この記事はCSS Programming Advent Calendar 2012、22日目のための記事です。 CSS Programmingとは、jsを使わないでHTMLとCSSを駆使してゲームとかスライドショーとか作る技術です ということで、ここでは、前回の記事で作った、グローバルナビの下の大きめの画像のところ(以下:スライドショー)を、CSSだけで実装してみます。JavaScriptで実装したサンプルはこちら。 以下が目次になります。 まえがき CSS Programmingに使える便利なやつ transitionプロパティ E ~ F(間接セレクタ) :not(s)否定疑似クラス :checked疑似クラス <label>要素 それCSSで出来るよ。 きっかけづくり チョボのところの仕組み ~と:checked <label> transition :first-childと:fi
「Pure CSS3 Cycle Slider」をお手本にして、css3のanimationで永久ループするスライドショーを作ります。 とても美しい動作ですので、まずは動作を確認して下さい。 画像にマウスホーバーすると、スライドが止まる マウスホーバーで画像に対応するh1が現れる スライドの表示秒数を伝える工夫もされている マークアップをキチンと考える 最終的にCSSで動作させるのか、jQueryで動作させるのかに関わらず、まずはきちんとマークアップします。そうすると以下の利点があります。 スライドの中身が、クリックさせたいリンクの列挙だとすれば、SEOの効果も望めます。単に画像を動かすのと、見出しタグ付きの要素が動いているのとでは大違いです。 対象ブラウザに合わせて、実装方法を選択できます。例えば、古いIEなどでも動かしたければ、古いIEにだけIEの条件コメントで自作のjQueryを読み
どーもー、某IT系の会社でエンジニアとして働ている者です(当ブログの管理人です) 今回の記事では、派遣契約と業務委託契約について、それぞれの特徴や違いを解説していきます。 ※業務委託については、その大半を占めている請負契約と準委任契約(SES)の2つを対象に解説しています。 現在、派遣や業務委託で働 … どーもー、某IT系の会社でエンジニアとして働ている者です(当ブログの管理人です) 今回は、偽装請負について様々な観点で解説をしていきますが、 私の働いているIT業界(特に、SIerやSES界隈)でも、この偽装請負が問題となっているニュースをよく耳にします。 「偽装請負をしている企業が訴えられて、業務 …
全国の図書館、カード1枚で=マイナンバーで来夏にも-総務省 総務省は10日、社会保障と税の共通番号(マイナンバー)制度で使う個人番号カードについて、来夏にも全国の地方自治体が運営する図書館の利用カードとしても使える仕組みをつくる方針を固めた。個人カード1枚でさまざまな図書館の本を借りられるようにして利便性を高め、普及につなげる。 総務省によると、図書館を設けている自治体は1350団体で、多くの自治体に参加を促す。 新たな仕組みは、個人カード裏面のICチップに内蔵され、本人確認などに使う「マイキー」と呼ばれる部分を活用する。希望者はマイキーを使ったサービスのポータルサイトで事前に自分のIDを作成し、図書館側は利用カードの番号をポータルサイトに登録。例えば、自宅近くの図書館と別の自治体にある勤務先周辺の図書館を利用している場合、どちらの本も借りられるようになる。 また、図書館の利用カード
まとめ 海外ゲーム業界で蔓延する、ゲーム製作者へのポリティカルコレクトネスの強要と規制の実態 ぼうくんさんとterrakeiさんの解説です。 下記記事を読んでからまとめを読むと、さらに理解が深まると思います。 『海外でのゲーム規制の実態について―”World of war craft”開発責任者、Mark Kern氏のインタビューから』http://thegg.net/articles/a-message-to-japanese-game-developers-from-an-us-game-developer/#.Vt-a6fsm0rI.twitter 194573 pv 1842 496 users 86 まとめ アメリカでの政治的正しさ 黒ギャルの絵は黒人差別!? アメリカでの”政治的正しさ”の息苦しさがトランプ大統領誕生に一役買ったのかもしれません。 29200 pv 89 26
