タグ

2021年10月15日のブックマーク (16件)

  • 続・ロック黄金時代の隠れた名盤〈1976-1985編〉はこの10枚がおすすめ! タワレコ新宿店スタッフが推薦盤を語る | Mikiki by TOWER RECORDS

    2021年4月に80タイトルが発売されて話題になったユニバーサルによる大規模再発企画〈ロック黄金時代の隠れた名盤「1965-1975編」〉。タワーレコードでもやはり売れ筋の商品だとのことで、店頭での問い合わせも多かったとか。 7月のブラジル音楽の再発を挟んだ9月22日、同企画の第2弾が到着した。今回の対象は前回の次の時代、76~85年の作品だ。ユニバーサルの豊富なカタログからストリーミングサービスで聴けない貴重盤、入手困難盤、裏名盤など、67タイトルが破格の1,100円(税込)で手に入る。 そこでMikikiは、今回もタワーレコード新宿店のスタッフ3名に協力してもらい、選盤とおすすめするポイントを語ってもらった。聞き手は前回同様、音楽ライターの松永良平。閉店後に新宿店のフロアで繰り広げられたアツい〈レコ屋トーク〉を、どうぞ。 *Mikiki編集部 ブギー一槍だけどセンスが光るステイタス・

    続・ロック黄金時代の隠れた名盤〈1976-1985編〉はこの10枚がおすすめ! タワレコ新宿店スタッフが推薦盤を語る | Mikiki by TOWER RECORDS
  • 英国初期印刷本研究への誘い [978-4-585-32012-8] - 6,600円 : 株式会社勉誠社 : BENSEI.JP

    英国初期印刷(1475~1640年)の出版時、現代とは異なる文意識、著者意識のもと、読者代表としての印刷家(植字工)による文介入が行われ、テクストは活字により固定化されていった。 『アーサーの死』・『セントオルバンズの書』・『トロイルスとクリセイデ』など10の実例をとおし、タイトルページの変遷、版の違い、文異同と派生などを丹念に検討し、書誌学の立場から分析・解明する。 作者-印刷家-読者の間で揺れるイギリス印刷黎明期の作品テクストの分析から、文学・文化歴史研究の新たな領域をひらく快著。 はじめに 振り向けば未来―中世の文意識 第1章 写アンソロジーから刊合冊へ―著者意識と「作品集」の誕生 第2章 タイトルページの変容―出版がサイオン修道院の壁を超える 『良心の訓令集』(The Directory of Conscience, 1527年・1534?年)考察 第3章 標題『

  • アルバム新『レット・イット・ビー』 聴きどころは - 日本経済新聞

    10月15日、ザ・ビートルズのアルバム『レット・イット・ビー』のスペシャル・エディションが発売される。ジョージ・マーティンの息子が手がけた「ニュー・ステレオ・ミックス」盤は以前のアルバムとどう違うのか、さらに新たに収録された音源にはどんなものがあるのか。ビートルズ研究家の広田寛治氏が解説する。[※特に注記がない場合、文中の曲名で『』はアルバム名、「」は曲名を示している。例えば『レット・イット・ビー』はアルバム名、「レット・イット・ビー」は曲名を示す]

    アルバム新『レット・イット・ビー』 聴きどころは - 日本経済新聞
  • 本当は続けたかった? ビートルズ最大の謎、解散の真相に迫る | Kompass(コンパス) ミュージックガイドマガジン by Spotify&CINRA

    ビートルズが1970年にリリースした最後のオリジナルアルバム『Let It Be』が、新たなリミックスバージョンに未発表音源などを多数追加したスペシャルエディションとしてリリースされる。 作は、1969年に行なわれたレコーディングセッション「ゲットバックセッション」から生み出されたアルバム。11月には、同セッションを記録した映像のうち、これまで未発表だったものを含む全6時間にも及ぶドキュメンタリーシリーズ『ザ・ビートルズ:Get Back』(ピーター・ジャクソン監督)がDisney+で配信予定だ。 アルバム『Let It Be』とゲットバックセッションは、ビートルズの「解散」理由にもなったとされ、これまで陰なイメージで語られることが多かった。しかし今回のスペシャルエディションと『ザ・ビートルズ:Get Back』によって、印象は大きく変わるかもしれない。なぜならこれらの作品には、4人が

