の名乗りには責任を持つべし。あとまあクラス会での承認の上で改名も可。とかで。
  • どうぶつのゲームおしえて

    かわいいどうぶつのしぐさをながめていたい。 ねこでもいぬでもそれいがいでもいい。 こう、きゅーんとするようなやつ。

    どうぶつのゲームおしえて
    gm91
    gm91 2022/05/29
    大神
  • #現場猫 『領収書は裏紙に貼るように!』から起こる、逆に無駄な環境保護バグ「偽造裏紙ヨシ!」「本末転倒ヨシ!」

    からあげのるつぼ @karaage_rutsubo 現場猫コラを2019.8.25から連続1700日以上新作投稿し、2024.4.25からは復習中心ですが毎朝の投稿は続けます。【注意】当アカウントは公式や原作ではなく二次創作です。仕事&電話のくまみね先生(@kumamine)や仕事ガチャのトイズキャビン様(@TOYSCABIN)の方をフォローヨシ!天安門事件 min.togetter.com/XPa5oEt

    #現場猫 『領収書は裏紙に貼るように!』から起こる、逆に無駄な環境保護バグ「偽造裏紙ヨシ!」「本末転倒ヨシ!」
    gm91
    gm91 2022/05/29
    ルールは具体的でなければ実効性を失うが、厳格過ぎるだけでは目的を見失う。そもそも紙で提出しないといけないものか?
  • 【討論】生活保護受給者の車の所有はアリかナシか

    Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics 【生活保護で車処分 見直し求める声】 news.yahoo.co.jp/pickup/6427667 生活保護受給者の自動車保有を原則禁止とする制度の見直しを求める声が出ている。地方では「生活の足」として車が欠かせず、保有が死活問題の受給者も多い。自動車を処分することをためらい、生活保護申請をあきらめる人も。 2022-05-27 15:17:03 翼の騎士 @BlazingWing 住んでる場所によるけど車は勘弁したれ。愛知みたいな田舎だと、名古屋市内ですら車が必要だったりする。 名古屋は都会と盲信する愛知県人や他県人のイメージする名古屋は主に名古屋駅東側から中区の41号線辺りまで。 ↑記事に対してのコメントに見せかけた愛知貶し。 twitter.com/yahoonewstopic2022-05-28 21:11:24

    【討論】生活保護受給者の車の所有はアリかナシか
    gm91
    gm91 2022/05/29
    所有は別にいいんじゃね。収支と必要性について審査はしてほしいけど。
  • JAFサービス利用し中古車を不正に運搬、業者らに2800万円支払い命令…大阪地裁(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    事故車や故障車を移動させるJAF(日自動車連盟)の無料ロードサービスを不正利用し、商品の中古車の運搬を繰り返したとして、JAFが大阪府内の中古車販売業者らに計約4800万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、大阪地裁は業者らに計約2800万円の支払いを命じた。判決は25日付。 判決によると、中古車販売業を営む男性2人と、販売会社の経営者と従業員の計4人は、走行できなくなった車を15キロまでは無料で修理工場などに牽引(けんいん)するサービスを悪用。4人はいずれもJAFの会員で、2012~18年で多い者は計816回、少ない者でも計342回の出動を要請し、商品の中古車をオークション会場や車検場などに牽引させていた。 横田昌紀裁判長は判決で、業者らは故障を装って利用しており、不法行為にあたると認定した。その上で、有料で利用した場合の料金を損害額としたが、出動要請回数が50回を超えている場合はJAF側

    JAFサービス利用し中古車を不正に運搬、業者らに2800万円支払い命令…大阪地裁(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    gm91
    gm91 2022/05/29
    車検場はともかくオークション会場に運ぶってその時点でわからんのかな。
  • 「あだ名」「呼び捨て」は禁止、小学校で「さん付け」指導が広がる(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    クラスメートを「あだ名」で呼んだり「呼び捨て」にしたりせずに、「さん付け」するように指導する小学校が増えている。身体的特徴を揶揄(やゆ)するようなあだ名は、いじめにつながるケースがあるからだ。ただし、さん付けは円滑なコミュニケーションを阻むおそれもあり、有識者は「『さん付け』を求める場合は、きちんと理由を説明してあげてほしい」と指摘する。(松将統、平出正吾) 【図表】あだ名が禁止されることへの賛成や反対の理由

    「あだ名」「呼び捨て」は禁止、小学校で「さん付け」指導が広がる(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    gm91
    gm91 2022/05/29
    コードネーム使おう。
  • 激務で鍛えられた人とゆるふわで働いている人、前者のほうが負荷をかけられるので総合的なスパンでのQOLが高くなるのでは?

