S市は大きな都市で、周辺から人口を収奪しながら今も大きくなっています。その中心部が私の生まれ故郷で、小学3年生の秋に、私の一家は郊外のH町に移りました。私の父は、そこそこ社会的に成功した人で、広い庭が欲しかったらしく、彼の希望に合致する約600坪というまとまった土地がたまたまH町で購入できたので、私もH町を第二の故郷にすることになりました。 H町は旧炭鉱地で、私たちが越した頃から急速にベッドタウンとしての開発が進みましたが、私がH町民になった頃はまだ開発が本格化する直前で、住民は貧しい人がたくさんいました。私が大学生になって、東京に出ていく頃には、町の人口は私が来た時の3倍になっていて、今ではH町の一部の地域は高級住宅地として知られています。 引っ越した頃、私は「お高くとまっている」と言われて軽いいじめをうけました。でもそこで、正面からぶつかっていったのでかえって仲良くなって、みんなに溶け
2011年8月16日 江川詔子(@amneris84)さんが茨城県潮来市のお米について放射性セシウムはいずれも検出せずの発表。この検査について検出限界が20Bq/kgとなっている点について、検査を行った茨城県環境放射能監視センター、茨城県、農水省、および日本食品分析センターに問い合わせをした結果のまとめ。 8月21日 江川詔子(@amneris84)さんのツイートの内容に早野龍五(@hayano)東京大学大学院理学系研究科教授の訂正を求めたので、そのツイートを入れました。 ■茨城県>茨城県産米の放射性物質検査の結果(8月15日) http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/nousanbutsu/20110816_01/ ■「お米の放射性物質検査の放射性セシウム検出限界が20Bq/kgとなっているのはなぜか」のまとめの感想 続きを読む
@debusugei 日頃「論理破綻者」と馬鹿にしている私の言葉なんか引用するとは…。ネオン氏はよほど追い詰められたのか RT @deadletterjp あらあら。そんなに負け犬の遠吠えが好きだったとは。RT @neon_shuffle: QT @debusugei: 個別のケースで全体… 田山たかし @neon_shuffle 個別の事件で「全体が悪い」と批判する左翼に、「個別の事件で全体を判断するな」と批判する左翼をぶつけたらどうなるか実験してみました QT @debusugei: 日頃「論理破綻者」と馬鹿にしている私の言葉なんか引用するとは…。ネオン氏はよほど追い詰められたのか @debusugei 論弱の私のことはいいからコリアンロビイストの陰謀立証の仕事に戻るんだ RT @neon_shuffle 個別の事件で「全体が悪い」と批判する左翼に、「個別の事件で全体を判断するな」と
印刷 かつての鯨取りを再現した勇壮な「鯨取り船神事」=15日午後、三重県四日市市、恵原弘太郎撮影 三重県四日市市富田2丁目の鳥出神社で15日、豪華に飾った鯨船が張り子の鯨を追い、仕留める「鯨取り船神事」があった。江戸時代から続くとされる神事は、国の重要無形民俗文化財に指定されている。この日は2隻が練り、境内に威勢のいいかけ声が響いた。見物客たちは、かつての鯨取りを再現した勇壮な姿に見入った。 言い伝えでは、伊勢参りに来た鯨の親子を漁師たちが射止めたことから魚が取れなくなった。そこで鯨の親子を慰霊するために二度と鯨は取らないと誓い、年に一度の夏祭りに勇ましかった鯨取りを陸上でしのぶ神事が始まったという。
印刷 関連トピックス羽田空港 東日本大震災で9万人を超す帰宅困難者が出た東京で、水上交通を見直そうという動きが出ている。東京都は東京湾や河川にある船着き場の開放を検討。津波のリスクがない場合には屋形船を避難所として活用する構想もある。 羽田空港に7月16日、新たな船着き場がオープンした。新国際線ターミナルビルの近くにあったタンカー用桟橋を2億円かけて改修した。遊覧船の発着が主な目的だが、災害時には物資や病人の搬送の拠点として活用する方法を検討している。 3月の震災のときは羽田空港に乗り入れる京浜急行電鉄と東京モノレールがストップ。周辺の道路が渋滞して車も動けなくなり、約1万6300人が空港で一夜を過ごした。 都内各地で陸上交通が途絶えた大震災の後、「第2の輸送手段」として注目を集めているのが海や川を使ったルートだ。 東京都内には、災害時に使える「防災船着き場」が61カ所ある。だが
