2017年10月6日のブックマーク (3件)

  • サービス開始4周年を迎えた「メルカリ」創業期からの軌跡をまとめてみた : 東京都立 戯言学園

    先日、年内上場の観測報道が出たフリマサービスのメルカリ。情報の真偽についての議論は置いておいて、上場については今後も注目が集まります。個人的には、今年(特にここ最近)すごくリリースが多いなと感じておりまして、せっかくなので創業期からの軌跡をサラッと振り返ってみたいと思います。 創業から約4年半ですが、サービス・業績ともにすごいスピードで拡大していることがわかります。トピックスも非常に多いです。先述した通り 特にこの1年はリリースが多く、サービスの改善・機能追加もですが、会社自体の人事・制度周りの強化、投資活動など多方面での拡大が見受けられます。 以前書きましたが、前期(第4期)の数字は、売上122億5,600万円/営業利益 32億8,600万円/純利益 30億1,100万円。第5期も大きく伸びていることが予想されます。注力している海外の動向も気になります。会社・サービスの展開を引き続き追い

    サービス開始4周年を迎えた「メルカリ」創業期からの軌跡をまとめてみた : 東京都立 戯言学園
    glory820
    glory820 2017/10/06
  • 【ネット系企業 決算早見表】2017年7-8月発表分(全90社) : 東京都立 戯言学園

    雨ばかり降る夏の中17年4-6月の決算発表ラッシュも終わりまして、いつもの定期エントリーを。7-8月で発表されたネット系企業の決算を一覧化しております。全90社です。余談ですが、最近IFRSに移行する会社多くなってきた気がします。

    【ネット系企業 決算早見表】2017年7-8月発表分(全90社) : 東京都立 戯言学園
    glory820
    glory820 2017/10/06
  • マンガボックス、comico、コミックエス、マンガZEROのグロースハックの裏側を聞いてきた – XERA

    PR 当サイトは複数企業と提携して情報発信しています。サイト内で紹介した商品・サービスのお申し込みがあった場合、各企業から報酬を受け取る場合があります。 2017年9月14日に渋谷で「Growth Hack Talks #6 秋だ、読書だ! 漫画アプリ特集」が開催されたので話を聞きにいってきました。イベントでは下記の4名が登壇し、それぞれのサービスのグロースハック(成長要因)について語ってくれました。 【マンガボックス】㈱DeNA IPプラットフォーム事業部長兼マンガボックス編集長 安江亮太氏 【comico】NHN comico㈱ 事業プロデューサー 大藤充彦氏 【コミックエス】 ㈱フーモア取締役 斉藤隼大氏 【MANGA ZERO】㈱Nagisa執行役員 樋田顕氏 イベントの最後には主催のRepro㈱代表・平田祐介氏がモデレーターを務め、漫画アプリ業界についてのディスカッションが行われ

    マンガボックス、comico、コミックエス、マンガZEROのグロースハックの裏側を聞いてきた – XERA
    glory820
    glory820 2017/10/06