2018年9月1日のブックマーク (8件)

  • Computer Controlled Cars ( 8-Apr-2003)

    fumisan
    fumisan 2018/09/01
    自動運転車
  • FRIDAY(フライデー)

    【贅沢試し読み】塩地美澄『Pearl オール未公開スペシャルEdition vol.1』全カット公開中!

    FRIDAY(フライデー)
    fumisan
    fumisan 2018/09/01
    無期懲役で
  • 在日米軍再編:辺野古埋め立て承認を沖縄県が撤回 | 毎日新聞

    米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への県内移設計画で、沖縄県は31日、公有水面埋立法に基づく辺野古沿岸部の埋め立て承認を正式に撤回した。8月8日に亡くなった翁長雄志(おながたけし)知事が移設阻止に向けて承認を撤回すると7月に表明しており、その決断を引き継いだ。埋め立て承認の撤回によって、移設工事は法的根拠を失って止まるため、政府は法的な対抗措置を取る構えだ。 県の担当者が31日、事業主体の防衛省沖縄防衛局(嘉手納町)を訪れ、承認撤回の通知書を渡した。その後、撤回の権限を委任された謝花(じゃはな)喜一郎副知事が那覇市の県庁で記者会見し、「承認の要件を充足しないことが明らかになった。違法な状態を放置できないという観点から、承認の撤回が相当だと判断した」と述べた。

    在日米軍再編:辺野古埋め立て承認を沖縄県が撤回 | 毎日新聞
    fumisan
    fumisan 2018/09/01
    もう、沖縄は直轄地にしてしまえばいいのでは。その方が、国の金も回しやすくなるだろう。
  • 高校生に告白された

    毎日のように行くコーヒーショップがある。常連なので顔が覚えられているどころか、数分程度なら会話もする位には仲良くなってる店員さんも何人もいる。 昨日、いつものようにコーヒーを買いに行って、つまらん冗談を言ってから職場に戻って来ると、エンベロープの内側にメモが挟まれているのに気づいた。 LineのIDとメアドに加えて、連絡が欲しいと一言書いてあった。なじみの店だし無視して足が遠のくのもどうかと思って、連絡をとってからのタイトル。初々しくてよいw 俺は既に30代で、その子とは10年以上も年の差がある。はっきり言えば倍だよねw 「もうオッサンだぞ。童顔で若く見えるかもしれないけど34なんだ。今、高3の君から見ると、倍の年数を生きた妖怪じゃん」 と暗に「そんなに年上だと思ってなかったです。ごめんなさい」「いいよ、いいよ。めっちゃ嬉しかったし、店であった時は宜しくね」で笑い話にする流れにしようと思っ

    高校生に告白された
    fumisan
    fumisan 2018/09/01
    増田は試されているなぁ
  • コミュニケーション能力とは?−すべての人間関係・人生に影響する - コミュニケーション資格講座・検定|コミュニケーション 能力認定協会

    私たちの周囲には、 人間関係に恵まれている人と、そうでない人がいます。 両者の違いは一体どこからきているのでしょうか。 生まれ持った容姿や才能、性格といったことではなく、最も大きな違いは、 人との信頼関係を築くための方法を知っているかどうかです。 そのために必要なのが、 人とコミュニケーションをとる能力。 これは人生を大きく左右する能力、と言っても過言ではありません。 なぜなら私たちは、仕事でもプライベートでもあらゆるところで人と関わり、 そしてその関係の良し悪し次第で、人生の充実度が変わってくるからです。 多くの方にとって、1日の大半を過ごす職場や家庭。 そこでの人間関係が円満であれば、充実した日々を過ごしていけるでしょう。 一方、職場や家庭の人間関係がうまくいっていない場合、かなりストレスフルな日々を過ごしているはず。 そしてそれは、関係性を改善していかない限り、ずっと続いていくのです

    fumisan
    fumisan 2018/09/01
    弱みに付け込むひどい商売だ
  • 独身四十代の孤独は凄まじい。 いい一日でも悪い一日でも、 朝から晩まで孤..

    独身四十代の孤独は凄まじい。 いい一日でも悪い一日でも、 朝から晩まで孤独なことは同じ。 いくら収入があっても何を持ってても 誰とつるんでも虚しいだけ。 家族持ちの奴らは、 何年も俺に会わなくても何の支障もない。 けど、独身の俺はひたすら動き回ってないと 孤独に追い回される。 趣味の集まりに行っても、 その趣味のことしか話題のない自分が浮く。 なんてつまらない人間なんだろうと泣けてくる。 そのくせ、年だけとるから周りも気を遣う。 なんのために生きてるんだ? 生産性もない、人間性も幼稚、 給料は余計に取るのに若者や世帯持ちほど 真剣に働きもしない。 なんのために生きてるんだ? 世帯持ちに比べて、 独身でいることだけだ心の拠り所だったのに、 それすら足かせと認めてしまったら 俺はどうしたらいいの。

    独身四十代の孤独は凄まじい。 いい一日でも悪い一日でも、 朝から晩まで孤..
    fumisan
    fumisan 2018/09/01
    孤独と遊べるようになるのが大人。
  • 家庭向け「Office 365」、10月2日から無制限インストール、同時に5サインイン可能に

    Microsoftは8月30日(現地時間)、家庭向けクラウド版オフィススイート「Office 365 Solo」のインストールおよび同時サインイン数を拡大すると発表した。10月2日に実施する。 現在日で提供している家庭用Office 365(年額1万2744円、月額1274円)をインストールできる端末は、「同一ユーザーが使用する2台のWindows PCまたはMac、2台のタブレット、2台のスマートフォン」となっているが、この制限がなくなる。「つまり、どこにいても、どのデバイスを使っているかに関係なく、Officeを使うことができます」。 さらに、同時に5つの端末にサインインすることが可能になる。6番目の端末にサインインしようとすると、「制限に達しました」というメッセージが表示される。既にサインインしている端末からサインアウトすれば、新たな端末にサインインできる。 また、10月2日から

    家庭向け「Office 365」、10月2日から無制限インストール、同時に5サインイン可能に
    fumisan
    fumisan 2018/09/01
    良いお知らせでした。
  • 日本社会に今なお巣くう「同期」という病魔

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本社会に今なお巣くう「同期」という病魔
    fumisan
    fumisan 2018/09/01
    ここの展開が理解できないし、相関があると思えない。私見では“「ムレ」(群れ)意識が根強いのは、日本人が農耕型社会の共同体的な意識から抜けきれていない”