こんにちは。醤油研究家として醤油に関するブログや「醤油手帖」という本を書いている杉村といいます。今回は醤油について、お話をしたいと思います。というのも、醤油という調味料はあまりにも身近過ぎるけれども、誤解や勘違いが多いものでもあるのです。 醤油にまつわる誤解をきちんと解いてみよう - 醤油手帖 一番おいしい醤油って何なの? 皆さんが一番知りたいのは、ここだと思います。一番おいしい醤油を使いたいから、それを教えてほしい、と。でもこれが、難しい。この答えをあえて、ずばりひと言で言うならば あなたが育った味わいの醤油が一番おいしい。 たとえば甘い醤油で育った人は、濃口醤油を味わうと「辛い」という感想が出てきますし、逆に濃口醤油で育った人は甘い醤油を味わうと「甘い醤油ってカレーの甘口みたいなのを想像していたけれども、本当に甘いなんて!」と思うでしょう。 なので、一番おいしいのが、地元の醤油、育った
この記事は2016年当時の状況を書いています。その後のバージョンアップで、Windowsでのフォントレンダリングは改善され、ガンマ補正周りのエラーはなくなっているようです。当時の状況を資料として残しておきますが、記事を参照する場合はご注意ください。 TL;DR 游ゴシック体は単に細いから薄いのではなく、ガンマ補正が2重、3重に掛かっているために、グレーが本来よりも明るくなりすぎている。ガンマ補正を逆に掛けると、正常な表示になる。 かすれた游ゴシック Windowsでは游ゴシックがかすれて見える。細字だと薄くて読みづらいから、より太いウェイトを指定しろという話もある。(Windowsで游ゴシックが汚いのは、結局誰が悪いのか? | Cherry Pie Webなど)だが、かすれて見える原因は、ウェイトが細すぎるからではない。 例えば、本文に游ゴシックを使っているWIREDの記事(「癌」という名
2016.11.11 すみません、続研究者の皆様へから続々々研究者の皆様へに一足飛びに行ってしまったようです。 多くのコメントをいただいております。研究費、運営費交付金などの話はまとめて致しますが、個別事案もいろいろいただいております。 まず、そちらについて。 まず特許出願費用に関して、実情を集めております。お待ちしております。 アカデミックハラスメントについて。これは単なるアカハラの問題と学生が労働基準法の適用を受けないという問題と、研究費がないから学生等をこき使うという問題がからまっているという認識でよいでしょうか。博士課程の学生が減ったから教員を雇っているという現実がありますか。 大規模プロジェクトの実験データが死蔵されている、あるいは破棄されているが公開すべきではないか、という問題提起に、ご意見がありますか。 「若手」の定義が四十歳だったり、三十七歳だったりするようですが、若手の定
はじめに 「発達障害」にみられる「コミュニケーション障害」は、脳の働きが主に関係していると考えられています。それで、現在は、IQテストが「コミュニケーション能力」の判断材料の一つになっています*1。 それがもし、「耳の問題」も関係しているとしたら、ちょっと驚きではないでしょうか。 今日は、発達障害の中でも「自閉スペクトラム症」における「コミュニケーション障害」が「内耳」のトラブルとも関係があるかもしれないという研究に関する記事です。 1kHz(1,000ヘルツ)をキャッチする内耳に問題あり? 2013年 ウッチ医科大学の研究 まず、2013年のポーランド・ウッチ医科大学の研究では、3歳~18歳の自閉症の子どもに「耳音響放射測定」をしたところ、定型発達児に比べて1kHz(1,000ヘルツ)と2kHz(2,000ヘルツ)の帯域で耳音響放射が弱いという結果が出ました。 「耳音響放射測定」では、音