    ギンギン👺 @ropponginza 一社目激務でバチクソに鍛えられた人とずっとゆるふわで働いてる人のその後を観察すると、プライベートのキャパも圧倒的に前者が大きいので、やはり人生のどこかで数年は自分に負荷をかけたほうが総合的なスパンでのQOLは向上すると思うんだよな。 2022-05-28 09:07:17 ギンギン👺 @ropponginza 私もガッツリ鍛えられたのですが、そのおかげでメンタルがほとんどブレなくなり、成果に執着するようになりました。同時に自分の限界についても知ることができ、この経験がなければ全く違う自分が今存在していたと思うんですよね。 2022-05-28 09:12:56

    激務で鍛えられた人とゆるふわで働いている人、前者のほうが負荷をかけられるので総合的なスパンでのQOLが高くなるのでは?
    gm91
    gm91 2022/05/29
    チンタラやって食えるならその方がいいです。
  • スゴイいいこと思い付いたんだけど キーボード光ったら便利じゃない? よく..

    スゴイいいこと思い付いたんだけど キーボード光ったら便利じゃない? よく暗がりの中でノートパソコンを使うんだけど、 意外と真っ暗だと手もとが、ぜんぜん見えなくてキーボードが打ちにくかったりする。 なのでUSBにさして光る簡易的な明かりを使ってるんだけど、 ふと、これキーボード自体が光れば、この明かりいらなくない?って。 単純なことだけどキーボードの文字の刻印が光ったら、 真っ暗闇でも分かるし便利だと思うんだけど。 でもなかなかキー一つ一つに電球を付けるのは大変かコストアップも無視できないし難しいかな? 多少高くなってもキーボードが光るようになれば、 便利だと思うだけど。逆にダサいかな? でも意外と液晶画面が明るいかと思ったら手もとを照らせれられるほどではないんだよね。 結構良いアイデアと思うんだけどなぁ。 そんなノートパソコンあったら実際欲しい。

    スゴイいいこと思い付いたんだけど キーボード光ったら便利じゃない? よく..
    gm91
    gm91 2022/05/29
    天井が光る方が便利だと思う。
  • ナチスってそれほど絶対悪か?

    まあ悪ではあるとしても、空前絶後の悪というほどではない気がする。侵略戦争もジェノサイドも歴史上ちょくちょく起こってるし、現代でもロシア中国はナチスと五十歩百歩だと思う。 ナチスが特別視されるのは侵略・虐殺がヨーロッパで行われたからだと考えると、単なる白人中心主義のようにも思える。

    ナチスってそれほど絶対悪か?
    gm91
    gm91 2022/05/29
    ナチスが悪だからって他のがokってわけじゃないから心配すんな。
  • 新人と教育係。

    ■新人と教育係。 すっごい落ち込んだからここに反省を書く。 うちの部署に新人が入って来て、ここ暫く教育してたわけなんだけども。 まぁ、平たくいって物凄く物覚えが悪かった。幾ら言っても全然覚えない。叱れば叱るほどミスが増える。指示を出したそばからフリーズする。一度言ったことの9割は翌日には忘れてる。そんな有様で、ついついこちらも語気が荒くなってしまったんだけど。 最近、見かねた後輩が「教育係交代します」と言ってくれた。 それから二週間。 俺が三ヶ月教えてもダメだったことの5倍くらいの量を、新人は難なく覚えてしまった。 これは流石に俺に原因があったとしか思えず、後輩と新人にそれぞれ話を聞いてみると 「増田さんが言うほど物覚え悪くないですよ、ミスは少なくないですが一つ言えば1、5くらいは覚えます。やる気もあるし素直だし謝れるし、いい新人だと思いますよ」とのこと。 俺の感覚としては、幾ら言っても覚

    gm91
    gm91 2022/05/29
    教育するのも勉強
  • 渋谷マルイが木造に建て替え 日本初の木造商業施設に - WWDJAPAN

    1978年生まれ。繊維・ファッション業界紙「日繊維新聞」の記者を経て、2010年から「WWDジャパン」で記者。合繊メーカー、素材、商社、EC、ファッションビル、ショッピングセンターを担当。東京外国語大学ヒンディー語専攻出身 1978年生まれ。東京外国語大学ヒンディー語専攻。繊維・ファッション業界紙「日繊維新聞」の記者を経て、2010年から「WWDジャパン」で記者。担当は合繊メーカー、素材、商社、EC、ファッションビル、ショッピングセンター。「ファッションウェブアワード(FWA)特集」(11年12月19日号)、「ルイ・ヴィトン」をまとったきゃりーぱみゅぱみゅを蜷川実花さんが撮り下ろした「アニメ的ファッション特集」(12年5月7日号)、「ファッションテクノロジー特集 2020年1億3000万人総デザイナー時代が到来!?」(14年1月6日号)、「SC新時代-ファッションが一番売れる場所」(1

    渋谷マルイが木造に建て替え 日本初の木造商業施設に - WWDJAPAN
    gm91
    gm91 2022/05/29
    木造は廃棄する時に燃やしたら二酸化炭素出るのでは。
  • 世の中には平日定時で働いていたら一生買えないパン屋と一生買えない焼き菓子屋が存在する「普通に働いてたら行けない役所もある」