    本当は続けたかった? ビートルズ最大の謎、解散の真相に迫る | Kompass(コンパス) ミュージックガイドマガジン by Spotify&CINRA
  • Let It Be: Special Edition (Super Deluxe) / The Beatles (Capitol/UMC)

    Disc Review Let It Be: Special Edition (Super Deluxe) / The Beatles (Capitol/UMC) レット・イット・ビー:スペシャル・エディション(スーパー・デラックス) なんか、あの手この手の関連商品が続々出て。世の中が強制的に“まつり”状態へと誘導されているみたいで。なにも拙ブログでまで取り上げる必要はないよなぁ…と思いつつも。やはり今朝はこれしかない気がして。取り上げちゃいます。ビートルズの『レット・イット・ビー〈スペシャル・エディション〉』。 『ミュージック・マガジン』の最新号に寄せた連載原稿にも書いたことの繰り返しになるのだけれど。このアルバム、オリジナル発売当時、中学生だったぼくは豪華写真集付きLPボックス3900円也が高くてゲットできずじまい。アルバムに先駆けて買っていた「ゲット・バック」と「レット・イット・ビー

    Let It Be: Special Edition (Super Deluxe) / The Beatles (Capitol/UMC)
  • 会誌「情報処理」Vol.60, No.11 特集ディジタルタイプ─文字情報処理基盤の今とこれから

    ※ユーザ登録は無料です. 電子図書館のご利用にあたっては「情報処理学会電子図書館利用規約」をご遵守下さい。 掲載されているコンテンツには無料のものと有料のものがあります。有料コンテンツのご購入はクレジットカード決済のみとなります。 領収書をご希望の方は「電子図書館専用領収書発行依頼」(送信フォーム)にてご連絡ください。 複写および転載をされる方へ一般社団法人情報処理学会では複写複製および転載複製に係る著作権を学術著作権協会に委託しています。当該利用をご希望の方は、学術著作権協会が提供している複製利用許諾システムもしくは転載許諾システムを通じて申請ください。 尚、会会員(賛助会員含む)および著者が転載利用の申請をされる場合については、学術目的利用に限り、無償で転載利用いただくことが可能です。ただし、利用の際には予め申請いただくようお願い致します。

  • イカゲームを観ていたら妻が「型抜きってやったことないかも…」と言うので購入、必死こいて成功したところで昭和のルールを叩き込んだ。

    肉欲 肉欲企画 @b2949 イカゲームを観ていたらが「型抜きってやったことないかも…」というので買った。「こんなのできるわけないやん!」と言いながら必死こいて何枚か挑戦したところ、ようやく成功したようなので抜いた型を検査しながら「これはここが欠けてるから換金できないねえ…」と昭和のルールを叩き込んだ。 pic.twitter.com/akESr0WC4i

    イカゲームを観ていたら妻が「型抜きってやったことないかも…」と言うので購入、必死こいて成功したところで昭和のルールを叩き込んだ。
  • 【独自】「洋紙にペン字」貴重な鴎外の直筆原稿、新潮社社長室の大掃除で見つかる…漱石らの資料も(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    森鴎外(1862~1922年)の小説「身上話」の直筆原稿1枚や、文芸雑誌が行った文章指南のアンケートに、夏目漱石(1867~1916年)が答えた原稿1枚など、明治・大正の文豪らの資料21点が新潮社で見つかった。中でも鴎外の直筆原稿が見つかるのは珍しく、貴重だという。 【写真特集】よみがえる18世紀の響き 鴎外、漱石に、二葉亭四迷、島崎藤村、有島武郎ら著名な作家・評論家を加えた計18人の原稿や手紙で、すべて縦約30センチ、横約40センチの冊子に貼られていた。藤村の資料が3点あるほかは1人1点で、1点は筆者不明。原稿の場合は、いずれも作品中の1枚のみが収められていた。 冊子は同社の創業者、佐藤義亮(1878~1951年)が、つきあいのあった作家たちとの思い出を残すために作ったものとみられ、昨年末、社長室を大掃除していて見つかったという。作品の執筆時期や作家の生年などを考慮せず貼られており、義亮