一般社団法人日本インタラクティブ広告協会(JIAA)が発表した『ネイティブ広告ハンドブック2017』が、広告・PR・メディア関係者の間で波紋を呼んでいる。主にそれぞれの立場によるディスコミュニケーションによって。 きっかけはPRやライターとして活動している塩谷舞さんが「取扱説明書レベルに読解大変」とツイートし(参照)、それに対しての(主にインサイダーの)反発があり、それに対して今や業界屈指の売れっ子ライターのヨッピーさんが『Facebook』とブログのエントリーで批判(揶揄とも取れる)し……という流れなのだけど、ここでは深く追わない。関心のあるという読者の方はヨッピーさんのエントリーをご一読を。 ネイティブ広告ハンドブックと広告業界の「蹴鞠おじさん」について (ヨッピーのブログ) 結果的に、Googleで「ネイティブ広告ハンドブック」を検索すると、1番上に上記のエントリーが出て、肝心のハン
宇宙開発への民間事業者の参入を促進するため、人工衛星の打ち上げを一定の基準を満たした民間事業者にも認めることを柱とした「宇宙活動法」など、宇宙関連の2つの法律が9日の参議院本会議で可決・成立しました。 また、打ち上げに失敗した場合に備えて、損害保険の契約を結ぶことを義務づけたうえで、契約を上回る損害が出た場合には、ケースに応じて政府が一定の額を補償するなどとしています。 また、「衛星リモートセンシング法」は、民間事業者が管理する人工衛星から撮影された精細な画像記録がテロなどに悪用されないよう、安全保障上の支障がある場合には、政府が画像記録の販売や提供を禁止する規定などが盛り込まれています。 2つの法律は9日の参議院本会議で採決が行われ、自民・公明両党や民進党などの賛成多数で可決・成立しました。
ココがキニナル! 栄区田谷町1534番地付近にある工事のお知らせの看板を見ると「遺跡の発掘調査」と書いてありました。詳しい事が書かれていなかったので、一体どんな遺跡が見つかるのか気になります。(ねこみくさんのキニナル) はまれぽ調査結果! 奈良・平安時代~中世・近世の遺構や縄文時代や奈良・平安時代の土器破片、中世・近世の陶磁器などの遺物を発見。2017年2月まで調査続行予定 遺跡の発掘。歴史ロマンを感じる!? 遺跡の発掘調査・・・。そう聞いただけで、古代の歴史への想像が広がり、ロマンを感じるのは筆者だけではないだろう。工事のお知らせに「遺跡の発掘調査」という文字を見つけた時の、投稿者の興味に大いに共感! 情報をもとにインターネットで調べてみると、「公益財団法人 かながわ考古学財団」によって発掘調査が行われていることが分かった。早速、取材をお願すると、現地で対応いただけるとのこと。一体、どん
先月、私は「「東京一極集中」が経済成長をもたらすという証拠はない?」(2016/9/11)と題したtogetterをつくった。これは昨年、東京都が発表した都民経済計算(2015/12/21)の資料に、東京都の実質経済成長率は全国よりも低い、ということが書かれていることなどをまとめたかなりマニアックなtogetterなのだが、それでもPV数は2万を超えて、それなりの関心を集めたようである。おそらく今から2年前(2014/9/3)の第2次安倍政権が発足した時に掲げられた「地方創生」(ローカル・アベノミクス)政策とその直前に出版されて大ベストセラーとなった増田寛也著『地方消滅 東京一極集中が招く人口急減』(2014/8/22)などに端を発した一連の議論(賛否両論)がその関心の背景にあるのではないかと思われる。だが、そこでの議論は、例えば2014/4/9の読売新聞が朝刊の一面のトップに「東京はブラ
「ねえ、ちょっと。この女性学のレポート、君が出したのよね」 「そうですね」 「ちょっと聞かせてもらえる? 『女性学は学問としては成り立ってない』ってどういうこと?」 「男性側からの視点が欠けてるからです」 「……うん、続けて」 「あ、もちろん男性主導って意味じゃないですよ? 『なんで男性は女性を抑圧してきたのか』を男性自身が考える、その視点が足りないと思うんです。先ほど受けた授業は、『女性はいかに男性から抑圧されてきたか』という女性の声を聞くものでした」 「そうね。女性割礼や人身売買のVTRを中心にした授業でした」 「確かに女性は男性から抑圧されてきた歴史があります。でも、抑圧されたと主張するだけではどうにもなりませんよね。どんな社会構造が何故女性を抑圧する仕組みを作り、それを男性が是としてきたか。それを考えていかなきゃいけないんじゃないかと」 「それを男性自身が考えるのが必要?」 「そう