印刷 関連トピックスマイクロソフト 外務省が政府の途上国援助(ODA)の一環として、マイクロソフト創業者ビル・ゲイツ氏夫妻の財団と協力し、パキスタンのポリオ予防接種に資金を提供することになった。 パキスタン政府のポリオ予防接種事業のために、日本政府が約50億円の円借款を供与。パキスタン政府が予防接種を着実に実施すれば、「ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団」がパキスタン政府に代わって日本政府に返済する。パキスタン政府は事実上無償で支援を受けることができる。 外務省がこのような形で民間財団と協力するのは今回が初めて。ゲイツ財団の資産規模は3兆円近く、100カ国以上で教育や保健衛生などの事業に資金提供をしている。同財団のような大きな慈善団体は開発分野で存在感を増しており、外務省は今後も積極的に協力を検討していく姿勢だ。
米航空宇宙局(NASA)は、国際宇宙ステーション(ISS)から撮影したペルセウス座流星群の写真を公開した。 流れ星を宇宙から見下ろす角度でとらえた写真は珍しいという。 古川聡さんらと一緒にISSに長期滞在中の米国のロン・ギャラン宇宙飛行士が13日、毎年8月に到来する同流星群を撮影した。写真には、地球表面の大気に突入する際に明るく輝く流れ星が写っている。
このシリーズのその1(憤慨編)にひきつづき、第9回放射性物質の食品健康影響評価に関するワーキンググループ(以下WGと略)による評価書(案)にたいする私の雑感について整理していきたいと思います。 今回は「疑問編」になります。(今回もまったくもって長すぎるので注意) ICRPの低線量線形外挿を採らないという方針 この評価書を読んでもっとも意外だったのは、評価書内においてICRPの線形外挿モデルの採用を否定していることでした。(現実的には本件に関してはICRPの線形外挿モデルにしか"落としどころ"はないだろうと思っていたので、とても意外でした) 線形モデルの採用を否定している部分(XIII.食品健康影響評価 2.低線量放射線による健康影響について, 219p)を引用してみますね(強調引用者): また、比較的高線量域で得られたデータを一定のモデルにより低線量域に外挿することに関しては、国際機関にお
印刷 メール 水木しげるさん描く福島原発 32年前のイラスト出版へ 関連トピックス 原子力発電所 「福島原発の闇」から(C)水木プロ 妖怪マンガで知られるマンガ家の水木しげるさんが32年前、福島第一原発を描いていた。当時、雑誌「アサヒグラフ」に書き下ろしたイラストで、作業員の過酷な労働や、ずさんな管理態勢を迫力ある筆致で表現している。「福島原発の闇」(朝日新聞出版)として初めて単行本化、19日発売される。 イラストは、米スリーマイル島事故が起こった1979年の同誌10月26日号、11月2日号に「パイプの森の放浪者」の題名で掲載された。下請け労働者として原発に潜入し、ルポ「原発ジプシー」を著した堀江邦夫さんが文章を書き、水木さんが絵をつけた。 絵を描く前に水木さんは堀江さんと共に、福島原発の近くまで赴き、外観を見学。堀江さんの話などをもとにイメージをふくらませた。重装備でタンクのヘドロをくみ
東日本大震災の津波で流された岩手県陸前高田市の景勝地「高田松原」の松の木を、9月25日のおたき上げで燃やすと決めた千葉県成田市の成田山新勝寺に、抗議の電話が約100件寄せられたことが16日、分かった。 新勝寺によると「放射性物質が心配なので、燃やさないでほしい」などといった健康被害を不安視する匿名の抗議が大半。「供養のため」と受け入れを支持する意見もわずかにあった。また、成田市と千葉県にも抗議の電話やメールがそれぞれ約20件ずつ寄せられたという。 松は、表面の皮を剥いだ角材の状態に加工され、陸前高田市の金剛寺から届く。新勝寺は2カ所の検査機関に依頼し、微量でも放射性物質が検出された場合は、おたき上げに使わない方針。新勝寺は「こういうことで大げさになるのは残念」と話している。
『ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 - The Wall Street Journal, Japan Onlin...』 人気 新着 すべて
※注意※今回のエントリは個人的な戯言です。ちょっと読んであわないな、と思った方は先を読まないことをお奨めします。内容もたいしたこと無いです。 ■『努力は報われる』 どらねこはこの言葉がとても苦手だ。どーしてなのか簡単に説明すると『先天性努力が難しい病』だからだ。 じゃあ、努力を怠ってきたのであれば、今のアンタは何にも実現できていなくて、相当に不幸なんじゃないの?と、謂われるかも知れない。で、ちょっと考えてみる・・・う〜んどうなんだろう?努力の量の割にはそこそこ生活できてるし、幸いなことに阿呆を呟く余裕なども持ち合わせている。しかも可愛らしい妻までいるわけで、運の要素が大きいのだなぁ、と思ってしまう。 本当に努力の量で幸せの総量が規定されるのだとしたら、どらねこは絶望的な人生を送ったことだろう。しかし、この言葉が苦手だからといって、努力は報われない方が良いとは全く思わない。努力している方が報
湯沢雍彦『明治の結婚 明治の離婚』を読む。 手堅くて、いい本。 明治時代って、半ば過ぎまで、実は離婚がとっても多い社会だった。 離婚率は、昭和40年ごろに比べて、3倍近く、最近と比較しても5割近く高い(7頁)。 なんで?という疑問に本書は答えようとしている。 じゃあ、なんで、ある時期まで、離婚率が高かったのか? 著者曰く(63、64頁)、 ①そもそも、結婚は生涯続けないといけないものと言う考えが庶民に乏しかった。 ②8割以上を占める嫁入り結婚だと、親、特に姑が読めの欠点を指摘して離婚を迫るケースが多かった。 ③本人たちはともかく、親族や近隣の人が結婚がふさわしくないと考えれば、容易に離婚が行われた。 ④離婚手続きがルーズで、届出は必要としないケースが殆どだった。(事実上別居してたら、役場が判断して、戸籍に離婚と記入するケースもあった。) 一般の家庭の場合、大半は、夫側の親族集団が、嫌になっ
印刷 「福島原発の闇」から(C)水木プロ 妖怪マンガで知られるマンガ家の水木しげるさんが32年前、福島第一原発を描いていた。当時、雑誌「アサヒグラフ」に書き下ろしたイラストで、作業員の過酷な労働や、ずさんな管理態勢を迫力ある筆致で表現している。「福島原発の闇」(朝日新聞出版)として初めて単行本化、19日発売される。 イラストは、米スリーマイル島事故が起こった1979年の同誌10月26日号、11月2日号に「パイプの森の放浪者」の題名で掲載された。下請け労働者として原発に潜入し、ルポ「原発ジプシー」を著した堀江邦夫さんが文章を書き、水木さんが絵をつけた。 絵を描く前に水木さんは堀江さんと共に、福島原発の近くまで赴き、外観を見学。堀江さんの話などをもとにイメージをふくらませた。重装備でタンクのヘドロをくみ出す労働者の姿や、タービン建屋に巡らされた配管など、綿密な書き込みで、現場の緊張感や重
地震に強いマンションとは、「耐震」以外にも、 揺れのエネルギーを吸収する「制震」「免震」 という要素も求められるという 3.11に起きた東日本大震災は、日本人のマインドに様々な変化をもたらしたと言われている。不動産市場も例外ではなく、震災の前と後では購入者の心理に明らかな変化が見てとれる。大きな流れとしては、「液状化のリスクがある臨海部が敬遠され、地盤のしっかりした内陸部の土地の価格が徐々に上がりつつある」(都内不動産業者)というもの。中でも震災後に落ち込みが目立つのが、神奈川県の鎌倉市や三浦市を含む湘南地区だという。 どちらかと言えば、これまで「憧れの土地」(前述の不動産業者)として位置づけられていた湘南も、「やはり津波のイメージが強い。当面は様子見が続きそう」(同)という状態。「(財)東日本不動産流通機構」(以下、流通機構)の調べでも、湘南地区における中古マンションの成約件数は昨年比1