    【独自】「洋紙にペン字」貴重な鴎外の直筆原稿、新潮社社長室の大掃除で見つかる…漱石らの資料も(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
  • ことばと社会 23号 特集:パンデミックの社会言語学

    [編]『ことばと社会』編集委員会 定価=体 2,300円+税 2021年10月25日 / A5判並製/308頁/ISBN978-4-88303-537-3 [目次] →Mokuzi (Contents) PDF →執筆者紹介PDF 巻頭コラム 開会式にみるオリンピックとことば/藤井久美子 006 特集 パンデミックの社会言語学 008 [序論]パンデミックの社会言語学――現在の課題とこれからの展望/パトリック・ハインリッヒ 山下仁 010 →PDFで少し読んでみる [ドキュメント]孤独感、助けを差し伸べる手、〈真実〉/フロリアン・クルマス(訳:柳田亮吾) 019 →PDFで少し読んでみる [論文]コロナ禍のタンザニアの「異端」化を読み解く/沓掛沙弥香 032 →PDFで少し読んでみる [課題研究]クライシスコミュニケーションからみるコロナ初動期の政治家記者会見の特徴 ――国・地方政府の首

  • はてなブログでは標準的な医療情報と異なる見解が含まれたブログに警告を掲載することがあります - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、標準的な医療情報を否定するような情報発信に関して「はてなブログのガイドライン」にて以下のように定めています。 危険性のある情報発信への対応 特に、健康、医療、の安全や公衆衛生などの領域で、標準的な医療情報を否定するような見解や独自の見解が掲載されており、人身に危険が及ぶ可能性がある場合、読者に対する注意喚起と中立的な情報源や適切な相談窓口の案内をはてなにより挿入することがあります。挿入された情報をCSSなどで非表示にすることは禁止します。 はてなブログのガイドライン - はてなブログ ヘルプ これまでも、投稿された情報を信じると人身に危険が及ぶ可能性があると判断したブログについて案内を挿入してまいりましたが、ワクチンに関する誤った情報が公開される問題が社会的に広がりを見せる中で、改めてはてなブログでの対応を周知させていただいた次第です。 現在のところ、はてなブログでは、

    はてなブログでは標準的な医療情報と異なる見解が含まれたブログに警告を掲載することがあります - はてなブログ開発ブログ
  • 悪魔払い復活へ着々 写真や証言続々と情報 金沢・北安江の安江住吉神社|地域|石川のニュース|北國新聞

    金沢市北安江地区でかつて営まれていた神事「悪魔払い」の衣装や道具が見つかり、由緒などを知るため手掛かりを求めていた安江住吉神社(北安江2丁目)に12日までに、続々と情報が寄せられている。当時を知る住民の証言のほか、1945(昭和20)年の終戦前後に撮られた写真も寄せられ、神社関係者は埋もれた伝統行事の復活につなげたいと意気込んでいる。 写真を保管していたのは、神社周辺に住む元小学校教諭森田昭太郎さん(93)=北安江3丁目=と、元鉄道職員土毅さん(78)=同所=。2人は神社が情報を求めていることを北國新聞の記事などで知り、写真を持ち寄った。 森田さんが保管していたのは終戦直後の秋祭りでの集合写真。神社で見つかった衣装や面、太刀、弓、まさかりなどの道具を備えた青年会員が収まっており、当時17歳だった森田さんも写っている。 森田さんは青年会員でなく、悪魔払いに参加したことはなかったが、毎年の秋

    悪魔払い復活へ着々 写真や証言続々と情報 金沢・北安江の安江住吉神社|地域|石川のニュース|北國新聞
  • 突然ですが『ハードコア・テクノ・ガイドブック インダストリアル編』を出版します! | パブリブ Publib LLC