こんにちは。和田浦のクジラ解体を見たい場合についてすごいざっくり書きます。 ・宇宙ができた ・地球ができた ・色々あった ・具体的な座標はここ ・ツチクジラがメイン ・6月下旬頃から8月下旬ごろまでやってる ・外房捕鯨株式会社のブログを逐一チェックする ・夕方とか夜に「明日解体やります」とおもむろに告知されるのでがんばる ・基本早朝 ・車で行くこと ・電車で行くと死ぬ ・和田浦駅から和田漁港まで絶妙に距離あるので歩くと暑さで死ぬ ・解体は2時間やるのでローソンで水分を備蓄しないと死ぬ ・日傘がないと死ぬ ・おかいものまで含めると午後突入もある ・アクアラインを使う場合、帰りが夕方頃になると渋滞して死ぬ ・何をしても大体どこかで1機死ぬので残機は多めにする 残機はどこで売ってるのか?それは誰にもわかりません。 面倒なので迫力の解体シーンはカット。インターネットで調べてください。 または発売中
こんばんは、つなぽんです。 河野太郎議員が、ここ数日、積極的に研究者の意見を政策に反映させるべく、動いてくださっているようです。 Twitterとブログを活用して、我々の意見に真摯に耳を傾けてくださり、 「これで少しでも研究環境がよくなれば…!」と、期待しています。 さて、高名な先生方がすでに河野先生に有益な情報を送っているであろう所僭越ですが、私も、若手の一研究者として、河野先生に現状を伝えるべく、ブログを書くことにしました。 本記事で公開する内容と同じものを、河野先生にはメールで送りましたが、 研究者ではない皆様にもぜひ、若手の学生の現状を知っていただき、研究者の卵たちの力になっていただけたらなぁ、と思います。 運営費交付金の削減が若手研究者と学生にもたらす影響について 学振って何?学振とJSPS 若手の研究者と学生にとって、運営費交付金の削減によって被る不利益は、 まず何と言ってもJ
2016 - 11 - 10 漫画オタクがおすすめするマイナー漫画はこれだ。 漫画 はい、こんにちは。lifeです。 今回はタイトル通りなんですけど、皆さん良く「漫画 おすすめ」とかで検索しますよね。 私も「なんかいい漫画ないかなー」と思い良く検索するのですが、ほとんど知っている漫画ばかり。 ということで今回、漫画オタクと豪語しているこの私があまり有名ではないけど本当に面白い、そんなマイナー漫画を紹介していこうと思います。 この記事は定期的に更新して面白いマイナー漫画を見つけ次第どんどん増やしていこうと思うので定期的に見に来てくれると嬉しいです。 ではでは早速私の厳選マイナー漫画を紹介していきますね。 1.ウツボラ 2.人間失格 3.ヒトヒトリフタリ 4.ウルトラヘヴン 5.虹ヶ原ホログラフ 6.waltz 7.朝がまたくるから 8.刻刻 最後に 関連記事一覧 1.ウツボラ あらすじ 作家
【要注意】世界最強の猛毒ガニ、イセエビ漁の網にかかる 和歌山https://t.co/3jLJg4cbmo すさみ町の水族館のスタッフが捕獲。人が食べると死亡するという猛毒があり、「絶対に食べないで」と注意を呼び掛けている。 pic.twitter.com/syqyiPSx4h — ライブドアニュース (@livedoornews) 2016年11月10日 ウモレオウギガニ(学名:Zosimus aeneus)は、十脚目オウギガニ科に分類されるカニ。 甲幅は約8cm。 日本では主に南西諸島に分布するが、小笠原諸島、八丈島、伊豆大島の サンゴ礁や岩礁のある浅い海域に生息する。 2016年11月4日には和歌山県沖でもイセエビ漁の網にかかり生息が確認された。 全身に麻ひ性貝毒を有しており、 有毒なカニ類では食中毒の発生や死亡率が最も高いとされている。 奄美群島では食中毒による死亡例がある。 スベ
総務省は10日、社会保障と税の共通番号(マイナンバー)制度で使う個人番号カードについて、来夏にも全国の地方自治体が運営する図書館の利用カードとしても使える仕組みをつくる方針を固めた。 個人カード1枚でさまざまな図書館の本を借りられるようにして利便性を高め、普及につなげる。 総務省によると、図書館を設けている自治体は1350団体で、多くの自治体に参加を促す。 新たな仕組みは、個人カード裏面のICチップに内蔵され、本人確認などに使う「マイキー」と呼ばれる部分を活用する。希望者はマイキーを使ったサービスのポータルサイトで事前に自分のIDを作成し、図書館側は利用カードの番号をポータルサイトに登録。例えば、自宅近くの図書館と別の自治体にある勤務先周辺の図書館を利用している場合、どちらの本も借りられるようになる。 また、図書館の利用カードとして使えるようになると、本を借りるたびに本人確認を行え