残念ながら、検出下限値については手元に資料がないということでしたので、次回の更新時には必ず検出下限値を記載するようにお願いしておきました。でも、放射性セシウム(Cs-134とCs-137の合計)として2.1Bq/kgという低い数値が出ているので、それ以下であることは間違いありません。 今回の独自調査では、同じ田んぼの土壌の放射性セシウムのデータも記載してありました。これも担当者に稲体を取った同じ田んぼかと確認しましたので、単に地区が同じ別の田んぼということはないはずです。1対1に対応していると考えていいはずです。 従って、土壌の放射性セシウムが稲体への移行がどれくらいであるか、という移行係数が求めることができます。それを計算したのが上の表の一番右の部分です。6地区のうち、稲体の放射性セシウムが検出限界以下だった米山町を除いて5地区の平均で、0.050です。 繰り返しますが、これはあくまで土
by Yai&JR 以前、シロトキのオス同士のつがいの発生が水銀の摂取によるものの可能性があるという記事を掲載しました。それとは別に、キンカチョウやヒゲペンギンにおいては自然の状態で同性のつがいが発生し、これはある種の生存戦略に基づいているのではないかということが分かってきたそうです。 Gay zebra finches are as 'attached and faithful' to each other as heterosexual pairs | Mail Online キンカチョウの例では、オスだけのグループを隔離した場合、約半数の鳥が同性でのつがいを形成したそうです。さらにそこにメスを参加させたところ、8つのつがいの内5つのペアが、新たに加入したメスを無視してオス同士のつがいを維持したとのこと。 キンカチョウの生態では通常のつがいにおいて「一度つがいを形成したらずっと添い遂げ
「プリングルズにはなぜフタが付いているの?って本社に質問したら回答が来た」 プリングルズと言えば、ポテトチップスに似た人気&定番のスナックですが、フタの付いた筒状の容器も特徴的です。 プリングルズの本社に、海外の愛好家が「容器になぜフタが付いているのか?」と質問をしてみたところ、返ってきた回答の内容が話題となっていました。 以下の質問をしたところ、回答が返ってきたそうです。 製品:プリングルズ カテゴリー:その他 質問:単に興味本位で聞くのですが、プリングルズの広告に「開けたら最後。You can't stop」と書いてあるにもかかわらず(本当にそういう経験もあるのですが)、フタを閉じることが出来るようになっている理由はなぜですか? P&G 北米 プリングルズにご連絡いただきありがとうございます。 なぜフタが開閉できるものにしているかと申しますと、プリングルズをおいしく召し上がっていただい
靖国。軍装マニアらしい年齢からみると戦争に従軍してないじいさんたちが行進していたし、右系の方が菊のご紋と旭日旗はためかせていた。が、靖国参拝は、陸海軍将兵は正装、制服か礼服に限定。軍籍にあるもの以外は着てはいけないの常識。軍の礼式からすると大変失礼。これは極めて戦後的光景なのだ。
東日本大震災の津波で倒れた岩手県陸前高田市の「高田松原」の松の一部を、千葉県成田市の成田山新勝寺が9月25日の護摩木祈願で使う方針を示したことに対し、同寺に抗議が約50件寄せられていることが16日、わかった。 同寺によると、護摩木祈願では松の表皮を削って角材に加工したうえで使用する。これに対し、地元や首都圏の住民などから「放射性物質の影響が心配される松を燃やすことは許されない」などとする抗議の電話が相次いでいる。事実関係を確認する電話も約10件あった。 新勝寺は松が到着後、専門機関で放射性物質の検査を行い、微量でも検出されれば燃やさない方針。 高田松原の松を巡っては、薪(まき)の表皮から放射性セシウムが検出され、「京都五山送り火」で燃やす計画が中止になった。
この世から消えるべき3つのもの この世から排除されるべきものは3つあります。ひとつはレストランを選ぶときに、「何でもいいっていったけど、ラーメンは嫌」というクソ女。 二つ目は、サービス残業をしまくって後輩を帰りづらくしている3年上の田畑センパイ。3つ目が韓流デモに参加している暇人です。 韓流デモに参加している人の理屈は、ほとんどが見当はずれか、見当違いです。フジテレビが韓流を押すことには、合理的な理由も正当性もあるのです。 なぜなら安いから 韓国製コンテンツをフジテレビが流す理由はいたってシンプルです。 なぜなら、安いから。大御所芸能人一人のギャラで一時間のドラマが簡単に買えます。 さらに、ドラマには30話近いシリーズも多い。一度顧客を掴むと、最終話まで安定した視聴率を稼ぐことができるのです。 テレビ局にとってこれほど美味しいコンテンツはないのですね。 だから、マッチポンプ的に人気を釣り上
