タグ

2010年7月30日のブックマーク (6件)

  • 毎晩泣き叫ぶ声、住民「虐待疑ったが…」…2児遺体 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    眠れないほど響く、子供の泣き声と異臭――。30日、大阪市西区のマンションで女児と男児の遺体が見つかった死体遺棄事件。近隣の住民らは以前から、この部屋の異変に気付いていた。通報を受けた児童相談所の職員が部屋を訪ねたが、室内の様子をつかめなかった。幼い2人の命は救われず、子供が犠牲になる悲劇が繰り返された。 2児と同じ3階に住む女性(28)は昨年末頃から、毎晩のように、子供が泣き叫ぶ声を聞いた。眠れないほど大きい時もあった。「痛い、痛い」とうめいているのに気づいたこともあるといい、女性はマンションの管理会社に通報した。泣き声は6月頃、ぴたりと止まったという。 女性は「虐待を疑い、『中で死んでいるのではないか』と心配したが、まさか当に亡くなっているとは……。助けてあげられる命だったのかもしれない」と涙を流した。 「未明の時間帯にも『ギャー』という声が響いていた」。深夜に帰宅することが多い住人の

  • asahi.com(朝日新聞社):「泣き声」通報3回、相談所訪問でも救えず 2児変死 - 社会

    大阪市西区のマンションで、幼い男の子と女の子の遺体が見つかった。近隣住人は以前から、子どもの泣き声などの異変に気付いていた。通報を受けた児童相談所の大阪市こども相談センターは部屋を訪れたが、状況を把握できないままだった。  センターへの1回目の通報は3月30日朝9時ごろ、近隣住民を名乗る匿名の女性からの「3階の一室から夜中によく泣き声が聞こえる」という内容。翌日午後3時ごろ、センターと西区の職員2人が現場の部屋を訪問したが、応答はなく、部屋に人がいる気配は感じられなかったため、引き揚げた。センターは翌4月1日午前10時ごろと同2日午後6時ごろにも訪問したが、状況は変わらなかった。  2回目の通報は4月8日午後7時ごろ。同じ匿名女性から「泣き声が夜中に聞こえるんです」。センター職員が訪問したのは翌9日午後2時ごろで、やはり人の気配がなく、引き揚げた。  3回目は5月18日午前5時半ごろ。同じ

  • 東京行ってきた

    注意※残念ながら、これはとある田舎の高校生が、 人生で初めて東京に2泊3日の一人旅をしたという体験談です。 したがって、記事が大変長文になることをお許しください。 7月30日、ちょこっと編集+追記しました。 ブックマークありがとうございます。 ●●さんは有名なのではなくて、その道の先にその家しか無いからだと思われます。 1日目、 人生で2度目の飛行機だったこともあるかもしれないのですが、 「東京人は他人に無関心」「東京は危ない所」「東京人は無愛想」 そんな噂を聞いたことがあり、内心ビクビクしていました。 話しかけても無視されるんじゃないか。スリとかうじゃうじゃいるんじゃないか。 飛行機では不安しか頭に浮かびませんでした。降りた瞬間、むわんとした暑さにびっくりしました。 荷物を受け取りに行くまでの距離が長かったため、エスカレーターの平行バージョン的なものに乗ろうとしたのですが、 乗ったら負け

    東京行ってきた
    fut573
    fut573 2010/07/30
    そう言えば一人旅ってしたことないな。10代のうちにやっておけばよかった。
  • 高校野球の目的を考えさせられる、水城高校校長のエピソード - キヨのNon daily life

    日記  全国各地で夏の甲子園の都道府県大会が開催され、ほとんどの都道府県で代表校が決まってきましたね。私の住む茨城県では、私立の水城高校が初の甲子園への切符を掴んだようですが、その裏側にあるエピソードに、思わず感動してしまいました。  そのエピソードの主人公は、水城高校の野球部の選手ではなく、水城高校の校長である山野隆夫さん。山野さんご自身は、かつて水戸一高の高校球児で、大学では野球はやらなかったそうですが、その後高校教師となり、ある若かりし時、水戸南高校に赴任したそうです。  水戸南高校というのは、定時制・通信制の高校だそうですが、定時制・通信制にしては珍しく、硬式の野球部がありました。ただ、山野さんが水戸南高校に赴任した当初は、野球部の監督も他にいましたし、山野さん自身ももう野球に携わる気持ちは無かったんだそうです。  ところが、その野球部の監督をしていた先生が転勤になてしまい、学校の

    fut573
    fut573 2010/07/30
  • サーチナ-searchina.net

  • 47NEWS(よんななニュース)

    苦しんできた就職氷河期世代を支えたい ひきこもり、親の高齢化、心身不調の40-50代…官民連携で支援充実

    47NEWS(よんななニュース)