    HOME » Blog » 書籍 » 突然ですが『ハードコア・テクノ・ガイドブック インダストリアル編』を出版します! 突然ですが『ハードコア・テクノ・ガイドブック インダストリアル編』を出版します。 7月に出版した第一弾の『オールドスクール編』の続編です。 著者は以前『ブレイクコア・ガイドブック』を出したMurder Channelの梅ヶ谷雄太さんで、『電子音楽解説』の第4巻となります。 ディストーション・無機質な機械音、技術力とセンスが必要とされ、進化し続ける。前巻は序章に過ぎなかった…。 ハードコア・テクノのサブジャンルとしてニッチながらも世界中に多くのファンが存在する「インダストリアル・ハードコア」。書はインダストリアル・ハードコアについて、90年代初頭のハードコア・テクノから遡り、そのルーツに迫ります。 ■Ophidian 美メロとノイズで芸術性の高いインダストリアル・ハードコ

  • 「書き出し」で釣りあげろ

    発売日 2021年11月26日 体価格 2,000+税 判型 四六判・並製 頁数 304頁 ISBN 978-4-8459-2105-8 Cコード C0090 その他のネット書店から購入 はじまりよければ全てよし! 小説の「書き出し」に特化した唯一無二の物語執筆術、ここに登場。 トルーマン・カポーティ、レイモンド・カーヴァー、ガブリエル・ガルシア゠マルケス、ロバート・A・ハインライン…… 一流の作家から小説のはじめかたを学べば、もう躓かない! 名作に共通する揺るぎない事実。それは「書き出し」がすぐれている点です。 やっとの思いで書き上げた作品なのに、文学賞に応募しても審査を通過しない、小説投稿サイトでアクセスが伸びない、同人誌を作ったものの手にとってもらえない……もしかしたら大多数の読者や編集者は、最初の数行で読むことを止めてしまっているのかもしれません。 書では、オープニングシーンを

    「書き出し」で釣りあげろ
  • 描かれたものたちの、切実な声を聞く: 後藤 由美(インディペンデントキュレーター) | SUB-ROSA

  • CSS組版 Vivliostyle ユーザーと開発者の集い 2021秋 (2021/11/14 13:00〜)

    Vivliostyleは最新 Web 標準技術により、電子出版や Web 出版のための 新しい組版システムを作るオープンソース・プロジェクトです。その現在と未来がわかるユーザ/開発者イベントを開催します。ぜひご参加ください! オープニング 13:00-13:05(5分)趣旨説明(小形克宏) 第1部 ユーザから見たVivliostyle 13:05-13:25(20分)人工言語イジェール語の辞書をVivliostyleで作る (ざすろん) 13:25-13:45(20分)Vivliostyle PubでWebフォントを使う(小形克宏) 13:50-13:55(5分)Q&A 13:55-14:00(休憩5分) 第2部 ライブラリとしてのVivliostyle 14:00-14:20(20分)Vivliostyle.jsの進化と今後の開発予定(村上真雄) 14:20-14:40(20分)Insi

    CSS組版 Vivliostyle ユーザーと開発者の集い 2021秋 (2021/11/14 13:00〜)
  • 京大が霊長類研究所を事実上「解体」へ 世界的な拠点、研究資金不正の舞台|社会|地域のニュース|京都新聞

    世界の霊長類研究を牽引(けんいん)してきた京都大霊長類研究所(愛知県犬山市、霊長研)について、京大が組織再編する方向で検討を進めていることが14日、関係者への取材で分かった。霊長研を巡っては、京大が昨年、元所長の松沢哲郎・元特別教授らが関わったとする研究資金不正を公表。今回の京大の方針について、霊長研の事実上の「解体」と見る関係者もいる。京大は月内にも最終決定するとみられる。 関係者によると、京大は霊長研について、学部や研究科と並ぶ組織として位置づけられる「付置研究所」から外すなど大幅に組織再編する方向で検討している。「霊長類研究所」の名称もなくなる可能性が高い。一方、霊長研が飼育してきた動物は犬山市の施設内でそのまま管理するとみられる、という。 この問題で京大は昨年6月、霊長研にあるチンパンジー用ケージの整備に絡んで約5億円に上る研究資金の不正支出があったとする調査結果を公表。松沢氏を懲

    京大が霊長類研究所を事実上「解体」へ 世界的な拠点、研究資金不正の舞台|社会|地域のニュース|京都新聞