「曇っていても光が差せば七百キロワットも発電するんだね」「あー、暗くなったら五百キロワット台まで落ちた」。職員は表示板を見ながら、お天道様のご機嫌に一喜一憂する。 那珂市の水戸浄水場で七月十四日から稼働したメガソーラー。一・四ヘクタールの敷地に縦九十九センチ、横百五十センチのパネルが四千八百枚並ぶ。最大出力は千キロワット。好天で最大出力が得られれば、川から水をくみ上げ、十自治体へ配水する同浄水場の全電力を賄えるという。県によると、水道事業者では東京都の朝霞浄水場(千二百キロワット)、兵庫県の津名浄水場(千四キロワット)に次ぐ規模だ。 導入のきっかけは東日本大震災だ。二系統の送電は震災でともにストップ。非常用発電機は備えていなかった。県企業局施設課長補佐の高田浩幸さん(48)は「東京電力さんからの送電が両方だめになるなんて考えもしなかった」と振り返る。
レンズの口径が3.8メートルと国内では最大となる光学赤外線望遠鏡が、岡山県浅口市に完成した。将来の望遠鏡のために新しい技術を満載し、大きな割に機動的に動かせられる。宇宙で突発的に起…続き 銀河誕生の謎探れ 130億光年見通す望遠鏡の仕組み [有料会員限定] ケプラー宇宙望遠鏡が引退 太陽系外惑星を多数発見
「彼女を作ることの自分の中での移り変わり」 http://anond.hatelabo.jp/20110811033545 上記増田を読んで思ったこと。 学生時代に「天気の話をする友達はいらない」と言っていた女の子がいた。 彼女は「とても繊細」で、一応好きな男の子はいるものの具体的な行動にはあまり出られない、そんな子だった。 (でも最終的にそんな彼女も「当たれるようになり」当たった結果砕けるのだが今回の本筋と関係ないから需要はあるだろうが割愛) 彼女の「天気の話をする友達はいらない」というのをきちんと説明するとこうなる。 「講義とかサークルとかでたまに顔合わす程度の人と『今日はいい天気ですねー』とか挨拶するのって意味が無い。いつも内容のある、意義ある会話をする友達だけがいればいい」 件の増田に「他人か彼女か、間の『友達』が無いのが敗因」とブコメで指摘していた方もいてなるほどと思ったが、彼と
コメント一覧 (3) 3. momoi 2011年08月18日 01:56 はじめまして。 動画のご提供有難うございます。 この放送直後は、NHKオンデマンドで視聴できると ETVのサイトに載っていたのですが 昨日見てみたら、見れなくなっていました。 こちらの動画を知らせようと思います。 ところで、ご存じかもしれませんが 「チェルノブイリ・ハート」という 映画が公開されています。 http://www.gocinema.jp/c-heart/ 2. mmiyakawa 2011年08月17日 11:49 いつもYoutubeにアップされた「たねまきジャーナル」を聞きながら、 書き起こしを読ませていただいております。 大変骨の折れる作業をだと思いますが、 おかげさまで小出さんのことばから学ぶことにとても役立っております。 ありがとうございます。 そして見落としていた8/14のETVもおかげさ
印刷 関連トピックス民主党代表選福島瑞穂原子力発電所 「『政権交代』と言った政党が、自民党と組むことは政権交代の意味をなくす。政治が、自民党と、自民党の亜種で行われる構図になってしまう」。社民党の福島瑞穂党首は15日、民主党代表選で先行する野田佳彦財務相が自公両党との大連立構想を打ち出したことに、かつての連立パートナーとして苦言を呈した。 福島氏は「約2年前に政権交代が起きた。社民党も連立3党合意を作り、自民党政権ではない、政官癒着をやめて生活再建の政治を作ろうとスタートした」と強調。大連立構想について「歴史を巻き戻して政権交代をチャラにするような動きだ」と痛烈に批判した。 さらに「大連立、大増税、原発推進。こういうことを起こさないよう大きな声を出していかなければならない」と「野田路線」を牽制(けんせい)した。