    なつめぐ @natumegu88 RT、平日の昼間しか買えないパン屋さん、ケーキ屋さん、焼き菓子屋さんって結構あるから行きたい時は有給使うか平日お休みの人にお願いするしかないよね 2022-05-27 20:19:54 三代目魚武スギーリトルバード @sugylittlebird ↓これマジで。 行きたい店がいくつかあっても日曜日が休みやとがっくりくる。 種類は書かんけど、平日のみ17時までとか、ターゲットどこやねん。 ネットが主戦場か。 2022-05-27 19:32:34 卯木@備前の国 @uc_saniwa 日々横を通ってるけど平日は朝と日が暮れてから、休日だけ日中で、もう営業してないんだと思ってた古書店が実は平日日中は普通に営業してた……みたいなのを一年越しで知るとか稀にある お菓子さんは存在すら気づいてなかったりー 2022-05-27 23:19:08

    世の中には平日定時で働いていたら一生買えないパン屋と一生買えない焼き菓子屋が存在する「普通に働いてたら行けない役所もある」
    gm91
    gm91 2022/05/29
    収入証紙は土日買えるとこ増やしてほしい。免許センターとか激混みで行くの嫌だ。
  • 牛帝 on Twitter: "最近テレビに出まくりの某氏に対するテレビ勢とインターネット老人会の見解の相違 https://t.co/p1jwfA2TZI"

    最近テレビに出まくりの某氏に対するテレビ勢とインターネット老人会の見解の相違 https://t.co/p1jwfA2TZI

    牛帝 on Twitter: "最近テレビに出まくりの某氏に対するテレビ勢とインターネット老人会の見解の相違 https://t.co/p1jwfA2TZI"
    gm91
    gm91 2022/05/29
    誰の言葉だから信じる/信じない、じゃなくて発言を受けて自分がどう考えるか、では。気づきのきっかけは道端の石でも親の仇でも良い派。
  • なぜ三角関数擁護派は三角関数の実用例をすぐに思いつかないのか|shi3z

    昨日は月に一度のラジオのレギュラー放送で、テーマは「シン・ウルトラマンと量子力学と三角関数」だった。 シン・ウルトラマンはシン・ゴジラよりも現代物理学の用語が散りばめられていて、メジャーなフィクションの世界に初めてモダンな宇宙論が導入された作品として意義深い。 ネタバレになるので詳しくは語らないが、既に公開されている情報としては、Hey!Say!JUMPの有岡くん扮する滝くんの職業は「非粒子物理学者」であるとされる。 非粒子物理学は、2007年に生まれた非常に新しい理論物理学の一つで、なぜ「シン・ウルトラマン」の禍特対に非粒子物理学者がいるのかといえば、非粒子物理学が扱う対象が、質量がほぼゼロであり、扱う対象の大きさ(スケール)を変えても性質が変化しない物質がありうるだろうという予測から生まれている。まだそのような非粒子は発見されていないが、「スケールを変えても性質が変化しない非粒子の予測

    なぜ三角関数擁護派は三角関数の実用例をすぐに思いつかないのか|shi3z
    gm91
    gm91 2022/05/29
    商用電源
  • 神戸港の防波堤釣りに異変… 長年の「黙認」状態から一転禁止に 憤る渡し船業者 再開への遠い道(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

    密を避けられるレジャー、釣り。 新型コロナウイルスの影響でさらに人気が高まっていて、釣り場には、子どもから大人まで多くの人が集まります。 中でも、渡船(渡し船)で行く防波堤での釣りは、ファンから根強い人気を誇っています。 年間5万人が利用してきた神戸港の渡船 突きつけられたのは昭和48年の条例

    神戸港の防波堤釣りに異変… 長年の「黙認」状態から一転禁止に 憤る渡し船業者 再開への遠い道(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
    gm91
    gm91 2022/05/29
    軍艦島クルーズで波が高くて着岸できませんメンゴってなったけど上陸して釣りしてるおっさんたち居て複雑な気分だった。しかし知床の海難事故を見た後はまともな会社で良かったと思える。
  • 吐くほど嫌いな食べものある?

    自分は練り物がどうしてもダメで小さい頃は咀嚼したあと飲み込む前に一呼吸いるし、味噌汁とか牛乳で流し込んでたし、なんなら頑張って飲み込んでも何故か戻ってきて吐いてしまうこともあった。 何回もえずきながら飲み込んだりもしたからべ終わったあと胃がぐるぐるしてる感覚とかあってなんでこんな辛い思いしながらべなきゃ行けないんだと思ってたし無理やり強制してくる親が嫌だった。 (追記:書き方が悪くて勘違いさせたっぽくて申し訳ないけどこの戻って吐くという行為は時間が経ってから胃から戻ってくるって意味じゃなくて喉を通過しても胃に届く前にまた戻ってきちゃうって意味です。道と口を行ったり来たりさせちゃってたからその流れで胃液もたぶん上下してて胃がぐるぐるしてたんだと思う。) 今でも練り物嫌いだけど小さい頃無理してでもべたからかなんなく飲み込めるようになった。我慢して飲み込む方法を覚えたんだと思う。あと舌に

    吐くほど嫌いな食べものある?
    gm91
    gm91 2022/05/29
    キュウリはトマトと一緒なら我慢できる。スイカは一口くらいなら我慢できる。メロンは呑み込めない。