タグ

2013年9月20日のブックマーク (6件)

  • 【MH4】知ると得する取るに足らないネタ【モンハンまとめ速報】 - モンハン4(MH4)最新情報

    1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/17 19:53:32 ID:e7SiKI5g 高台からの着地時にBボタン押すとスムーズに移動に移れる。 4: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/18 07:20:18 ID:riwAnXMo >>1 連ザの、着地時に抜刀すると硬直半減ってのを思い出した あれも制作はカプコンだっけ 6: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/18 08:12:23 ID:a9uwdVFs >>1はちょっと違う 実際はスライドパットを傾ける必要がある そうすると着地硬直が省略されてスラパを傾けている方向に立ち直す その時にBボタンを押すとすぐに回避行動を取るから硬直が省略されたように見えたのだろう 3: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/18 07:16:38 ID:FqMRUCeS 他の人が乗ってる時は攻撃しちゃだめ 7

  • ゲーム会社 裏社史

    ゲーム会社 裏社史 2007時点でのお話です。 現在の各社の状況とは異なる部分もございます。 あらかじめご了承ください。 6 名無しさん必死だな 2007/10/10(水) 16:55:58 ID:S0LKYWkAO ソニーは昔マイクロソフトと任天堂のハードに マルチでソフトを提供していた 聖飢魔Ⅱ悪魔の逆襲 8 名無しさん必死だな 2007/10/10(水) 17:04:07 ID:LO4M6/gb0 セガ 近年、一部信者の手により美化されているが、 同社の頂点に君臨した大川氏は、 現在社会問題化している人材派遣業を確立した 第一人者である。 また、株券に描かれた大川氏の自画像や、 パソナルーム送りなど、漫画カイジに 登場する帝愛グループと兵藤会長、 ペリカや地下帝国などの原案としても知られる。 11 名無しさん必死だな 2007/10/10(水) 17:25:08 ID:LO4M6/g

    ゲーム会社 裏社史
  • カオスちゃんねる : 仏様凄すぎワロタwwww

    2018年05月24日22:00 仏様凄すぎワロタwwww 過去のおすすめ記事の再掲です 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/19(木) 17:14:47.18 ID:SUtkh+Pu0 なんだよ三十二相八十種好ってwwwwww 化け物じゃねぇかwwwww http://ja.wikipedia.org/wiki/三十二相八十種好 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/19(木) 17:18:56.11 ID:SUtkh+Pu0 ・足下安平立相 足の裏が平らで、地を歩くとき足裏と地と密着して、その間に髪の毛ほどの隙もない いきなり無意味wwwwwwなんのためwwwww 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/19(木) 17:20:05.84 ID

    furakutaru
    furakutaru 2013/09/20
    インド人もびっくり
  • アニメーション表示のプログレスバーをどうすれば体感速度がアップするのかが判明

    ファイルをダウンロードする時やソフトウェアをインストールする際によく目にするのが進捗度合いを示すプログレスバーですが、このプログレスバーの表示にアニメーション効果を加えることで、処理の体感速度を実際よりも早く感じさせる効果があることがわかりました。 ProgressBarsVisualCHIv15CAMERA1 - ProgressBarsHarrison.pdf (PDFファイル) http://chrisharrison.net/projects/progressbars2/ProgressBarsHarrison.pdf カーネギーメロン大学コンピュータサイエンス学科 Human-Computer Interaction Instituteの研究チームは、次の3種類のバーを比較して実験を行いました。 実験では、この3種類のバーをそれぞれ比較させることで、その効果の違いを浮き彫りにして

    アニメーション表示のプログレスバーをどうすれば体感速度がアップするのかが判明
  • iOS7におけるMobile Safariの主な変更点

    iOS7上のSafariがどのように変化したかについて、Maximiliano Firtman氏(@firt)がブログで詳細に解説しています。 この記事では、同氏のブログから、Web制作者/開発者にとって重要と思われる情報を引用して、Web技術者にとっても大きな影響を持つこのアップデートについて紹介していきたいと思います。 元記事は非常に長大、かつ詳細なため、全てのポイントを紹介することはとてもできません。素晴らしい記事ですので、関心のある人は、ぜひ元記事を参照してください。 ちなみに、最初にガッカリさせることになってしまいますが、@firt氏によれば、「1.0以降最もバグの多いバージョンだ」(this is the buggiest Safari version since 1.0)だそうです… UIが大幅に変更、フルスクリーン(に近いサイズ)がデフォルトに Webブラウジングをしている

    iOS7におけるMobile Safariの主な変更点
    furakutaru
    furakutaru 2013/09/20
    フルスクリーン(に近いサイズ)がデフォルトに
  • 川越シェフ公認のコラ画像コンテストをアドビが開催 一番おもしろい画像を作ったら優勝 | ねとらぼ

    川越シェフを素材にしたコラ画像コンテスト「レタッチ王!」を、人公認の下、アドビのスペシャルサイト「Create Now」が9月24日から開催します。シェフもメッセージ動画で、「アイコラを楽しみにしております」と笑顔でコメントするなどノリノリです。 「レタッチ王!」は「一番オモシロい合成画像をつくった者が偉い」というルールに基づいて、レタッチ界の王者を決めるコンテスト。参加者は企画用の素材を使って、定期的に出されるお題に合わせてコラ画像を投稿していきます。 今回の素材は、おもしろ画像のネタとして人気の川越シェフ。なんとみずから素材提供に名乗り出て、企画用の写真撮影でも身体を張っていろんな表情やポーズを見せてくれたそうです。 「Adobe Creative Cloud」1年分(左)や、シェフのお店(右)にご招待など、賞品も豪華! お題ごとに、シェフをうならせた投稿画像を作った人は、賞品として

    furakutaru
    furakutaru 2013/09/20
    川越シェフがIllustratorのヴィーナスだったころの画像ください!