地域 「史実伝える教科書を」戦争体験者が訴え 西表マラリア犠牲慰霊祭2011年8月16日 Tweet 忘勿石之碑前で手を合わせる遺族=15日、西表島南風見田浜 【西表島=竹富】終戦の日の15日、戦時中に軍命でマラリア有病地の西表島に強制移住させられ、マラリアなどで死亡した波照間島住民のみ霊を慰める慰霊祭が西表島の南風見田浜にある忘勿石(わすれないし)之碑前で行われた。今年は碑の建立20周年で、犠牲者遺族や戦争体験者が講演する式典も行われた。遺族らは戦争マラリアの悲劇を伝えるとともに、八重山教科書採択問題についても「戦争の歴史を正しく伝える教科書を選んでほしい」と訴えた。 波照間島の住民は戦時中の強制移住でほぼ全員がマラリアに罹患(りかん)し、住民の約30%が死亡した。当時、島の指導者だった波照間国民学校の識名信升氏(故人)が悲劇を忘れないようにと浜の石に「忘勿石 ハテルマ シキナ」と刻
東京電力など電力9社と電源開発が発足させた「公益産業研究調査会」(略称「公研」)発行の月刊誌『公研』8月号に、東電福島原発事故によるセシウム汚染の稲わらで飼育した肉牛の出荷停止について、賠償を東電に負わせるのは「火事場泥棒」と論じる記事が掲載されていることがわかりました。 問題の記事は巻末の「事務局日誌」。「天日に晒(さら)された稲わらへの放射性物質の影響などは、当然注意していてしかるべき」で、汚染は「その注意の徹底を行政が怠っていたために起きた」と主張。「電力(東電)にその賠償の責を負わすとは責任逃れもほどがある。大衆の怒りに便乗して、何でも彼(か)んでも責任を押しつけてくるとは、火事場泥棒のそしりを免れない」と断じています。 原発事故の賠償責任を国に全面転嫁して東電の責任を棚上げにし、東電が被害者であるかのようにすり替える最悪の免罪論です。 同調査会には、発足時の電力9社などのほか、原
印刷 「和牛オーナー制度」を運営する安愚楽(あぐら)牧場(本社・栃木県)の経営が行き詰まった問題で、民事再生法の適用を東京地裁に申請している同社は、最終的に会社を存続させずに清算する方針であることがわかった。同社が申し立てた負債額は4330億円で、約7万3千人のオーナーには出資額の10分の1以下しか返せない見込みとしている。民間の信用調査会社東京商工リサーチによると、負債額は「今年の倒産で最大」という。 今月9日に東京地裁に提出された申請書によると、同社は、会社を清算する方針にもかかわらず、破産手続きではなく再生を目指す手続きを選んだのは「管理する和牛14万6千頭の存命を優先する必要があるから」と説明。牛の飼育を約380の牧場で当面続けるには、えさを取引先から購入したり、従業員を雇い続けたりする必要があることを挙げ、「様々な混乱を回避するため」としている。 申請書で同社は、オーナーら
デュエン・クレーマー(Duane Kraemer)氏とシャーリー・クレーマー(Shirley Kraemer)さんと一緒に写真に写る史上初のクローンネコ、CC(撮影日不明)。(c)AFP/BILL MURPHY 【8月15日 AFP】世界で初めてクローンのネコが誕生してから、まもなく10年が経つが、愛するペットたちの死後の「よみがえり」を求める市場は大活況となるだろうとの予測は、どうやら当たらなかったようだ。 当時、米クローンペット業界最大手だったバイオアーツ(BioArts)は2009年に操業を中止。家畜クローン産業も、世界で年間数百頭のウシとブタのクローンが行われる程度で、比較的小さな規模にとどまっている。 だが、史上初のクローンネコ「CC」の所有者は、いまでもクローンネコCCは大成功だったと考えている。灰色と白の毛並みのCCは、このところ動きがやや緩慢になっており、3年前に出産を経験
民主、自民、公明3党などが、東京電力福島第1原発事故による放射性物質で汚染されたがれきや土壌の処理に向けてまとめた特別措置法案の骨子案が15日、判明した。土壌汚染が著しい地域を「特別地域」に指定し、国が除染を行う。議員立法で各党が賛成する「委員長提案」として提案し、26日の参院本会議での成立を目指す。 民主党が3日にまとめた原案では特措法に基づく処理費用を東電に「請求するのを妨げない」としていたが、骨子案では原子力損害賠償法に基づき東電の「負担の下に実施する」と明記、東電により厳しい内容になった。 「特別地域」は原発から20キロ圏内で立ち入りが禁止される「警戒区域」を想定しており、環境相が指定。特別地域以外でも土壌汚染が基準を超えれば「汚染状況重点調査地域」に指定し、自治体が除染を行う。民主党の原案では原則自治体が行うとしていたが、被災自治体に配慮した。 がれきなどの廃棄物が「特別の管理が