取材・文/伊藤誠之介 “ダークソウルおじいちゃん”は、“ガルパンおじいちゃん”でもあった!?――本日はよろしくお願いします。こちらのお部屋でふだん、ゲームをプレイされているんですね? 加三清さん(以下、加三): そうそう。座椅子を置いて、半分寝っころがりながら。 テレビの前に座椅子を置いて、くつろぎながらプレイするのが加三スタイル。この半分寝っ転がってるような姿勢が、一番リラックスしてプレイできるらしい。――ゲームを並べられている棚を拝見すると、初代のプレイステーションからPS2、PS3と、本当にいろんなゲームをプレイされているんですね。PS3が2台置かれていますが? 加三: PS3は最初、初期型でやってたんやけど、壊れてしまいよって。そやから今は、新しいPS3でやってる。初期型やないと、PS2のゲームがでけへんから、修理できるもんなら直したいんやけどな。 ――ここに置かれているゲームはど
JR博多駅前で発生した大規模陥没事故は、地表近くまでの埋め戻し作業がほぼ終わったことで、10日朝から通信ケーブルやガス管などの復旧に向けた作業が始まった。作業の裏では、資材を集め、搬送した業者の奮闘があった。 「道路が陥没し、大変なことになってしまった。流動化処理土での埋め戻しを検討している。いつまでに、どれぐらい用意できるか教えてほしい」 陥没発生から約4時間後の8日午前9時半ごろ、処理土の生産プラントを持つ建設業「環境施設」(福岡県筑紫野市)の営業課長、井久保憲一氏に電話がかかってきた。相手は事故現場の地下鉄延伸工事を施工した工事共同企業体(JV)の担当者だった。 処理土はセメントや粘土を含んだ特殊な土で、ビル建設などで地質改良に使われる。コンクリートのように固まりやすい性質を持ち、そのため、作り置きはできない。必要に応じて生産するしかない。 穴すべてを埋めるには7千立方メートルの、地
By ActuaLitté フリーソフトウェア運動を行う非営利団体のフリーソフトウェア財団は、デジタルコンテンツの著作権を保護するための技術の総称「デジタル著作権管理(DRM)」について、著作権を保護するものではなくユーザーの権利を害することになっていると主張しています。 "DRM is Used to Lock in, Control and Spy on Users" - TorrentFreak https://torrentfreak.com/drm-is-used-to-lock-in-control-and-spy-on-users-161108/ フリーソフトウェア財団はアメリカ政府に対して、DRMを回避するデジタルミレニアム著作権法(DMCA)の迂回禁止条項を廃止するように要求しています。また、フリーソフトウェア財団は、DRMは「著作権保護」という名のもとでユーザーの権利を
二大クラウドソーシングサイト(クラウドワークス、ランサーズ)で仕事した僕が見た労働力を搾取される主婦たち。 (※2021年、ここ数年のクラウドソーシング業界の現状を踏まえ加筆・修正しています。) どうも、カタダです。 僕が実際にクラウドソーシングサイトで働いた経験を踏まえ、自分が見た「クラウドワークス」「ランサーズ」の問題を書いてみます。(軽く事例の暴露あり笑) その前に、クラウドソーシングサイトが問題視された事件について押さえておきましょう。 1つが、「クラウドソーシングサイト=稼げない」論争。(※もう1つは後述) ・以前、クラウドワークスIR発表を機に、月20万円以上稼げている人が111人しかいない!と話題になり、「稼げないサイト」であるという文句が次々と噴出。 ・それに対しキングコング西野氏が、以下の記事をFacebookにあげる(大きな騒ぎのポイントです)。 ※この辺の流れは以下の
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く