東京電力は15日、福島第一原子力発電所の事故で政府により警戒区域などが設定されたため農林業を営むことができなくなった避難者に対し、補償金9億7000万円を仮払いしたと発表した。 東電はこれまで、農作物の出荷制限に対する仮払いは行ってきたが、避難に伴う農林業の損害に対しての仮払いは初めて。 具体的には、避難してコメが作れなかったり、家畜を処分したりした分の補償など。福島県内のJAなどでつくる協議会からの請求に基づき、12月末までを対象期間として請求額の2分の1を同協議会に支払った。今後、本払いについて調整する。 今回の営業損害や中小企業の被害などを含めた仮払総額はこれで788億円となった。
自民党執行部が谷垣禎一総裁の首相就任を条件に、民主党との大連立を検討していることが15日、分かった。党内には早期の衆院解散・総選挙の障害となる民主党との連立に反対論が強いため、民主党との交渉入りに際し、解散権を持つ首相ポストの獲得を条件とすることで党内の理解を得る狙いがある。ただ、衆院で圧倒的多数を占める民主党が首相を自民党に譲る可能性は少ない。民主党代表選に出馬する意向の野田佳彦財務相は大連立に意欲を示すが、実現は難しそうだ。 自民党内では大島理森副総裁、石原伸晃幹事長らが大連立に前向きで、民主党の仙谷由人代表代行、岡田克也幹事長と協議を進めてきた。自民党筋によると、6月には仙谷氏が「谷垣首相」を受け入れる考えを示し、自民党に大連立参加を求めた。 自民党執行部は、菅直人首相退陣後の協議でも、民主党側が首相ポストを谷垣氏に譲る可能性は「低いがゼロではない」(党三役の一人)とにらんでいる。
印刷 関連トピックス原子力発電所 中国国家海洋局は、福島県沖の西太平洋で行った海洋環境調査の結果として「(放射性物質に)汚染された海域は日本が発表した影響範囲をはるかに超えている。放射性汚染物質が中国の管轄海域に入っている可能性も排除できない」との見解を明らかにした。 中国紙、科技日報(電子版)が15日、同紙の取材に対する同海洋局の書面回答の内容として伝えた。 これによると、放射性物質の影響を受けているとされたのは、福島県沖東800キロ以内の25.2万平方キロの海域。中国近海に比べてセシウム137が最高300倍、ストロンチウム90が最高10倍の濃度で、それぞれ検出されたという。 同海洋局は福島第一原発事故を受け、6月から7月にかけ、海洋調査船を宮城県沖などの西太平洋に派遣し、調査を行っていた。(北京=古谷浩一)
印刷 関連トピックス中部電力原子力発電所 中部電力は15日、停止中の浜岡原発(静岡県御前崎市)にある放射線の監視装置(モニタリングポスト)のデータが約10秒間途切れるトラブルが生じた、と発表した。すでに復旧済み。 トラブルが起きたのは敷地内に七つある監視装置の一つ。13日午後2時20分ごろ、1〜3号機の中央制御室で「動作不良」の警報が点灯。約10秒間データの送信が途切れていたことがわかった。ほかの装置は正常で、放射線の値の変化もなかったという。 装置は有線と無線の2系統でデータを送る。有線にトラブルが生じ、無線に切り替わる間のデータが送れなかったとみて調べている。
菅直人首相は15日、東京電力福島第1原発事故で飛散した放射性物質の除染に関し意見を聞くため、東大アイソトープ総合センター長の児玉龍彦教授らと官邸で会った。児玉氏は「汚染の程度を全部明らかにし、住民中心で除染計画を考えないといけない」などと提言した。 福島県南相馬市で除染活動をしている児玉氏は、7月27日の衆院厚生労働委員会に参考人として出席し、「7万人が自宅を離れてさまよっている時に国会は一体何をやっているのか」と国の対応を批判し反響を呼んだ。 首相は、政府の除染対応が縦割りになっているとの意識を持っており、児玉氏を呼んだのは首相の強い意向。会談は約2時間続き、細野豪志原発事故担当相や松下忠洋副経済産業相らが同席した。【中井正裕】
アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く